”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

トリイソース工場見学に行ってきました!

2016-11-25 18:56:22 | 調味料

磐田市向笠交流センターで講座をやらせていただいているご縁で、

コスモス学級の皆さんの研修に参加させていただき、

ついに、あのトリイソースの工場見学が実現!!

   

中濃ソースの製造過程を見せていただきました。

  

これが、トリイソースの工場の外観です。

 

  

工場の前には、昔、製品を保管していたかめが並べられています。

 

   

 

工場に入ると、すぐにソース作りに使われる調味料や

ケースが並べられています。

 

  

 

この流しで、野菜がカットされます。

この時は、剥かれたにんにくが置かれていました。

 

そう、こんなに憧れている会社なのに、

にんにくアレルギーの私は、ここの商品を使うことができないのです。

  

 

こちらの大鍋では、野菜が煮込まれています。

 

野菜は、地元産が基本です。

地元産のトマトやセロリは時期が限られているので、

収穫したものを保管して使っています。

にんじんも地元産が基本ですが、

ここ数年の天候不順でやむを得ず、

千葉や北海道のものを使うこともあるそうです。

  

 

こちらの大鍋では、調味料やスパイスが煮えています。

 

  

 

煮込んだ野菜と調味料、スパイス類を合わせたものが

こちらの木桶で1~2ヶ月熟成されます。

 

  

  

熟成されたソースをボトルに詰めます。

ここからは、社員の方のご指導のもと、体験させていただきました。

 

  

 

機械でボトルに栓をします。

 

自分たちでラベル貼りまでやらせていただいたソースは

お土産にいただきました。

  

 

直売スペースのある建物には、非売品のバックが展示されていました。

 

かわいいですね。

  

 

ウスターソースとハバネロをブレンドして、

カスタムメイドのソースが作れるコーナーもあります。

 

  

 

こんな秘密も展示されていました。

 

  

 

憧れの工場見学をさせていただき、まず驚いたのは

わずか7名で製造されているということ。

営業の社員を加えても、全員で13名とは!!

  

だからこそ、細かいところまで行き届いた

丁寧な仕事ができるのでしょう。

想像をはるかに超えた?小さな工場は、

とても居心地の良い場所でした。

 

貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカタのタネ見学(きゅうり編)

2016-11-25 00:14:04 | 野菜

サカタのタネが2001年4月に発売したきゅうりフリーダムは、

イボのないつるっとした外観が特徴です。

  

圃場を案内してくださった堀切さんが持っている3本のきゅうりのうち

フリーダムはどれかすぐにわかりますね。

 

一番奥のものがフリーダムです。

真ん中が一般的なきゅうり。

そして、一番手前がスーヨーです。

 

こうして見てみると、外観の違いが一目瞭然ですね。

  

フリーダムとスーヨーを食べ比べてみると、

水分量の違いを感じます。

フリーダムのみずみずしいことと言ったら!!

 

でも、スーヨーのこの水分の少なさがぬか漬けにした時に

おいしさを発揮するのでしょうね。

  

今、コンビニのサラダで使われている品種は、フリーダムが多いそうです。

というのは、

 ・きゅうりはイボから雑菌が付きやすい。

 ・きゅうりはイボから水分が抜け、日持ちが悪くなる。

 

安全性と新鮮さが求められるコンビニのサラダには

イボのないフリーダムがぴったりなのです。

   

また、ブルームについても考えさせられました。

 

昔のきゅうりには、ブルームという白い粉が付いていました。

これは、きゅうり自身が持っている物質で

水分の蒸発を防ぎ、環境の変化から身を守るためのものです。

しかし、「農薬のように見える。」という理由で

ブルームの出るきゅうりは好まれなくなり、

今、市場に出回るきゅうりの99%は白い粉の付かない

ブルームレスきゅうりとなりました。

   

きゅうり自身を守ってくれていたブルームが出なくなると、

水分の蒸発を防ぐために、きゅうりは皮を厚くするようになります。

ブルームレスきゅうりになった時から、

きゅうりの皮と中身の肉質の違いが大きくなりました。

  

皮が厚くなったからこそ、傷つきにくくなり、

日持ちも良くなり、見た目も良くなり、

生産者にとっても、流通業者にとっても支持されるようになったのでしょう。

 

そんなことを考えながら、ブルームレスきゅうりを食べていたら、

皮が薄くて、シャキシャキした昔のきゅうりの食感が

急によみがえってきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする