昨日の『好きなこと』の対極にある『しんどいこと』。
これも書いておいて方が良いかな、備忘録として。
仕事のボリュームとプレッシャーに拒否反応をしたのがはじめかな。
ウマく周囲の協力を求めれば良かったのだけれども、周囲も手一杯でそれどころじゃなかったんですね。
そうこうしてる間にデカイ会議がある前夜に不整脈を起こして、それでテンパってしまい、会議に出なきゃいかんのに飛ばしちゃったんですよ。
そこから上司と話をして、少し業務軽減してもらい、何とか次回の会議をこなしました。
その上司が転勤でいなくなると、新しい上司が来たので気分一新張り切って仕事をしました。
でも一度折れていた心はすぐには戻らず、無理したツケが来て、前回は2日くらいしか休まなかったのに1ヶ月休みを取らざる負えない状況になりました。
その間、薬で対応していたのですが、薬も手探りで、全く眠れない・全く起きれないの繰り返し。
さらに業務量を落としてもらって何とか復帰。
手探り手探りで仕事のレベルを伺いつつ、上司のプッシュもあって、昇級の上転勤となりました。
転勤先には私の病状をよく理解してくれる方が居たので、当初は問題なく1年ちかく過ごせました。
しかしそれだけいたにもかかわらず、仕事の出力は今一つ自分で納得いかない結果ばかり。
それで焦って取り戻そうとすればするほど空回り。
またひと月休み。
さらに転勤などがあり、私にプレッシャーをあけてくる同僚と同じ仕事をすることに。
彼のやることなすこと私の気に障ることとなり、我慢していたのですがここで心が折れてまた1ヶ月休職。
こうも繰り返してくるとちょっとしたストレスに対する耐力も全くない状態。
で、一昨年から昨年にかけて休職の上復職支援センターへ通うことに。
通っている間は自分の心の持ちよう・相手とのコミュニケーション・認知療法など色々たくさん教えていただいた上、同じ病を抱える方々と問題を共有することができました。
それで満を持して復職。
今度こそ。
それでしばらくうまくいっていたのですが、休職中のブランクは大きく、何をやっても中途半端。
自分ではしょうがないよ、と心に語りかけていましたが、心の方は焦ってばかり。
自分の目標と今の現状に大きな乖離が発生し、今長期休暇に至ります。
しかし今も心の拠り所をどこにしたらいいのか分かんないのが実情。
何とか愉しいイメージを残したく、ブログに向かっていますが、ちょっと今日は無理っす。
人生で最悪なことの一つに挙げてもいいことが起きてしまいました。
具体的には言えませんが、まあ自分自身が情けない。
周囲の人たちに迷惑かけてばかりだよな・・・。
今が多分どん底なのかな。
少し前はその頃がどん底と思っていたので、どん底が下がってしまいました。
私は昔から追い込まれてからしか結果を出さないタイプ。
追い込まれて凹んでるんじゃあ良いとこ無いじゃん。
本当にいいのか、オレ。
それで足を進められるのか、オレ。
今日のことは逃げずに受け止めよう。
受け止めてそれをどうするのか考えよう。
終わったことは終わったこと。
明日のことは明日のこと。
割り切って考えられるのか、オレ。
少し悩むか。
大いに悩むか。
↓ ポチっとお願いします
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1118_1.gif)