乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

中国 人口超大国のゆくえ

2007-01-24 | 読書全般(古典など以外の一般書)

記録だけ  2007年  ⑯

 

    中国 人口超大国のゆくえ

 

 著者  若林 敬子(1944生)

  東京女子大文理学部社会学科卒

   東大教育系大学院社会学修士課程終了、博士課程中退

   厚生省人口問題研究所地域構造研究室長(1994時点)

   専攻 地域社会学、人口社会学

    

 1994年6月20日 第1刷発行

 岩波新書(新赤版)341

 221ページ 580円+税

 

 

 本日の二冊目は、『中国 人口超大国のゆくえ』

 この本は大変面白かった。

 記述が事実だとすれば・・・中国の現実にショックを受けながら私は、『中国 人口超大国のゆくえ』を読み進めた。

 

 

 中国の本格的な一人っ子政策には、徹底した想像を絶するような非人道的対策までとられている。

 徹底した態度で、中国の考える社会悪を排する対策。

 私は知らなかった・・・

 内容は書きたくないので、ここでは記すまい。

 

 

 『伝統的子女観』や『流動人口の増大問題』や『黒核子』(ヘイハイズ=戸籍の無い児童)等は、今回の旅行で少し感じていたが、この本を通して一層わかったような気がする。お調子者の私。

 

 

 中国の老人福祉問題として『包護組』 (広州市では『敬老包戸小組』)のシステムは素晴らしい。

 著者の言うとおり、確かに日本でも参考になると思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人教授が見たニッポンの大学教育

2007-01-24 | 読書全般(古典など以外の一般書)

記録だけ   2007年  ⑮

 

 

 これでいいのか  経営学の教え方・学び方

          外国人教授が見たニッポンの大学教育

 

 

 平成15年9月10日  初版発行

 監修者 斉藤 穀憲

       藤永 弘

       渡辺 峻

 編者   全国四系列

       (経営学・商学・会計学・経営情報科学)

 発行所  (株)中央経剤社

 216ページ  3200円+税

 

 

 興味深く楽しめました。

 

 諸外国の教育関係者(教授等)の大学教育に対する、ごもっともな意見。

 上に対しての、日本人教育関係者(教授等)の温和なコメント。

 正論も書かれてはいるが、これらが論文だっただなんて・・・主婦も驚いちゃいました。

 

 コメントなさった多くの日本人の私立大の先生方、温和な〆もよろしいでしょうけれど、本当は言い分もあるんじゃないのかしら・・・

 

 

 

 角度を感じる球の上で、立方体を唱えたって、90度に感じないから、あら不思議。

 

 

 

 ・・・現実は大変なんでしょうね。

 国も大学も教育者も各立場でがんばっておられるのでしょうから・・・

 なんて、部外者であるがゆえに、ひとりぶつくさいいながら、本を通して楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他民族国家 中国    王 柯

2007-01-23 | 読書全般(古典など以外の一般書)

記録だけ  2007年 ⑭

 

 

    他民族国家 中国    

 

 著者  王 柯(おう か)

     1956生 専攻 中国近代史

     東大大学院総合文化研究科博士課程終了

 

 岩波新書(新赤本)938

 2005年3月18日 第1刷発行

 214ページ 780円+税

 

 知らないことが多くて、とても面白かった。

 『ロシア族』の話や『イスラム族』の話も興味深い。

 

 イスラムの『回族』や『アホーン』の話は、以前に^v^から聞いていたので、一層面白かった。

 

 第6章の『開発と伝統』にある『失われる伝統、失われる言語』は、考えさせられる部分が多い。

 

 ・・・・・・というわけで、今日も楽しい時間を過ごすことができました。

                            どんとはらい

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍脊部族の看板 桂林

2007-01-23 | 舞台・音楽 雑感メモ

     

         龍脊演芸

 

 

 桂林にて湖南省の龍脊部族の看板を見つける。

 舞台に少し感心のある私は、すかさずぽちっとシャッターを押す。

 

 日本に帰ってから、龍脊部族って何ぞや?と調べてみる。

 どうも棚田で有名な湖南省の龍脊に住む、少数民族のことを指すらしい・・・

 桂林の棚田『龍勝』とは違うところのようだ。

 それにしても、紛らわしいな看板だな・・・

 

 龍脊には

  『ミャオ族』

  『ヤオ族』

  『トン族』

  『チワン族』

の少数民族の方たちが住んでいらっしゃる所。

 各少数民族単位、家族単位で龍脊にまだらに混住されているようだ。

 『ミャオ族』『ヤオ族』『トン族』『チワン族』混合の舞台って、どんなものなのだろう・・・・・・

 変なところに感心が沸き、みることができなかったのが 今も心残り。

 残念!!

 

 

 今日読みかけた『多民族国家 中国』によると、1950年頃に、中国では少数民族政策がとられたとか・・・

 今回の旅ではヤオ族の方(?もしくはチワン族?)だけを穿岩古榕(ガジュマル園)の中で見たが、衣装の華やかさと女性の美しさに圧倒されてしまった。

 

 

 この看板は『桂林漓江劇場』のものですが、明らかに外国人対称といった感じが表に出た看板。

 日本語で『実景を利用した国内初の舞に美術』と大きく説明書き。

 私にとっては、素敵な看板でした。

 

 

 中国の少数民族のHPを見つけました ↓

 http://www.china.org.cn/ri-shaoshu/index.htm

                             

                            桂林にて

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡のような水面

2007-01-22 | 中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム

 

    鏡のような水面

 

 桂林は心が洗われるような美しさでした。

 鋭くとがった山や、なだらかな山の変化が楽しめ、水墨画のように見事な景観。

 水は限り無く透明に感じました。

 変化のある山々や生活する人々の姿を、すとんと水面に落としたように映る美しさは、口では言い表すことができません。

 ただ、今も心に深く残っています。

 

 もう一度いきたい。

 そんな風に感じさせる、桂林の漓江下りでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し大きな筏船  桂林の漓江下り

2007-01-22 | 中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム

 

    少し大きな 筏船 

 

 これくらいの船ではいろいろな人々を見ました。

 洗濯する人、料理をする人、魚や貝を観光船などに売る人たち・・・・・・

 観光船からの短い時間でしたが、生活をするいろいろな人々。

 このような素敵な景色と素敵な中国の顔を見せていただいて、感謝しています。

 

 

 

                  桂林の漓江下りにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕掛け場働く男性  桂林の漓江下り

2007-01-22 | 中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム

   

    仕掛け場働く男性

 

 

 筏に乗っている男性発見。

 彼らは魚か何かの仕掛けの場所で、仕事をされていた。

 そのうちひとりは、水中を覗き込んでいます。

 

 筏の近くには竹の浮き。

 1メートルくらいの長さの竹が浮かんでいます。

 このような仕掛けがあちらこちらにあったが、何がかかるのでしょうか・・・

 気になるなぁ・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凛々しく筏に乗る男性 桂林の漓江下り

2007-01-22 | 中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム

 

     凛々しく筏に乗る男性 

 

 魚を捕るのでしょうか?

 田螺などの貝を捕るのでしょうか?

 桂林の漓江下りで、こんな男性を多く見かけました。

 

 筏の形は日本で考える旗のような形でまっすぐなものではありません。

 中国でよく見かける筏は、小船のように長くて、前後にカーブがあります。

 

 川幅が驚くほど広いのに、見事な櫂さばきです。

 この筏の形は、黄姚小鎮の小さな川でもつないでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫂とバケツを持つ男性 桂林の漓江下り

2007-01-22 | 中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム

 

     櫂とバケツを持つ男性

 

 

 この男性は何のお仕事をなさってるのでしょうか・・・

 小船か筏用の櫂のようです・・・

 

 

桂林の漓江下り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚を捕る網 桂林の漓江下り

2007-01-22 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

 

       魚を捕る網 

 

 

 河原では網が干してあったり、大きな布が干してあったり・・・

 どの干し方をみても、規則正しく、驚くばかりに美しい干し方。

 中国の方の性格がうかがえる感じがいたしました。

 

 そういうと南方陶磁器を例にとっても、好みは別として、驚くばかりの完成品。

 日本のように、『面白み』とか『いびつの美』などは、中国では通用しない感じもいたします。

 だから、窯元の窯も、室内の場合が多いのでしょうねか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家鴨や鴨の放し飼い 桂林の漓江下り

2007-01-22 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

 

    家鴨や鴨の放し飼い 

 

 桂林の漓江下りでは、家鴨や鴨の放し飼いを多く見かけました。

 写真は家鴨。

 家鴨や鴨の数はまちまち。

 泣き声もにぎやかだったり鳴いてなかったり。

 

 鴨の大群を見つけたときに、大きな声で、

「鴨屋!!」

と大向こうをはると、鴨たちはいっせいに泣き出してしまいました。

 驚かせてしまって、ごめんなさ~~い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女と牛とバケツ  桂林の漓江下り

2007-01-22 | 中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム

 

        女と牛とバケツ 

 

 牛の写真は結構とっていたのですが、これくらいで止!

 でも、なんだか気になる、牛。

 

                          桂林の漓江下にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を飲む牛  桂林の漓江下り

2007-01-22 | 中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム

 

    水を飲む牛

 

 桂林の漓江下りの途中、たくさんの牛を見ました。

 今もこの光景も、心に残っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛を連れる女性 (桂林の漓江下り)

2007-01-22 | 中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム

 

        牛を連れる女性 

 

 

 桂林の漓江下りの途中、牛を連れる女性を見ました。  

 おそらく近くの農家の方でしょうか・・・

 この桂林の漓江下りでも多くの姿を牛を見ました。

 水を飲ませてらっしゃる光景は、なんとものどかなものです。

 

 

 佛山、賀州、桂林などのどこの畑でも、多くの牛を見ました。

 働く牛、水を飲む牛、連れられて 移動する牛・・・

 道路の横切っての複数の牛の移動には驚きました。

 暫くはバスも車も停止。

 少し渋滞になることもありました。

 日本では時間が気になることもしばしばありますが、ここでは私もゆったちとした気持ちになります。

『牛さん、どうぞ どうぞ・・・』

といった、ゆとりさえ感じる 時間の流れでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂林の漓江で木を切る人

2007-01-21 | 中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム

 

   桂林の漓江で木を切る人

 

 この男性は大きな木の幹に座って、鋸で幹の上部を切っていました。

 河に突き出た部分は、大きな木の枝部分です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする