そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

Q/AtoZ

2011年06月02日 | 日めくり帖
6/2
「Q 愛の反対語って何でしょう A 無関心だと思います()」
「クェスチョンこれが短歌でくくれるかものはいいようちょっと工夫を………()」
「短歌には音の要素が不可欠もQやAなど発声するの?()」
「Qちゃんは頭に三本毛があってわれの知るのはただそれだけだ()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉集<霍公鳥5>#10.1959-10.1963

2011年06月02日 |  / 万葉集
6/2
「雨晴れし雲にたぐひて霍公鳥春日をさしてこよ鳴き渡る(霍公鳥21/25首 #10.1959)」
「雨晴れて雲も流れて霍公鳥春日の方に鳴いて渡れる()」

「物思ふとい寝ぬ朝明に霍公鳥鳴きてさ渡るすべなきまでに(霍公鳥22/25首 #10.1960)」
「物思い寝付けぬ朝明け霍公鳥鳴きつつ渡るやるせないほど()」

「我が衣君に着せよと霍公鳥吾を頷き袖に来居つつ (霍公鳥23/25首 #10.1961)」
「わが衣あなたに着せよと霍公鳥わたしの袖をつつきに来ます()」

「本つ人霍公鳥をやめづらしく今や汝が来る恋ひつつ居れば(霍公鳥24/25首 #10.1962)」
「昔人思い出させる霍公鳥今こそ来るか恋しくいたら()」

「かくばかり雨の降らくに霍公鳥卯の花山になほか鳴くらむ(霍公鳥25/25首 #10.1963)」
「このように雨が降るのに霍公鳥卯の花山にそれでも鳴くか()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする