仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

オホーツクサーモン(北海道網走市)

2024年04月09日 | 日本全域

前回の続き)旭川で老舗の一杯を頂いた後は次の目的地の根室に向かいます。

実は2021年7月の北海道旅行でレンタカーで知床方面を回った際に時間不足で根室行きを諦めたことが有りまして(クリックで過去記事へ

旭川から少し遠いですが”忘れ物その4”根室のB級グルメ「エスカロップ」を頂きたい!の回収を敢行したい。

# ちなみにエスカロップとはケチャップライスまたはバターライスにポークカツを乗せてドミグラスソースをかけた根室市のB級グルメの事です。

 

ってことで三国峠の絶景を眺めつつ大雪山国立公園を抜けたら途中「チーズ工房白糠酪恵舎」に立ち寄りましておやつにチーズソフトを頂きながら一休み。

ベンチの横に生えてるのミントっぽい。植えたのかな。匂いはミントっぽかったですが口にする勇気はなかった。

 

さてその後も欲張って「涙岬展望台」まで足を伸ばしてみましたが時間が17時を回ってしまい特徴的な絶壁の光景を遠目に見る事は出来ましたが…

やはりこういう風光明媚な場所はもっと明るいうちに見るべきでしたね。

道東まで来るとシカの飛び出しが増えてきて何度か危ない目にあったりしつつさらに東進して根室市内に入ったのが19時頃。

ようやく「タイエー西浜店」に辿り着きましてお目当ての「エスカロップ」をゲット出来ました。

あとついでに「やきとり弁当」も買っておこう。

やきとり弁当って”とり”と言いながら豚肉使ってる北海道の人気グルメですがここ根室のコンビニ「タイエー」って函館「ハセガワストア」のエリア別フランチャイズなので根室でも「やきとり弁当」が買えるんですよね。

その他惣菜とかパン類とか品ぞろえが豊富で昨日コープさっぽろで買ったパンがまだ残ってるのにまたいろいろ買ってしまいましたが、まぁ何とかなるだろう。

 

クルマに食料品を積み込んだらこの日の夜は「道の駅スワン44ねむろ」にて車中泊を敢行。目覚ましを朝3時にセットして早朝目が覚めてから日の出前に納沙布岬へ向かいます。

北海道の東端・納沙布岬は道の駅からは約38キロで小一時間の場所に在り向かう道中から濃霧が立ち込めていて日の出時間を過ぎても生憎朝日を眺める事は出来ず。

北方領土奪還のメニュメントあり。カエル(返る)の思いが四島の方角を見つめています。

車に戻ってぼーっとしていたら雲の切れ間から朝日が見えてきました。国後島もはっきりと見えますね。海は穏やかで少し風が冷たい。あとめっちゃ虫が飛んでて自分はそんなに虫苦手ではないですが車に入り込んでその後難儀しましたw

帰り道すがら道端にキタキツネを発見。後ろ姿しか撮れなかったけど流石に可愛いな。

春国岱も行きたかった場所でして朝早くてまだ誰も居ない中この景色を独り占めできたのはラッキーでした。

ここは冬の雪景色もキレイだらしいのでいつかまた来てみたい。

 

さてここまでの走行距離が1,300キロ弱。ガソリン代だって安くはないので効率よく回っていこう。この後は海鮮グルメを頂きに網走方面へ向かいます。

予定表では明日5日目に網走で海鮮丼を頂く事にしていましたが、実は今晩北見市に宿を取っていて明朝ホテルのバイキングがあるので海鮮丼は一日前倒しして本日の朝ご飯にしたいところ。

ってことで国道243号線を北上。途中摩周湖の東側で山に大文字ならぬ大きな牛文字を発見。北海道っぽいなぁ。

 

網走市内に入りましたら「さかなの金川」にてテイクアウト海鮮丼をゲットです。持ち帰りしやすいように酢飯と別パックになっててこのクオリティでイマドキ500円ワンコインってのは破格ですね。

メッチャ人気でお客さんが途切れずに買いに来ててお昼前には売り切れてしまうそうです。焼魚丼500円もかなり良さげで次回はこちらも食べてみよう。

さて朝ご飯を頂いたら少しばかり網走を観光したい。能取湖のほとりにある「卯原内サンゴ草群落地」では秋になるとサンゴ礁ならぬサンゴ草が紅色に色づいて綺麗と聞いて行ってみます。

色的にはコキアの赤に近いカラーのようですね。例年9月中旬がピークだそうでちょっとシーズン終わり気味でしたがそれでも結構多くの観光客が来てて記念写真を撮ったりと賑わってました。

 

さてそろそろラーメンを頂きたい。今回は能取湖のほとり国道239号線沿いに在ります「ドライブイン オホーツクサーモン」に行ってみます。こちら昔ながらのドライブイン型店舗でしておばちゃんが一人でお店を切り盛りされている模様。

店外外装にかなり年季を感じましたが店内はもっと昭和のカラーを色濃く残した雰囲気になってましてレトロ感が素晴らしいです。

TVが液晶な以外は全て昭和そのものかもしれない。奥の座敷で高倉健が何か食べてても不思議じゃない雰囲気すら感じます。

あれってラジコンの飛行機かな。昔あった小型のエンジンとか付いてて飛ばすの難しいやつ。もう壊れてるっぽいけど昔は空を飛ばすおもちゃって高価だったからああいうのも高かったんだろうな。なんであそこに置いてるんだろう。オブジェ?(笑)

感傷に浸りながらメニューを拝見。「サンゴ草ラーメン」ってえ?サンゴ草って食用なの?とか思いましたがそうでは無くていろいろ海鮮が入ってるラーメンだとの事。

 

帆立ラーメン」700円

早速のスープですがベースはガラ味で鶏油など動物系の油脂が浮かびコクを持たせたもの。元ダレは塩ダレで野菜等の熟味を効かせたスタンダードな塩ラーメンスープ的味わいがありイマドキな感じです。

少し燻味が感じられて何起因か分かりませんでしたがそれがスープのアクセントになっている印象あり。そこに主役の帆立が2個乗っかり磯味を醸し出してくれています。ホタテは大型で柱とヒモと立派に育っており満足度が高いですね。

麺は加水率高めの中華細麺が合わせられます。具は紅一点の赤いナルトと青菜はほうれん草かな。穂先メンマがやわらぎの食感をプラス。ラーメンにお麩を乗せるのは北海道~北日本のラーメンの特徴でしてスープをタップリと染み込ませてハフハフと頂くのが吉。旨し。

 

玉子丼」500円

サイドメニューの代わりにドンブリ頼んでみましたが親子丼の肉抜きなもので出汁でちょい甘めに調味された溶き玉子がタマネギなどにかかって普通に美味しいですね。

鶏肉の代わりにエリンギ?が入ってまぁまぁのボリューム感で食べ応え十分。みそ汁にベビー帆立が入るのでお漬物とセットで最小の定食として成立しいそうなお得なメニューになってます。

 

カウンターの上に安田顕さんのサイン色紙が一枚飾られてました。日付入ってないけどマスクしてるからコロナ禍の頃のかな。何食べたんだろう?

さて「ドライブイン オホーツクサーモン」ですがまるで昭和にタイムスリップしてしまったかのような雰囲気とお安いメニュー構成そしておかみさん(失礼)当ブログ史上過去イチ級に”絶メシ”度の高い食堂さんといった印象を受けました。いつまでもお元気で。また来ます。

(23/10/02)
ドライブイン オホーツクサーモン/北海道網走市字能取410-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川らぅめん青葉 本店(北海道旭川市)

2024年04月05日 | 日本全域

前回の続き)真狩村で至極の一杯を頂いた後は翌日の旭川に向けて国道230号線を札幌に向かおうかと予定していたのですが…、

昨日室蘭で夕陽が見られなかったのがちょっと心残りで、私バカよね~♪とか歌いつつ洞爺湖の横を抜けて南下してみます。

さっきあんなに近くに見えていた羊蹄山が洞爺湖の向こう側に。やっと頂上見せてくれましたね。

実は数日前に洞爺湖から近い昭和新山で土砂崩れがあったそうで現場が見られるかもと思い一応行ってみたのですが

そもそも崩れる前を知らないのでちょっとよくわからなかったw

昭和新山で大規模な土砂崩れ、「ガラガラと音立ち、上空に砂ぼこり」 [北海道]:朝日新聞デジタル

ただ昔は平地で畑だったところが隆起してあの頂上になったってのは流石にビックリです。火山のパワー恐るべし。

 

白鳥大橋を渡れば目標の道の駅はもうすぐです。

 

さて今旅で2回目の「道の駅みたら室蘭」に到着したのが16:30頃。今度は日没に間に合いました。

あいにく水平線際は雲がぶ厚くて太陽が海水に浸かる瞬間は見えませんでしたが、レンタカーのシートをリクライニングして100均で買ったクッションを首に当てて辺りが暗くなる中のんびりと仮眠を取らせて頂きます。

そして疲れがたまっていたのかぐっすりと寝てしまい目が覚めたのが20時頃。夕飯がてらどこかで室蘭カレーラーメンでもと思いググってみましたがどこも結構閉まるの早いのね。

まだ開いてそうな店に行ってみましたが閉まっててカレラーは断念。まぁ幸い昨日コープさっぽろで買った菓子パンが沢山あるので食うには困らず。ただこうやってラーメンを食べるチャンスを逃してるのは遺憾です。旅の忘れ物(心残り)を回収しながら増やしていってるような気がします。

 

さて今旅ですが事前に一応ざっくりと予定は立ててまして
明日3日目は旭川ラーメンを食べる事になってます。ちなみに明日以降は…

4日目:納沙布岬で日の出を見る。夜はホテル泊。
5日目:網走で海鮮丼を食べたい
6日目:仙台に帰る

という事でどこまで回れるかな?

とりま明日の旭川に向けて出発。苫小牧~札幌~滝川へは下道で進みます。

国道12号線沿いにいくつか道の駅があって出来るだけ旭川に近いどこかで車中泊しようと立ち寄ってみたのですが24Hトイレがウォシュレットじゃなかったりしたので(←大事)スイマセンパスさせて頂きまして、

深川ICから旭川近辺まで高速に乗りまして音江パーキングエリアで力尽きて車を停め翌朝まで仮眠を取らせて頂きました。えっと車中泊はNGというSA/PAがあるのであくまでも仮眠です(←大事)

売店とかの無い小さめなPAでしたが花壇に花が植えられていて綺麗なところでしたね。また旭川に来るときに立ち寄らせて頂こう。

 

さて翌朝起床後は旭川市街地に向かいまして旭川ラーメンの老舗「旭川らぅめん青葉 本店」で朝飯を頂きたい。

こちら旭川のラーメンを語るうえで一度は食べておくべき超有名店な訳ですが到着が遅れてスープ切れ閉店後だったり定休日に当たってしまったりと一度もありつけてなかったので今回は”忘れ物その3”青葉本店のらぅめんを頂きたい!の回収です。

 

駐車場が無いので近所のコインパーキングに停めて少し歩きますと青葉本店の開店時刻9:30前でしたがもう行列が出来ていて自分も列に接続。

開店少し前に二代目の店主さんが出てきましてベンチに座り注文聞きを始められました。

どこから来たの?と常連さん以外には必ず出身地を聞いてらして待ち時間ずっと何かしらおしゃべりされてて毎日のルーティンなのだろうが並んでいる人が暇にならないようにという配慮なのだろう。

「仙台さん入店どうぞ」と地名呼びで入店を促されてカウンター席に着席。厨房に渡された伝票にも仙台と書かれてて意外と便利なシステムなのかもしれない。

厨房内は三代目のご主人が仕切られてて狭いながらも活気があふれてました。

お兄さん仙台から来たの?と三代目から話しかけて頂きまして、その昔「仙台ラーメン国技場」(懐かしい…)への出店を誘われてたんだよと衝撃の事実を聞かせて頂きました。条件が合わず出店には至らなかったとの事でしたが、もしかしたら20年前に国分町で青葉のラーメンを食べてたかもしれなかったわけですな。すげー

 

正油らぅめん」850円

早速のスープですがベースは豚骨と鶏ガラの合わせで油量は程よく強め。適度にこってりさせた動物系に煮干しと昆布の魚介系がWスープで合わせられて旨味をブレンドしたスープ。

香味野菜でスープボディが太く充実感も有り。鰹節の粉が少し浮かべられて香りも良し。

醤油ダレは濃口主体で配合も適量。スープ表層にラードがあり肉味も効いていてやや動物系が強めですが、ただ旭川ラーメンってもっと醤油が強くてラードが強くてという印象を持っていたので想像してたよりかこってり突出という感じではないですね。

普段はあっさり派な方でも美味しく頂ける無化調で素材の良さを生かしたスープに仕上がっていると思います。

麺は加水率中~低の中細麺で緩い縮れの入ったもの。旭川でよく見かけるタイプの麺ですね。チャーシューはバラ肉ロールでトロっと柔らかな仕上げ。ネギ、メンマとトッピングも必要十分ですね。旨いです。

 

塩らぅめん」850円

スープベースは共通で動物系と魚介系のWスープが基調ですが醤油ではなく塩ダレを合わせる事で動物系の油脂がかなり前面に出てきてますね。

油脂の甘さがフワッと膨らんでマイルドさがあり香味野菜の甘みも相まって正油とはずいぶんキャラクターの違うスープになってました。

結構甘目なので少し胡椒を振っても良さそう。麺は共通の加水率低めの中細麵が合わせられます。

 

さて「旭川らぅめん青葉 本店」ですが店の外では二代目が店内では三代目がお客さんとずっとお話をされていてよくネタが尽きないというかトークスキルが凄いというか人柄の良さが際立ったアットホームな雰囲気が最高の一杯。

(23/10/01)
旭川らぅめん青葉 本店/北海道旭川市二条通8丁目左8 二条ビル名店街

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコラーメン ポテラ(北海道真狩村)

2024年04月02日 | 日本全域

前回の続き)新千歳空港内でお昼の一杯を頂いた後は予約していたレンタカーに乗り込みまして1泊6日北海道旅行へ出発です。
(一泊だけ宿を予約済み)

交通費が安いからというコロナ禍きっかけで始めた北海道旅行も今回で4回目。此度は過去3度の旅で行けなかった場所、お店など「忘れ物を回収に行く」をテーマに回ってみたい。

 

まずは南下して”忘れ物その1”白老町のウポポイ (民族共生象徴空間)に向かいます。こちら北海道2回目の時(2021年10月)定休日に来てしまって入館できなかった施設でした。(クリックで過去記事へ

国立アイヌ民族博物館ではアイヌの歴史等を見学。和人との交易から搾取へ、不平等な条件下で長年差別されてきた歴史等を学ぶことが出来ました。

知ってるようでよく知らなかった”カムイ”の意味についても動画等を通して分かりやすく解説されていて非常に勉強になりました。修学旅行かな?高校生が多数来てて賑やかでしたね。

柄がちょっとジバンシーっぽいっすよねw

 

さてこの日は好天に恵まれまして、せっかくなのでどこかで夕陽が見れないかなと「道の駅みたら室蘭」へ向かってみましたが意外と移動時間がかかってしまい到着時にはもう日没済み。残念。

黄昏の中レンタカーのシートを倒して小一時間ほど仮眠を取ります。

せっかく室蘭に来たのでどこかで焼き鳥弁当でも買いたいところなんですがネットで調べてみても昼のみ営業の店ばかりでなかなか見つからず。

専門店じゃなくてスーパーでもいいやと思って「コープさっぽろ しが驛前店」に行ってみたらこちらが大当たりのスーパーでしてパンや総菜の種類が多くてしかもちょっと面白い。金曜日はフライデーという揚げ物祭りや

勝ち抜きおにぎり王決定戦!…と言っても具で勝負していないところがミソ?

シャインマスカットパン。ってメロンパンじゃないんすね。クリームパンって”幻の”ってつけがち説。

焼き鳥弁当を買うつもりが「こだわり豚丼」があまりにも美味しそうでこちらを購入。どっちも豚肉だしまぁ良いや。

そしてザンギも安い。初日なのについつい買い過ぎてしまったなぁ汗


さてパンをかじりながら夜の羊蹄山を眺めつつニセコエリアを北上して「道の駅スペースアップルよいち」にて今旅行一泊目の車中泊を敢行します。ほぼほぼ満車状態でレンタカーも結構いました。みんな仲間ですな。

 

翌朝起床後は積丹ブルーを眺めながら海沿いをドライブ。

えびす岩と大黒岩」の前で昨日買った豚丼を朝ご飯に頂きます。今回はちょっと海の青が弱いかなぁ。時間のせいかな。

 

余市の隣町「仁木町観光管理センター」にて「モカソフトクリーム」をゲットです。

コーヒー味のソフトクリームには目が無くて見つけたらつい食べてしまいます。

 

その後は再びニセコエリアに戻りまして羊蹄山のふもと真狩村まで移動。初回の北海道旅(21年7月)で一度来てまして(クリックで過去記事へ)当時あまり時間が取れずいつかのんびり来てみたいと思っておりましたので”忘れ物その2”真狩村でのんびりしたい!を敢行します。

ってなことで真狩銘菓「たかしせんべい」が買えるのはここだけ?(結構売れてました)「道の駅 真狩フラワーセンター」にてレンタサイクルをお借りしてぶらつきたい。こちら電動アシスト自転車なので体力が無くてもなんとかなるはず。

生憎羊蹄山は雲を被ってましたが空気が綺麗でやっぱりいい場所です。天気が良ければこんな景色が見られるはずでした。

真狩川のほとりに在ります細川たかし記念像の近くまで下りて行ったら絵に描いたような牧歌的な光景が広がっていましてなんともほっこり。

像の台座にパネルが設置してありまして氏の曲が聞けるようになっていたのでとりま全曲流してみました。私バカよねーってかなりの大音量で流れてビックリしましたが氏のガチ声量よりはdB小さいかもしれんです。

 

さて普段より運動不足の身体には電動アシスト付と言えども負担が大きくて自転車こいだら汗だくだくになりました。車に戻って町の外れの方に在ります「まっかり温泉」に移動。ゆったりとひと風呂浴びさせて頂きます。

こちら源泉かけ流しの日帰り温泉施設でして北海道内の施設にしては大人600円と比較的安価なのも有り難い。露天風呂も有りまして天気が良ければ羊蹄山がバッチリ見えるんだらしい。

露天風呂に入った途端に小雨が降って来まして本に山の天気は変わりやすい。さっき自転車乗ってた時に降られなくてラッキーでした。

 

さてそろそろお昼時という事で「まっかり温泉」施設内に在ります「ニセコラーメン ポテラ」へ行ってみます。

こちら「ニセコラーメン 風花」という店名で以前近所で営業されていたラーメン店が2021年に現在の場所に移転。日帰り温泉施設の食堂としてOPENされています。ちなみに温泉に入らず食事だけの利用も可能との事です。

ちょっと狙っていたラーメンが有りましてそれがこちら!

 

ニセコラーメン」1.150円

え?男爵いもがラーメンに!?

ってな事でこれは一度食べてみたかったやーつ。ニセコの雪景色をモチーフとした白い不思議な見た目のラーメンはインパクト十分。

ジャガイモで作られたビシソワーズをレンゲで退けるとその下には濃厚な味噌ラーメンのスープが見えてきました。

ってなことで早速のスープですがベースは札幌味噌スープ系の味わい。濃いめの味噌ダレに昆布等の魚介の旨みをしっかり効かせた本格的な味噌スープになってます。

そこに男爵いもで作られたオリジナルのビシソワーズが乗せられて世にも珍しい見た目をしてくれてます。このジャガイモが少し味強めな味噌スープを程よくマイルドにしてくれているバランス感。

麺も札幌味噌ラーメンでよくみられる黄色みがかった中太の縮れ麺を使用。こにっと固めの食感でスープとのマッチングも文句なし。

チャーシューは無しですがタマネギなど野菜の甘みがギュッと濃縮されたスープでコーンも入り北海道らしい充実感があってまさにご当地ラーメンの王道を行くような一杯。

スープまでしっかりと完食です。旨し。

入口付近の掲示板にイベントのチラシが。坂本冬休みさんのステージ一回見てみたいなぁ。仙台にも来てくれないかな。

 

さて「ニセコラーメン ポテラ」の「ニセコラーメン」ですが芋どころニセコの特産品を上手く使ったアイディアの勝利ですね。スープ自体も札幌味噌のツボを押さえた作りで手堅いですしこれロケーションが良ければ(ニセコ駅周辺とかに在ったら)もっと客が来るのになーと正直思います。真狩村ってちょっと遠いから…。いいとこなんですけどね。

(23/09/30)
ニセコラーメン ポテラ/北海道虻田郡真狩村字緑岡174-3 まっかり温泉内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川ラーメン梅光軒 新千歳空港店(北海道千歳市)

2024年03月30日 | 日本全域

昨年2月に北海道へ出かけておりまして

その時は往路LCCピーチ>道内移動はJRのお得きっぷ「HOKKAIDO LOVE!  6日間周遊パス」(ラブパス)+宿泊割で宿泊>函館から青森までフェリー>本州は青春18きっぷで移動という行程でしたが(クリックで過去旅行記事へ

特に北海道内の初の列車移動が楽しくて閉鎖直前の留萌駅へ行ってみたり釧網本線でシカとの衝突事故に遭遇したりと貴重な体験をさせて頂いたのですが、

一方で列車移動だと駅から遠いラーメン店に行けなかったり、列車乗り継ぎの時間に丁度お店が開いてなかったり、宿の朝ご飯が美味しくてラーメン食べる余裕が無かったりと思うようなラーメン屋めぐりは出来ませんでした。踏まえて…

昨年9月、peachの格安航空券を使って再び北海道へ

今回は北海道6日間を自由の効くレンタカーで回ってみたいと思います。とはいえ北海道は海鮮物や豚丼など誘惑のグルメスポットが沢山ありますのでラーメンは一日一杯をノルマとしたい。

 

 

という事で11時過ぎに新千歳空港到着。かけつけ一杯目はこちら

新千歳空港ターミナルビル3階に「北海道ラーメン道場」というラーメン屋ばかりが数店舗入っているテナントが在りましてこちらで上陸一杯目を頂きたい。

北海道ラーメン道場 | 場所で選ぶ-空港で過ごす | 新千歳空港ターミナルビル

前回列車旅で来た時にもこちらの「札幌味噌ラーメン専門店 けやき 新千歳空港店」で味噌ラーメンを頂いておりましたが、コロナ禍が本格的に落ち着いたという事で(?)道場の混雑はさらにひどいことに…。中でも一番の並びは「えびそば一幻」でメッチャ人気ありますね。

今回は昭和44年創業の旭川ラーメンの老舗「旭川ラーメン梅光軒 新千歳空港店」に行ってみます。こちらも混んでましたが幸い数分の待ちで着席することが出来ました。

 

醤油ラーメン」950円

早速のスープですがベースは豚骨多めと鶏ガラの合わせで油量強め。濃口醤油のタレは配合しっかり目でラードが香りこってりとしたスープ仕上がりが旭川醤油らしさを感じさせてくれます。

以前旭川で頂いた「蜂屋」「らーめんや天金」のようなラードを焦がした香りが生むパンチ感こそ有りませんがベースの動物系の強さや軽い煮干しの魚介系の旨みとのバランスの良さもあってこれはこれで説得力がありますね。

麺は中細の中華麺で加水率は中~低程度。緩い縮れの入ったもので旭川でよく見かけるタイプの麺が合わせられます。

 

塩ラーメン ハーフサイズ」750円

早速のスープですが動物系は醤油と共通ですが塩ダレな分豚骨ガラ味の動物系の旨みがしっかりと感じられて素性が見えてくる印象あり。

とは言っても塩ダレの塩気はやや強めで醤油もですが北海道のラーメンって元ダレが配合しっかりめで味がくっきりしてる印象がありますね。

あと醤油よりも昆布系が前面に出てきて少し函館塩に近いスープ組み立てな気もします。旨し。

 

メニュー表が2枚あると思ったら外国語版(英語、中国語、韓国語)のものでした。イマドキのインバウンド向けですな。

 

さて「旭川ラーメン梅光軒 新千歳空港店」ですが実は2月の列車旅2日目に旭川へ行った際、梅光軒旭川本店の前まで行ってまして生憎昼休み中で入店できなかったんですがこれでようやくリベンジすることが出来ました。老舗の一杯。

(23/09/29)
旭川ラーメン梅光軒 新千歳空港店/北海道千歳市美々987-22 新千歳空港 国内線ターミナルビル3F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来々軒(山梨県上野原市)

2024年02月05日 | 日本全域

恵方巻売れ残りのフードロスが問題になってましたが

お安くお譲りいただければ無駄にせず有り難く頂きますぜ。

(お店側はたまったものじゃないでしょうが)

ちなみに恵方巻のルールなんて守らないぜぃ。東北東なんて向かないで下向いてしゃべらず黙って(一人だからな)食べてやったぜぃ。ワイルドだろう。あれ…涙が

 

 

某スーパーさんいつもお務め品を有難う。海鮮巻&牛すき巻メッチャ美味かったっす。それにしても最近の恵方巻は高価すぎてバブルですね。

ってことでラーメンの話に

山梨県上野原市というところでキャッシュレスポイント還元「ともに頑張ろう上野原!最大25%戻ってくるキャンペーン第4弾」を開催されてまして(当時)1月上旬ドライブがてら出かけて参りました。

本当はピーチの格安チケットで大阪行こうと思って取ってあった3連休だったんですが(笑)まぁそれはおいといて

ってな訳で例によって仙台を夜に出発し翌朝到着した「道の駅 八王子滝山」で仮眠休憩後、国道20号線を甲府方面に約1時間行ったところの結構山間の長閑な場所でした。

お昼のラーメンもキャンペーン参加店で頂いたのですがあまり大きい街では無いようでいつもだと複数の候補店の中からどの店に行くか悩んだりするところなのですがなんだか1店舗しか検索に出てこなくてw 悩まずに済んだのは良かったな。

ってことでここだけしかないってことは無いんでしょうが国道20号線沿いに在りました「来々軒」でラーメンを一杯頂きたい。駐車場は店前と店横に結構広く取ってあり分かりやすくて良かった。

 

しょうゆラーメン」700円

早速のスープですがベースはあっさりガラ味で鶏油が浮かびコクも十分。香味野菜等の入ったスタンダードな清湯スープと言った印象あり。

濃い醤油色で少ししょっぱそうな見た目でしたが塩気はさほど強くないですね。濃口醤油メインらしい香りが立っていて油の香りと相まって食欲を刺激してくれています。ちょっと八王子ラーメンのスープに近いのかな。

麺は加水率低めのストレート細麺でパツッとした固め食感のもの。自家製麺だそうで小麦の感じがしっかりと出ていてなかなかのクオリティに思います。ロース肉のチャーシューもしっかりと作られていて単なる町中華ではない拘りが感じられました。

スープまでしっかりと完食です。旨し。

新メニューピリ辛まぜそばもなかなか美味しそう。

さて「来々軒」ですがひっきりなしに地元の方らしきお客さんが来店されてて結構賑わってました。スタミナ定食も人気との事で(実はこの日八王子南大沢のラパウザで朝ご飯食べてきてからの連食だったので)頼みませんでしたがまたいつか通りかかったときにはそちらも頂いてみよう。

(24/01/09)
来々軒/山梨県上野原市上野原1154

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする