国道45号線沿い「杉の入」地区にあります「みそ兵衛」に行ってきました。生協、マック、吉野家、イエローハット、カワチ等がある商業地区のど真ん中にあり「めん商人 塩釜店」跡地に今年春OPENした比較的新しいお店です。すぐ近所に「ラーメン館」「天山」「だいこくや」などライバル店も多数ある中でなかなかに善戦しているようです。
※ちなみに「めん商人」は泉区吉成にある「ゆきむら亭」と同グループの全国チェーン店で、泉区野村ドーム横にあります「めん商人 仙台泉店」はしっかり営業中です。「みそ兵衛」はたまに配っている割引券のレイアウトがそっくりな事から利府SCにある「味噌ラーメン はちべえ」と同グループかと推測されます。
メニューはさすが店名のとおりで味噌系が充実しています。
みそ兵衛ラーメン 580円
みそ兵衛白ラーメン 580円
みそ兵衛赤ラーメン 630円
みそ兵衛黒ラーメン 630円
…なにがなんだか迷うほどです(笑)ちなみに「白」はオリジナル白味噌、「赤」は赤味噌ではなく「辛みそ系」で、「黒」は「マー油ブレンド」とのこと。今日は初食ということでまずは基本メニュー「みそ兵衛ラーメン」580円(写真上)を注文します。
運ばれてきたどんぶりにはチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、白ゴマが彩り鮮やかに盛られています。チャーシューはとろっとろのやわらかさで味付もなかなかのもの。ネギは普通の白ネギ+万能ネギの2種がトッピングされるこだわりぶり。特筆すべきはメンマで極太のものをラードで丁寧に炒めてあるようで、ふくよかな味わいがあり非常に美味です。
スープベースは豚骨+鶏ガラにブレンドされた味噌ダレが合わせられます。脂分はやや多めで若干甘めながら香味野菜ダシがバランスされることで上手く締めてあり、わずかにマー油が仕込まれているのかなと思ったのですが奥深いところで香ばしさも感じられ非常に食が進みます。熟成味噌ベースの味噌ダレは風味が良くたっぷり濃い目におごられておりとても美味しいスープですね。麺は中太麺でモチモチとした食感でスープとのマッチングも良いです。
連れは「みそ兵衛黒ラーメン」630円(写真下)を注文。白味噌ベースに黒マー油を浮かせたものにニンニクチップがトッピングされます。味噌+黒マー油の組み合わせは珍しくて宮城では知っている限りで「みそ壱」「みそ源」くらいでしょうか。他店同様、見た目はやはり麗しくは無いですね(^^;
スープを一口頂きましたが、最初マー油を混ぜずに味噌スープ部分だけを頂くと、ベースのうまみ成分はしっかりあるのですがマイルド風味でいわゆるあっさりした若干物足りない印象。これにマー油を混ぜ込んでいくと風味がガラッと変わってきまして、非常に香味の豊かな食欲をそそる美味いスープになります。深みもありながら品の良さも感じる良いバランスに感じました。
半チャーハン250円も頼んだのですが、具材にチャーシュー+ロースハムの風味もあって家庭の味っぽい感じが若干残念でした。ところでチャーシューがとても美味しかったのですが、後で気がついたのですがトッピングで特大4枚200円とのこと。安っ!次は絶対にトッピングしたいと思います。ごちそうさまでした。
(07/10/13)
みそ兵衛/塩釜市杉の入3丁目1-2