11月21日(土)の武蔵丘陵森林公園の続きです。
カエデ園のあと花木園までは歩いてみましたが、写真はほとんど撮っていませんでしたね…。帰りにまたカエデ園で少々という感じでした。













現在、「木の実のミニリースやフォトフレーム作り」の準備で大パニック中です…。明日は鎌倉詣でなので、今晩中にもう少し片付けておいて、明後日中には何とかして積み込みまで終わらせないとなぁ…。
カエデ園のあと花木園までは歩いてみましたが、写真はほとんど撮っていませんでしたね…。帰りにまたカエデ園で少々という感じでした。

皇帝ダリアに蜂さんたちがやってきたところです。

浮き花はダリア園(?)にて。
きれいでしたが、なぜかお葬式を連想してしまって…。
キク科の花だからなのかな!?
きれいでしたが、なぜかお葬式を連想してしまって…。
キク科の花だからなのかな!?

サルスベリの紅葉です。

まあるい蒴果の中には、小さな翼付きの種が入っております。

花木園のモクレンの冬芽。

同じく侘助。

ここから帰り道。植物園展示棟前のフウの黄葉です。

これは、ちょっと一服させてもらった喫煙所の前にて…。

以下、帰りはカエデ園内ではなくカエデ園沿いの園路から。




夜もライトアップされますが、たか爺は不自然なものは嫌いなもので!?
とりあえず、今年も楽しませていただきましたよ。
とりあえず、今年も楽しませていただきましたよ。
現在、「木の実のミニリースやフォトフレーム作り」の準備で大パニック中です…。明日は鎌倉詣でなので、今晩中にもう少し片付けておいて、明後日中には何とかして積み込みまで終わらせないとなぁ…。