9月2日(土)のキッズ&ファミリー「トノサマバッタ狩り大会」は雨天中止…。
さくら草公園の天気予報は、前日夜の段階では曇中心で開催できそうかなと思っていたら、朝起きたらけっこうな雨が降っておりました。予報も雨一色に変わってしまいましたねぇ…。当然原っぱはびしょびしょで、虫たちも避難しちゃっているだろうし…。
本日3日(日)の親子でワンダーのほうは開催できそうな予報でしたが、原っぱの冠水状況が気になるところです。台風一過の青空で草のほうは乾いてくれるだろうけれども、夕方ちょっと様子を見にいってきました。とりあえずこの程度の水たまりはできていましたが、使えそうでホッとしましたねぇ~。
舗装路の水たまりも元通りになっていました。
photo by sachibaa
ギンヤンマです。
シオカラトンボも産卵に来ていました。オスだけでしたが、ショウジョウトンボの姿も。ハイイロゲンゴロウたちも泳ぎまくっていましたね。
このトノサマバッタは舗装路上へ避難!?
こちらも。
原っぱの中も歩けばバッタたちが次々に飛びたち、いい感じです。
オオカマキリ。
当然今回も花がお目あてのさち婆が同行しているので、原っぱのあとはサクラソウ自生地内へ。
ハラビロカマキリも。
前回は撮らせてくれなかったコミスジです。
前翅の先を欠きながら、2頭ともがんばって生きのびてきたチョウたちですね。
センニンソウ。
そういえば28日には、「虫よけの匂い」って言っていた子がいたなぁ…。まあ、「トイレ(芳香剤)の匂い」よりはいいかぁ…。ワンダースクールを始めた頃からすでに、この国の子どもたちは花の香りもそんなふうにしか表現できないような時代となってしまっております…。
ツルフジバカマです。
ユウガギクにはツバメシジミ。
ツルマメの花にも。
このユウガギクにはクロウリハムシです。
ショウリョウバッタモドキ。
獲物を捕食中だったシオカラトンボですね。
イチモンジセセリは個体数も多い感じ。
強風に耐えておりました。
おかげでかわいいお顔も撮らせてもらえましたよ。
ノブドウの実もきれいです。
大好きなシロバナサクラタデ。
たか爺にはうまく撮れませんけれどもねぇ…。
本日9月3日(日)の親子でワンダー「トノサマバッタ狩り大会」は無事開催。これから写真の整理をして、ブログのほうはもう少しあとになりそうです…。
さくら草公園の天気予報は、前日夜の段階では曇中心で開催できそうかなと思っていたら、朝起きたらけっこうな雨が降っておりました。予報も雨一色に変わってしまいましたねぇ…。当然原っぱはびしょびしょで、虫たちも避難しちゃっているだろうし…。
本日3日(日)の親子でワンダーのほうは開催できそうな予報でしたが、原っぱの冠水状況が気になるところです。台風一過の青空で草のほうは乾いてくれるだろうけれども、夕方ちょっと様子を見にいってきました。とりあえずこの程度の水たまりはできていましたが、使えそうでホッとしましたねぇ~。
舗装路の水たまりも元通りになっていました。
photo by sachibaa
ギンヤンマです。
シオカラトンボも産卵に来ていました。オスだけでしたが、ショウジョウトンボの姿も。ハイイロゲンゴロウたちも泳ぎまくっていましたね。
このトノサマバッタは舗装路上へ避難!?
こちらも。
原っぱの中も歩けばバッタたちが次々に飛びたち、いい感じです。
オオカマキリ。
当然今回も花がお目あてのさち婆が同行しているので、原っぱのあとはサクラソウ自生地内へ。
ハラビロカマキリも。
前回は撮らせてくれなかったコミスジです。
前翅の先を欠きながら、2頭ともがんばって生きのびてきたチョウたちですね。
センニンソウ。
そういえば28日には、「虫よけの匂い」って言っていた子がいたなぁ…。まあ、「トイレ(芳香剤)の匂い」よりはいいかぁ…。ワンダースクールを始めた頃からすでに、この国の子どもたちは花の香りもそんなふうにしか表現できないような時代となってしまっております…。
ツルフジバカマです。
ユウガギクにはツバメシジミ。
ツルマメの花にも。
このユウガギクにはクロウリハムシです。
ショウリョウバッタモドキ。
獲物を捕食中だったシオカラトンボですね。
イチモンジセセリは個体数も多い感じ。
強風に耐えておりました。
おかげでかわいいお顔も撮らせてもらえましたよ。
ノブドウの実もきれいです。
大好きなシロバナサクラタデ。
たか爺にはうまく撮れませんけれどもねぇ…。
本日9月3日(日)の親子でワンダー「トノサマバッタ狩り大会」は無事開催。これから写真の整理をして、ブログのほうはもう少しあとになりそうです…。