たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

神代植物公園のかえで園にて

2021年12月06日 | みんなの花図鑑

 11月25日(木)の神代植物公園の続きです。


 今回はかえで園の紅葉を。




 例によって入力の手間は省かせていただきます…。














 武蔵丘陵森林公園のカエデ園と違ってこじんまりしているし、歩ける場所も限られてしまいますが、それなりに楽しめましたね。帰宅後、年賀状用の「寅」もかえで園の手前でたまたま拾っていたアオギリの葉っぱ1枚を切り分けただけて完成!? 続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園へ

2021年12月05日 | みんなの花図鑑
神代花車

 11月25日(木)は午後から神代植物公園へ。


 まずは正門前にあるお気に入りの「松の木」にて、深大寺そばをいただきました。
 おそばはもちろんですが、この店の天ぷらも絶品! でも、昔天ざるそばを頼んだらボリュームがありすぎて、たか爺のお昼には重すぎちゃって…。もうざるそばだけで十分かな。


 今年はいい時期に見に来れなかったけれども、山野草園のムラサキセンブリもまだ残っていましたね。


 リュウノウギクも残り花。


 イチゴノキです。


 この実は特においしいわけでもないみたい!? 植物園でなければ一度どんなもんだかつまみ食いしてみたいところです。


 黄葉したトチノキの落葉を拾うには遅かったようで…。


 ねばねばギブアップの冬芽のみとなっていました。


 ウキツリボクはいつ来ても咲いている感じですね。


 イモカタバミに。


 ムラサキカタバミ。群生している場所がありました。


 ジュウガツザクラです。




 小さな木で花数も少ないのですが、ついつい撮らされてしまいますね。


 イチョウは遠目にも目立ちます。「寅」用の落葉は拾い忘れちゃいましたが…。


 イチョウをバックにタラヨウの実を。


 この実はさすがに食べてみたいとは思いません。お手紙用に葉っぱは拾ってきたいところですが、なかなか落ちてはいませんねぇ…。


 アカガシワです。以前どんぐりを落としてくれていた木のほうはもう弱り切ってしまっていて…。



 モミジバフウですね。


 風が吹くたびに未熟な実がボトンボトンと音を立てて落ちてきて、この写真を撮っていたら目の前にも…。頭に当たったら痛い目に合うところでした。




 でも、紅葉はきれいでしたねぇ~。続く。

 昨日は「木の実のミニリースやフォトフレーム作り」のあと、三男の新居も訪問。何だか疲れちゃって、本日はなんと午後2時過ぎまで寝こけておりました…。しばらくおとなしくしているしかないかぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵丘陵森林公園のカエデ園にて

2021年12月04日 | みんなの花図鑑

 11月23日(火)、武蔵丘陵森林公園のカエデ園で撮っていた写真を載せておきます。


 この日は落葉集めの予定でいたのですが…。


 写真も撮っちゃいますよねぇ…。


 というか、撮らされちゃう感じ!?





 メグスリノキです。


 ハナノキですね。


 前回目を付けておいた葉脈が赤い黄葉のハナノキの落葉をせっせと拾い集めておきましたが、残念…。いつものように湿らせたキッチンペーパー入りの書類ケースに集めてきたのに、翌日にはすべて茶葉になっておりました…。イメージに合わせて貼りつけていって、「寅」を作りたかったんだけどなぁ…。


 カジカエデの翼果も欲しいところですが、落ちているものは落葉に埋もれていて…。


 ハウチワカエデです。




 という品種とのことですね。









 トイレの窓からフウの木を…。


 フウの実も欲しいのですがこれは改めて。そろそろ帰らないと。



 カラコギカエデです。





 紅葉狩りは毎年近場で済ませているので、今年もとりあえず武蔵丘陵森林公園と日本の里で楽しむことができてよかったぁ~。このあと一度神代植物公園へ遊びにいってからは、ひたすらアートを楽しむ観察会「木の実のミニリースやフォトフレーム作り」の準備でした。本日無事に終わってくれてホッと一息でございます。あとは年賀状用の「寅」をどうするか…。まあ、大掃除を兼ねた大片付けをしながら考えますかね!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りに武蔵丘陵森林公園へ

2021年12月03日 | みんなの花図鑑

 中央口のアカガシワです。
 11月23日(火)は寄居町での「秋野菜の収穫体験」のあと、お昼はJA花園農協直営食堂にて新そばを。帰りは東松山ICで下りて武蔵丘陵森林公園でした。


 でも、中央口の駐車場は満車でしばらく待たされてしまいましたねぇ…。普段は平日に来ているのでちょっとビックリです。


 交通整理の人が南口へ回るように案内していたので、朝のテレビでカエデ園の紅葉が紹介されたためかもしれませんね。


 メタセコイアとアカガシワは帰りに撮ったもの。


 これも帰りに。



 針葉樹園のサラサドウダンです。



 返り咲きのコスミレは毎年同じ場所で何株か見られます。



 たまには山田大沼へも立ち寄って。


 水鳥でも。



 マガモですね。



 やっぱり撮っちゃう原種シクラメン。


 クリスマスローズはこの一輪のみでした。


 ここからカエデ園へ。ちょっと不自然なのは歩いている人たちを入れないようにしたためです…。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験プログラム「秋野菜の収穫体験」

2021年12月02日 | 旧NPO法人むさしの里山研究会

photo by sachibaa

 11月23日(火)は寄居町のふれあい農園へ。


photo by sachibaa

 里山体験プログラム「秋野菜の収穫体験」です。NPO法人ノアの新井さんご夫妻のお世話になりました。


photo by takajii

 無農薬栽培の畑なので生きものたちも多く、さっそく成虫で越冬するツチイナゴが出迎えてくれましたね。 


photo by sachibaa

 こちらでも何か見つけたようです。


photo by sachibaa

 この小さな用水路にもいろいろな生きものたちが暮らしていますが、今回は収穫に大忙しで生きものさがしをしている暇はなかったかな!?


photo by sachibaa

 まだ準備中です。


photo by sachibaa

 と思ったら、大豆を収穫中?


photo by sachibaa

 「秋野菜の収穫体験」は予定どおり10時半からスタート! 定員30名のところキャンセル待ちも0になり、参加者は8家族23名でした。


photo by sachibaa

 本当は10月の「タマネギ植えとサツマイモ掘り」で掘らせてもらう予定だったサツマイモの畑です。新井さんの体調不良により中止しましたが、完治したわけではないのでまだちょっと心配だなぁ…。


photo by takajii

 まずは蔓を処理しないと。


photo by sachibaa

 以下、例によって親子での収穫体験の様子をほぼ時間順にダァ~っと載せておきます…。
 

photo by takajii

photo by takajii

 上の子どもたちが蔓をどかしたら出てきたオカモノアラガイです。


photo by takajii

 この子はクビキリギスを。


photo by takajii

 ツチイナゴと同じく成虫越冬ですね。


photo by takajii

 この子はツチイナゴを。


photo by takajii

 ニホンカナヘビも多かったですね。


photo by takajii

 あとはひたすらサツマイモ掘り!?


photo by sachibaa

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa
 
 1ヶ月遅れになってしまったのでちょっと心配でしたが、けっこういいお芋が掘れてよかったですねぇ~。


photo by sachibaa

 たけのこ芋です。


photo by takajii

photo by takajii

 これもやっておかないと!?


photo by takajii

photo by sachibaa

 たか爺は初めて見ましたが、食べてみたらおいしかったですねぇ~。


photo by takajii

 こちらは里芋。


photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa


photo by takajii

 大根も。


photo by takajii

photo by sachibaa


photo by takajii

 キャベツや白菜も。


photo by sachibaa

 ミニトマトです。右の子はもう口に入れております…。


photo by takajii

 おっと、これは!?


photo by takajii

 ヒメマイマイカブリでしたねぇ~。


photo by takajii

 ピンボケでしたが…。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 サニーレタスや水菜や。


photo by takajii

 ネギも。


photo by sachibaa

 これで1家族分!


photo by sachibaa

 こちらも。


photo by sachibaa

 せっかくなので、サツマイモの蔓でリースも作ってもらいましょうか。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by kiimama

 帰宅後にきれいに処理した野菜の写真を送ってくれたママがいたので、許可を得て使わせてもらいますね。


photo by kiimama

 あまりにも多くの野菜を収穫させてもらえたので、みんな帰ってから大変だったろうなぁ…。午後は他へ遊びに行く予定を変更して、まっすぐ帰宅されたご家族もいたようです!?


photo by kiimama

 ご家族によって違いはあると思いますが、サツマイモ、里芋、たけのこ芋、ジャガイモ、大根、カブ、白菜、キャベツ、チンゲンサイ、サニーレタス、ネギ、ヤーコン、ホウレンソウ、水菜、小松菜、大豆、ミニトマト、ブロッコリー(まだ早くて少しだけ)の18種類の内から収穫させてもらえてよかったですねぇ~。
 新井さんご夫妻には改めて感謝です! ふれあい農園での里山体験プログラムも今年度にて終了予定でしたが、もう1年開催できるかもしれません。その際は、来年度もよろしくお願いいたします。
 でも、そうか。もう来年度の年間予定を考えて、里山体験プログラムでお世話になっている方たちへもお願いして、日程を決めていかないといけない時期なんですよね。とりあえず、明後日の「木の実のミニリースやフォトフレーム作り」が終わってからだなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験プログラム「みかん狩りと紅葉でアート②」午後の部

2021年12月01日 | ネイチャー=アート
photo by takajii

 11月21日(日)の里山体験プログラム「みかん狩りと紅葉でアート」の午後の部です。


photo by sachibaa

 やまき園さんから日本の里へと移動して、まずは水車小屋の前にサンプル作品を並べておきました。


photo by sachibaa

 とりあえず見ておいてもらえば、イメージもふくらませやすいと思うので。


photo by sachibaa

 これはさち婆の試し撮り。たー坊の「ムササビ」は、大きなスズカケノキの葉っぱからの着想です。


photo by sachibaa

 年賀状に使った「酉」は、小さな葉っぱをイメージに合わせて形にしております。


photo by sachibaa

 午後の「紅葉でアート」は12時半からスタート!


photo by sachibaa

 昨年の参加者の方たちの作品を見てもらっているところです。


photo by sachibaa

 目や鼻などに使える種の説明中。


photo by sachibaa

 小さな子どもたち用にイチョウの「チョウ」とか、例えばこの葉っぱとこの葉っぱで「魚」とかやっているところかな。


photo by takajii

 それでは落葉集めから。


photo by takajii

 以下、この日の参加者の作品も含めて、ほぼ時間順に載せておきます。


photo by takajii

 例によってかなりの枚数になってしまうので、適当にスクロールしてご覧ください…。


photo by sachibaa

 あらっ!?


photo by takajii

 セスジツユムシ♀でしたね。


photo by sachibaa

 これはコナラの殻斗でした。


photo by takajii

 制作開始です。


photo by sachibaa

photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 この日の第一作目です。


photo by sachibaa

 「ピカチュー」ですね。


photo by sachibaa

 「紅葉でアート」のあとはオオスズメバチ!?


photo by sachibaa

 まだ出来上がっていない子どもたちまで集まってきちゃったけれども、まあいいかぁ~。


photo by takajii

 とりあえず記念撮影だけしておきましょうかね。


photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

 そういえば、今年のオオスズメバチのオス蜂たちは羽化してすぐにもらってきたこともあって、とても長生きしてくれています。10頭の内2頭は亡くなり、2頭には記念撮影中に逃げられてしまいましたが、すでに5週間以上経過した本日現在6頭がまだ元気にしていますよ。


photo by sachibaa

 制作に戻って。


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 「ライオンが舟に乗って漕いでいるところ」です。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 「魚」ですね。


photo by kiimama

 未完成だったパパの作品は帰宅後にママが完成させたとのことで、写真を送ってくれました。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 「クッパとマリオ」は親子合作です。


photo by sachibaa


photo by sachibaa

 「アルゼンチノサウルス」。


photo by sachibaa

 「リュウグウノツカイ」。


photo by sachibaa

 「山と鳥」。


photo by sachibaa

 「秋の夜空」は真ん中に写真を入れて飾りたいようですね。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 落葉遊びも始まりました。昔、ワンダーキッズやサタデースクールの子どもたちもよくやっていましたねぇ~。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 「葉っぱの絵」です。


photo by sachibaa

 「モグラ」。


photo by takajii

 ここでまたオオスズメバチを。


photo by takajii

 つかめない子どもたちには触ってみてもらいました。


photo by sachibaa


photo by sachibaa

 「人食いザメ」。


photo by sachibaa

 「ライオン」。


photo by sachibaa

 「鷹」。


photo by sachibaa


photo by sachibaa

 「木からモミジが落ちるところ」。


photo by sachibaa

 「イルミネーション」。


photo by sachibaa

 「葉っぱ」。


photo by sachibaa


photo by sachibaa

 「木」。


photo by sachibaa

 「魚をくわえているヒョウ」。


photo by sachibaa

 「花火」。


photo by sachibaa


photo by sachibaa

 「花」。


photo by sachibaa

 「龍」ですねぇ~。


photo by takajii

 沢の生きものさがしをしていた親子が捕まえていたシマアメンボは交尾中でした。他にモンキマメゲンゴロウも捕まっていましたね。

 今年ももう12月になってしまいましたが、ブログのほうは11月分が続きます…。現在今週末の「木の実のミニリースやフォトフレーム作り」の準備でバタバタしているので、写真の整理とブログへのアップはぼちぼちと…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする