2022年12月19日の備忘録(贈り物を買う)

2022年12月20日 08時06分20秒 | 日々のかけら
Dec.19(Mon.)

■今日という日。

朝イチで台本を1本書く。『BIBLIOTHECA』。これで年内の台本仕事は終わり。

昼過ぎから新宿へ。「ルミネ2」内の店で恒例のクリスマスミッション。友人の娘さんへのプレゼント。子どもの頃は何を贈るか考えるのは簡単だったが、もう高校生なので難しい。幸い今年は家人(小)も一緒に考えてくれたので、そんなに悩まずとも決まった。店員さんもとても親切だったし。気持ちよく買い物をすることができた。

家人(大)が選んだタイ料理店で昼食。失敗した。量が多い。僕はガッパオと日替わり麺のセットを頼んだのだが、どちらも(小)と書いてあったのに。どちらか一方でいいぐらいの量だ。しかも今日の麺はパッタイ。食べ残すのは嫌なのだが、さすがに今日はふたりとも残した。まわりの客はみんな、ちゃんと平らげているようだったが。我々の食が細いのか。

『世界堂』へ。また別の友人の合格祝いを購入。こちらの店員さんもとても人当たりがよく、またしても気持ちよく買い物をすることができた。

帰還後、宿題をしようと思うが、腹に昼飯がいるので、どうにも集中力が出ない。

途中まで観ていた『M-1』、twitterでKERAさんが「審査員の発言が勉強になる」と言っていたので、あらためて1組目から審査員部分も含めて見直す。たしかに「なるほど」と思うことは多い。ウエストランド、毒舌漫才と称されていたので、どの程度の毒かと思って観たが、思っていたよりはマイルドだった。まあ、『M-1』という場でありテレビという場であることを考えて、あの程度にしたのだろうと思いたい。

夕食は家人(大)の作る野菜の肉巻きとサラダ。家族3人の食卓。