商業施設や店舗が行ってきた、
感染拡大防止策は今後どうしていくのだろうか。
例えば、消毒用のアルコールの設置。
これは費用がかかるから、撤去する場所が増えていくだろう。
では、トイレのジェットタオルの類は?
あれは使用再開すると電気代やメンテナンス代がかかるから、
このまま使用中止を続けるところも多いのではないか。
しばらく観察する。
商業施設や店舗が行ってきた、
感染拡大防止策は今後どうしていくのだろうか。
例えば、消毒用のアルコールの設置。
これは費用がかかるから、撤去する場所が増えていくだろう。
では、トイレのジェットタオルの類は?
あれは使用再開すると電気代やメンテナンス代がかかるから、
このまま使用中止を続けるところも多いのではないか。
しばらく観察する。
May.7(Sun.)
■今日という日。
昼過ぎから英会話へ。驚くほどボロボロ。我ながら呆れる。
帰還後、SF作家の高井信さんが教える小説教室の生徒さんの作品の感想を整理して送信。
教室で「テレビドラマのよう」という意見が出たそうで、僕のところに話がきた。今後の参考になればよいのだが。
早めの夜、某所で『古舘伊知郎トーキングブルース2023』打ち合わせ。
鮫肌さんも一緒。今回の肝となる1パートを鮫肌さんにお願いすることになった。
3時間コース。
お弁当をもらったが、ひと息つきたく、『中山商店』。
今日観たもの。
『山田くんとLv.999の恋をする』Lv.06
『スキップとローファー』Scene.05
毎朝報告していたテレビ東京の体調管理メール、今日で最後となる。
COVID-19 、明日から5類に移行するわけだが、実はここから公衆衛生の意識が本当の意味で試されるのだと思う。
空港のアルコール消毒撤去のニュースなどを観ると、なんだかなあと思うが、まあ、経費節減のためだろう。