何も植えていない土だけの鉢に、
どんな植物が生えてくるかを観察する「風媒鉢」
最初に生えた双葉に、3つ目の葉が生えてきた。
まだ種類の特定は難しいかなあ。

May.27(Sat.)
■今日という日。
『BIBLIOTHECA』台本日。
午前中に1本書く。
昼過ぎ、窓の外を体操着姿の子どもたちが帰っていく。
今日は近所の小学校の運動会。
今年はひさしぶりの全学年での開催だが、
午前中のみで閉会だという。
熱中症を防ぐためかもしれない。
最近の気候では、5月末でも危険だ。
散歩がてら昼食。『パッポン食堂』へ。
帰還後、2本目の台本。
ニナを風呂に入れる。
嫌がらないので乾かす手間以外は楽だ。
3本目の台本。
宵闇せまる頃に終わったので、
今日は家飯の予定だったが、
外に出たくなる。
さてどうしたものかと思っていたら、
天罰がくだる。
文書保存のミスで2本目の台本が消える。
いちばん苦労した1本。
どうにもこうにも復元できないので、
諦めて書き直す。
最初書いた時は2時間半ほどかかったが、
二度目は1時間で終わる。
夕食は家人(大)の作る、チャプチェ、栃尾揚げチース焼き、サラダなど。
寝ていたリタが、
珍しくスクっと立ち上がり、
しっかりとした足取りで水を飲みに行ったので驚く。