山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

木と木材WS

2008-01-27 | 森林環境教育
26日の木と木材WSは、チラシを見て建築の話だと思った人も多かったかもしれないけれど、実は環境問題のWSだった。
木を使うことを通して、地球環境を少しでも悪くしないような社会のしくみを作ろうと、悪戦苦闘、日々自分で考え、自分の足で歩み続けている人ばかりだった。
講師は、コーディネーターとして岐阜県立森林文化アカデミーの原島さん、金子木材建築の金子社長、KTS(工務店)の堀尾さん、奥矢作森林塾代表理事の大島さん、林業家の安江さん。原島さんにコーディネーターをお願いしたのは大正解だった。コーディネーターは重要だということがよく分かった。
こんなに役者がそろって人が集まらないわけがない。

一日中、熱い語りが続けられた。
何かの分野の専門家になれるということはすばらしい。
参加者の皆さんもそのことを感じとられたようだった。
講師の方々と、スタッフをしてくれた仲間達と、熱心に聴講・参加してくれた参加者の皆さんには、本当に本当に、心からお礼をいいたい。

終わってからの交流会には、参加者54名のうち29名も参加された。ここでも熱すぎる語り合いが続けられていた。
宴会係のニワケンが休みなので安江さんに仕切ってもらった。
飲めないキコリンが乾杯の音頭をとったのにはひそかに笑えた。

みんな帰ってから、酔っ払って上機嫌の夕立山森林塾世話人の柘植さんが、奥さんの車を待つ間、夕立山森林塾のキコリンと佐藤さんと中神代表と私とカウンターに座っていたら「ちーと飲めや」という話になり、しばらく上機嫌の話をした。
この日の成功を祝いながら、何だか「みんな仲良く酔っ払い」みたいで、ほのぼのとした。

夕立山森林塾では年末ごろから何かと波乱もあったので、みんなが復活してうれしい。

行事いろいろ終わり 木材シンポ、子どもの森健

2008-01-27 | なんとなく報告
1月26日に木と木材のいい使われ方を見学するワークショップ主催、今日27日はニワケンのESDシンポでの発表があり、それぞれ無事に終わってやれやれ。
木と木材のWSはものすごい盛り上がりで、主催者冥利に尽きた。
新人の安藤君は初めての大仕事で、初めてとは思えない気配りを見せてくれ、大活躍した。

子どもの森の健康診断の教材作成を引き受けていて、1年がかりの仕事が収束。
今日はニワケンがそれを軽くプレゼンするので、準備が大変だった。
印刷物勝負の仕事なのに、プリンタが次々と、3台すべて使えなくなり、仕事にならなくなった。
おかげでちょっとしたプリントアウトも外注、パソコン環境の違いや送信ミスでコストと時間が大幅にかかってしまった。
まあ、そういうこともあるでしょう。それでも何とかしのいでしまったから。

26日の準備は安藤君が夜遅くまでかかって細かいことをみんなやってくれたので、私は隣で今日の印刷物などの準備をすることができた。それでもプリンタトラブルのせいもあってあまり眠るヒマがなかった。
そうはいうものの、プリンタが使えないために減った仕事もあり。

なので、とにかく眠い。今も眠い。
きのうのWSはかなり眠っていた……。
特に金子さんの低エネルギー住宅は暖かくて居心地がよくて。
最後のキーポイントでの床に座る座談会では、隅っこにいって横になってしまおうと何度も思った。
話は参加者の皆さんが十分聞いてくれたし……。

今日は中部大学のニワケンシンポから帰って、5時ごろ事務所に着き片付けなどしているうちに9時になってしまった。予定していた仕事は全く手につかず。
というわけで今週もまたタタカイの日々かしら。

木と木材の幸せな旅 ワークショップを行いました

2008-01-27 | 山里
昨日、「木と木材の幸せな旅~東濃~」という見学会&座談会を行いました。
大型バスほぼ満席の54名の参加で、皆様に喜んでいただけたと思います。
取材記録を夕立山森林塾会員の長山伸作さんがアップしてくださいました。
ぜひご覧ください。

http://www.s-naga.jp/wood/w-pag/61ena.html

mixi
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4751315