10月12日(水)、晴れ。
今日も、中将棋大盤製作。
朝は7時30分から、太陽が沈むころまで。
あたりが暗くなる前に、本日は終了。
現在時点の様子を写真にしました。
全ての駒が揃うには、未だ数日かかります。
盤には罫線を入れ終わりました。
四つの星も4コマごとに入れてあります。
これを忘れるといけません。
タテヨコの罫線の盤面を右と左の片目で見ると、乱視の眼の検査をしている気分。
盤面の直線が揺れて見えると要注意。
前から思っていたことですが、眼科によくある乱視検査の丸いパターンより、この方がとっても分かりやすいのです。
その点を眼科の先生に、一度聞いてみたいと思っています。
なお、1~12、一~十二の表示は、仮のものです。
完成はもう少し先。
当分は外での立ち仕事なので、脚が疲れます。
ーーーー
昨日のサッカー。
危なげない試合展開に、気持ち良く応援できました。
今日も、中将棋大盤製作。
朝は7時30分から、太陽が沈むころまで。
あたりが暗くなる前に、本日は終了。
現在時点の様子を写真にしました。
全ての駒が揃うには、未だ数日かかります。
盤には罫線を入れ終わりました。
四つの星も4コマごとに入れてあります。
これを忘れるといけません。
タテヨコの罫線の盤面を右と左の片目で見ると、乱視の眼の検査をしている気分。
盤面の直線が揺れて見えると要注意。
前から思っていたことですが、眼科によくある乱視検査の丸いパターンより、この方がとっても分かりやすいのです。
その点を眼科の先生に、一度聞いてみたいと思っています。
なお、1~12、一~十二の表示は、仮のものです。
完成はもう少し先。
当分は外での立ち仕事なので、脚が疲れます。
ーーーー
昨日のサッカー。
危なげない試合展開に、気持ち良く応援できました。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726