熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

中将棋大盤と駒

2011-10-27 17:46:30 | 写真
中将棋大盤と駒は、昨日お渡ししました。
公開対局に間に合って、ホッとしています。

出来上がりの様子をアップしたつもりでしたが、未だのようなのでアップしておきます。

レンズ収差で、直線がカーブ。
もう少し、離れて撮影すれば、良かったですね。


ーーーー

西空に「イワシ雲」。
今朝の「かぎろひ」に対して、今の「夕焼け」もアップしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぎろひ

2011-10-27 05:32:15 | 文章
10月27日(木)、晴れ。

夜が明けました。
東の空に、雲はありません。
冷え込んでいるのでしょう、稜線は「かぎろひ」。

昨日あたりから、一段と気温が低下。
この辺りの冬場の風。
その冷たさが身に浸む季節がもうすぐやってきます。

と言うことで、先日、埃が出る粗仕事の作業場に風除けの「ビニールカーテン」を取り付けました。
屋外の作業場はL型の窪みにあって、建物で北風と西風を防ぐようにはなっています。
しかし、建物を巻いて吹きこむ西風。
これが結構冷たいので、透明なビニールカーテンで出来るだけ防ごうという考えです。

幅は2メートル70センチ。
寒い時は、これを南側の解放部に垂らせば温室の如く暖か。
東側は、これまで通り解放したままですが、太陽の恩恵は大いに享受。
不要な時にはロープで巻き上げる構造です。

結果は上々。
「もっと早くやっておけばよかった。来るなら来てみろ・・、冬よ来い」。
冬を迎える準備の一つが整いました。

写真は、風防とは無関係ですが、漆仕事の机から見た昨日の空。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726