1月14日(土)、雲厚し。
今日は雪が降りそうな予感。
とにかく寒空。
陽光はありません。
島本町から来年度に向けての活性化事業実行委員会、開催日程調整の連絡がありました。
日にちが決まれば、万端繰り合わせて出かけるつもりでいます。
ーーーー
今日も15事故色までは外仕事。
寒空も仕事を始める頃には、雲間から時々太陽の恵み。
有り難いことです。
宇宙に地球のような温暖で生物が住める星がいくつあるのかは知りませんが、
空気があり水があり太陽の恵みをいただいていることに感謝感謝。
昨晩、ふと眼を覚ますとテレビは「日本(地球)の音」。
思わず寝ぼけながらのウツラウツラと1時間半。
里山の音、小川の音、風の音、秋の夜長の虫の音、蛙の鳴き声。
そして、冬の日本海から吹きあれる風の音。
その日本海べりの集落では、村人が協力して竹で防風の「間垣」を修理する姿は20年前の映像でした。
どこか懐かしい。
コメンテーターの映画監督の大林さんが「シンシンと降る雪。降る雪にも音があるのですね」と。
今も日本のどこかに、20年前と同じ営みがあることでしょう。
今日は雪が降りそうな予感。
とにかく寒空。
陽光はありません。
島本町から来年度に向けての活性化事業実行委員会、開催日程調整の連絡がありました。
日にちが決まれば、万端繰り合わせて出かけるつもりでいます。
ーーーー
今日も15事故色までは外仕事。
寒空も仕事を始める頃には、雲間から時々太陽の恵み。
有り難いことです。
宇宙に地球のような温暖で生物が住める星がいくつあるのかは知りませんが、
空気があり水があり太陽の恵みをいただいていることに感謝感謝。
昨晩、ふと眼を覚ますとテレビは「日本(地球)の音」。
思わず寝ぼけながらのウツラウツラと1時間半。
里山の音、小川の音、風の音、秋の夜長の虫の音、蛙の鳴き声。
そして、冬の日本海から吹きあれる風の音。
その日本海べりの集落では、村人が協力して竹で防風の「間垣」を修理する姿は20年前の映像でした。
どこか懐かしい。
コメンテーターの映画監督の大林さんが「シンシンと降る雪。降る雪にも音があるのですね」と。
今も日本のどこかに、20年前と同じ営みがあることでしょう。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726