4月18日(木)、朝靄。
近くの山も曇っています。
工房の隅の「山吹」が花を付けてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1b/185fb3eaace1cba3250f50860c3a3065.jpg)
背景は、関西線。
加茂駅が見えるような見えないような。
黄色い花といえば、もう一つ「シャガ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/9205e769046fc6465eeac0d380bc6495.jpg)
庭の草木は、時折り雑草を整理する程度。
その中で、黄色い色の花が多いのに気が付きます。
芽生えが遅い「葡萄」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/d202b516e6369c7edf1a3262cfc2c978.jpg)
やっと若草色の新芽が出始めました。
この前、時期外れの剪定をしたところ、間もなく切り口から水がポタポタの連続。
水を吸い上げる力が強い事を実感。
それが4~5日続きました。
「半月盆」。
ここまで進んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/18/0f4b6a6a007b79f051f01d953e5b404e.jpg)
出来上がりはもうすぐ。
近くの山も曇っています。
工房の隅の「山吹」が花を付けてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1b/185fb3eaace1cba3250f50860c3a3065.jpg)
背景は、関西線。
加茂駅が見えるような見えないような。
黄色い花といえば、もう一つ「シャガ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/9205e769046fc6465eeac0d380bc6495.jpg)
庭の草木は、時折り雑草を整理する程度。
その中で、黄色い色の花が多いのに気が付きます。
芽生えが遅い「葡萄」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/d202b516e6369c7edf1a3262cfc2c978.jpg)
やっと若草色の新芽が出始めました。
この前、時期外れの剪定をしたところ、間もなく切り口から水がポタポタの連続。
水を吸い上げる力が強い事を実感。
それが4~5日続きました。
「半月盆」。
ここまで進んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/18/0f4b6a6a007b79f051f01d953e5b404e.jpg)
出来上がりはもうすぐ。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726