行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

シンテッポウユリ

2021-09-02 20:00:36 | 花,植物
8月の上中旬、
住宅の庭や道端のところどころに植えてもいないのに白百合が咲き出します。


シンテッポウユリ(新鉄砲百合)です。


シンテッポウユリは、
もともとは台湾原産のタカサゴユリと日本原産のテッポウユリの交配により、
1951年に日本で作られた園芸品種とのこと、
それが自然界に逸出し、野に増えています。


テッポウユリは球根で増えますが、
タカサゴユリは種子でも増えます。
そして、シンテッポウユリもタカサゴユリと同様に種子で増えることができます。
球根増殖する他の百合と異なり、いろんな場所に増殖している要因と思われます。


自宅近く、雨の日の住宅地の道端、
数本のシンテッポウユリが並んで咲いていました。
それらの花筒を観察して見ると、
筒の外側に薄赤紫色の縞模様があるものとないものがあります。


花筒の外側に薄赤紫色の縞模様がある個体。
これをタカサゴユリとする向きもあるようですが、
タカサゴユリの性質が強く出現したシンテッポウユリなのだと思われます。


縞模様がなく花筒が白い個体。
タカサゴユリとテッポウユリとの交雑によるシンテッポウユリ、
1代交雑だけではなく、交雑が繰り替えされた結果、
いくつかの変異ができているようです。


夏晴れの日、
下から仰いで、青空を背景にして見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする