9月8日、
多摩川の河川敷にて、初秋の草の花、
つる植物の草の花を集めて見ました。
マメ科クズ(葛)。
道ばた、野原などいたるところに見られる大型の蔓性多年草です。
蔓を旺盛に伸ばし、大きな葉が周辺のものを覆い尽くしてしまい、
やっかいな雑草の一つです。
しかし、夏の終わりから秋に咲く、
赤紫色に黄色の斑がワンポイント入る花はけっこう美しい。
秋の七草の一つです。
キンポウゲ科センニンソウ(仙人草)。
日当りの良い山野や林縁の道端、河川敷などに生育する
蔓性半低木(木質の多年草)です。
8月下旬から9月、
枝の先端と葉腋から集散状の花序を出し多数の白い花を付けます。
花は直径2-3 cmで、上を向いて全開します。
花弁はなく、白い花弁のように見えるのは4枚ある萼片です。
ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)。
蔓状に伸びる茎や葉に小さな棘がたくさんあり、
この棘が名の由来、継子いじめを連想させます。
ソバやミゾソバと同じくタデ科、
トゲソバ(棘蕎麦)の別名があります。
ママコノシリヌグイ。
花は6月ごろから見られますが、
開いているのを見たことがほとんどありません。
開いている花を見つけたので、
マクロレンズで撮って、さらにトリミング、
ミゾソバの花によく似ています。
アカネ科ヘクソカズラ。
道ばたや河川敷などいろんな場所に見られる蔓性の多年草、
葉に悪臭があるので、ありがたくない名がつけられていますが、
白い釣鐘形で中心部が紅色の花はけっこう美しいのです。
アレチウリ。
北アメリカ原産の蔓性1年草、
蔓の勢いが強く、荒れ地や河川敷を覆い尽くすように生えます。
雄花と雌花があり、上写真、白緑色の星形の花は雄花です。
多摩川の河川敷にて、初秋の草の花、
つる植物の草の花を集めて見ました。
マメ科クズ(葛)。
道ばた、野原などいたるところに見られる大型の蔓性多年草です。
蔓を旺盛に伸ばし、大きな葉が周辺のものを覆い尽くしてしまい、
やっかいな雑草の一つです。
しかし、夏の終わりから秋に咲く、
赤紫色に黄色の斑がワンポイント入る花はけっこう美しい。
秋の七草の一つです。
キンポウゲ科センニンソウ(仙人草)。
日当りの良い山野や林縁の道端、河川敷などに生育する
蔓性半低木(木質の多年草)です。
8月下旬から9月、
枝の先端と葉腋から集散状の花序を出し多数の白い花を付けます。
花は直径2-3 cmで、上を向いて全開します。
花弁はなく、白い花弁のように見えるのは4枚ある萼片です。
ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)。
蔓状に伸びる茎や葉に小さな棘がたくさんあり、
この棘が名の由来、継子いじめを連想させます。
ソバやミゾソバと同じくタデ科、
トゲソバ(棘蕎麦)の別名があります。
ママコノシリヌグイ。
花は6月ごろから見られますが、
開いているのを見たことがほとんどありません。
開いている花を見つけたので、
マクロレンズで撮って、さらにトリミング、
ミゾソバの花によく似ています。
アカネ科ヘクソカズラ。
道ばたや河川敷などいろんな場所に見られる蔓性の多年草、
葉に悪臭があるので、ありがたくない名がつけられていますが、
白い釣鐘形で中心部が紅色の花はけっこう美しいのです。
アレチウリ。
北アメリカ原産の蔓性1年草、
蔓の勢いが強く、荒れ地や河川敷を覆い尽くすように生えます。
雄花と雌花があり、上写真、白緑色の星形の花は雄花です。