8月6日、
公園の林縁の小さな池でヤブヤンマ、
何年かぶりに雄の個体が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/3861c45ceabaa2f442d385109a03e7e6.jpg)
池の縁に置かれた大きな石に垂直にヤンマとまり、
ヤブヤンマの成熟した雄がいました。
雌が産卵に来るのを待っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/2d286c756644cb5842924861dc702f6c.jpg)
雄は成熟すると複眼全面と第2-第3腹節下面の斑紋が青色、
特に複眼は全面が輝くような美しい青色となります。
違う角度からもう一枚と近づいたら上空に飛ばれてしまいした。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/37c64a820c67a9619ff85a9bf61faa5a.jpg)
しばらく待っていると雌がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/712d970de275a1b52a98351e0cbb101b.jpg)
岩壁に垂直になり、産卵中、
尾部がしっかり土の中に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/9be421450373d924d24ac26862b9dbc2.jpg)
違う雌が池縁の草の中に産卵中、
もう老熟、透明だった翅が淡褐色になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8a/7c06ee565058099fdf8d914ae84afee1.jpg)
同日、家に帰って、
庭の隅に生えたアップルミントの花に
翅が傷んだムラサキシジミが吸蜜していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/2ac8676c63c75ef3524393a3f90f3be9.jpg)
花に吸蜜する姿は見たことがないムラサキシジミですが、
やはり蝶、花に吸蜜するようです。
公園の林縁の小さな池でヤブヤンマ、
何年かぶりに雄の個体が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/3861c45ceabaa2f442d385109a03e7e6.jpg)
池の縁に置かれた大きな石に垂直にヤンマとまり、
ヤブヤンマの成熟した雄がいました。
雌が産卵に来るのを待っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/2d286c756644cb5842924861dc702f6c.jpg)
雄は成熟すると複眼全面と第2-第3腹節下面の斑紋が青色、
特に複眼は全面が輝くような美しい青色となります。
違う角度からもう一枚と近づいたら上空に飛ばれてしまいした。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/37c64a820c67a9619ff85a9bf61faa5a.jpg)
しばらく待っていると雌がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/712d970de275a1b52a98351e0cbb101b.jpg)
岩壁に垂直になり、産卵中、
尾部がしっかり土の中に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/9be421450373d924d24ac26862b9dbc2.jpg)
違う雌が池縁の草の中に産卵中、
もう老熟、透明だった翅が淡褐色になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8a/7c06ee565058099fdf8d914ae84afee1.jpg)
同日、家に帰って、
庭の隅に生えたアップルミントの花に
翅が傷んだムラサキシジミが吸蜜していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/2ac8676c63c75ef3524393a3f90f3be9.jpg)
花に吸蜜する姿は見たことがないムラサキシジミですが、
やはり蝶、花に吸蜜するようです。