行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

ケイトウの花にキアゲハとナミアゲハ

2022-09-30 20:00:48 | 花と虫
夏の終わりの公園の花壇、
ケイトウの花にキアゲハとナミアゲハが吸蜜していました(8/19、21)。


中央公園の花壇にキアゲハがやってきました。


ゆっくりと食事を楽しむかのように、
ケイトウの花から花へと移り、吸蜜していました。


食事中は警戒心の弱くなるキアゲハ、
近くによっても逃げないでいてくれました。


鮮やかな黄色と黒模様のキアゲハ、
いろいろな角度からその姿が撮れました。


実はこの3日ほど前、
足を滑らせて、主用機材のD-7200とタムロン100-400mmを水没、
両方とも使い物にならなくなってしまいました。
使い勝手がよく、重宝していただけにとても残念な思いです。


そこで、ちょっと不具合があり、
サブ機にしていたD-7000にニコン70-300mmを持ち出しました。
7、8年前に使っていた組み合わせでの撮影です。
AFが遅く、ストレスですが、ピントはこちらのがしっかりと合うようです。


やはり花壇のケイトウにアゲハチョウ、
別名ナミアゲハが吸蜜に来ました。


こちらはニコンZ-50に50-250mmで写しました。
ミラーレスのZ-50、AFも早く、高感度しかも軽い、
しかし、散歩で小さな花を撮るにはマクロレンズがなく、鳥を撮るにはや望遠が足りなく、
夜の散歩での風景や孫のスナップ写真に使っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする