暑い日の続いた今年の8月でした。
8月10日、日が落ち、涼しくなるのを待って、
散歩に出て見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/96351b630f20ac0361bbab6cc37fa906.jpg)
すでに18時50分になっていましたが、
空には青色がまだ残り、
そして、その薄青色の空に白い月が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/0949d6082dabcf6b37fe085f24a3c3f8.jpg)
この日は軽いミラーレスカメラを持って出ました。
テレ端でも250mmと物足りない望遠ズームですが、
軽くて小型、散歩に持ち歩いても苦になりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/5d4b0c8dab8f12134b695ad71574df2a.jpg)
その望遠ズームで、薄青色空と白月を写しながら散歩。
月は十三夜でしょうか、少し欠けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/6bbcc65d52e1d8f0582757612e70740e.jpg)
木をシルエットにしてその上の白月。
露出をかなりマイナス補正していますが、
月の黒影が写りました。
時間は18時56分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/0ed0adaf811a8e7f5aac6de2649ded69.jpg)
自宅近くに戻って、19時15分、体育館の屋根の上の月を。
空から薄青色が消え、すっかり暗くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/697a44e34258a579ef72c340ce09f59a.jpg)
19時20分のクジラ橋。
犬と散歩するカップルがいました。
真夏のやすらぎの時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/71/8edea1be536d2cd663920dd6c3cbf523.jpg)
クジラ橋を渡りながら、
尾根幹線と高層住宅の夜景を。
8月10日、日が落ち、涼しくなるのを待って、
散歩に出て見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/96351b630f20ac0361bbab6cc37fa906.jpg)
すでに18時50分になっていましたが、
空には青色がまだ残り、
そして、その薄青色の空に白い月が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/0949d6082dabcf6b37fe085f24a3c3f8.jpg)
この日は軽いミラーレスカメラを持って出ました。
テレ端でも250mmと物足りない望遠ズームですが、
軽くて小型、散歩に持ち歩いても苦になりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/5d4b0c8dab8f12134b695ad71574df2a.jpg)
その望遠ズームで、薄青色空と白月を写しながら散歩。
月は十三夜でしょうか、少し欠けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/6bbcc65d52e1d8f0582757612e70740e.jpg)
木をシルエットにしてその上の白月。
露出をかなりマイナス補正していますが、
月の黒影が写りました。
時間は18時56分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/0ed0adaf811a8e7f5aac6de2649ded69.jpg)
自宅近くに戻って、19時15分、体育館の屋根の上の月を。
空から薄青色が消え、すっかり暗くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/697a44e34258a579ef72c340ce09f59a.jpg)
19時20分のクジラ橋。
犬と散歩するカップルがいました。
真夏のやすらぎの時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/71/8edea1be536d2cd663920dd6c3cbf523.jpg)
クジラ橋を渡りながら、
尾根幹線と高層住宅の夜景を。