ちょっと迷ったけど、結局購入。時間がなくてまだ観れてません。
B’z LIVE-GYM Hidden Pleasure ~Typhoon No.20
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tektek40-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B001J8NR5C&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
普段なら一も二もなく購入するところが躊躇したのは他でもない。
昨今の経済状況でもなんでもなく。DVDの行く末だ。
最近のDVDの凋落ぶりは激しすぎだ。10年後このメディアを再生できる環境が保てるのかどうか。ブルーレイ?その次は何よ緑とかピンクですか?
そう思ったらみんなレンタルで借りるか観るの見送るよね~。
我が家のVHSのビデオデッキは気がついたら壊れていた。一体いつから使っていないのか誰も答えられない位の状況だった。子供が小さい頃はこのビデオで子供番組を繰り返し再生してそれなりの恩恵を受けていたハズだが、ふと気付いたら最期に使ったのは何時か誰も知らなかった。
僕はもうVHSのビデオレコーダーも、再生機も要らないと判断して買い換えるのも辞めた。もう既に半年以上経過するけど、家族からそれで困ったと云う話しは特に聞かない。
昔観て惚れ込んだ映画の数々をDVDで購入自分のものにする悦びはなかなかのものであった訳だが、さすがにこんなに早く代替わりするとは思いもよらず、ぶっちゃけ早まった。ちょっと調子に乗りすぎた。はたまた裏切られたと思っている人だって居ると思う訳だ。
そんな事もあってここ暫く観たい映画でもDVDに手はださずにいる。それに地デジ対応テレビなんてちっともエコではなく、まだまだ使えるものを捨てさせようとしているとしか思えない。アホかと。
皆さんはどう感じますか?