浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

健康管理センターにて

2010-07-21 22:31:00 | 出来事
今日はあわよくば歩こうと思っていました。カメラに加えて暑さで着替えが必要になった場合に供えて替えのシャツ持参で出社し、昼休み時間は地図とにらめっこしてコースを考え、猛暑日になっちゃったけど、ホントに歩いて大丈夫かなんて心配したりしてましたが、課題を持ち込んでくる人達が切れず、その対応で帰るタイミングを完全に見失いました。昼間の検討と心配は全くの杞憂でしたね。空しい。


今日は健康管理センターへ出頭。減量して血圧も下がった事でセンターの医師もスタッフもみんな優しい。こんなにみんな親身になってくれているんだと座り心地が悪いくらいだよ。
公式記録を紐解くと、
体重72.5→65.0
血圧(上)156→130
  (下)100→ 90
中性脂肪→正常値範囲へ
とこの三年でぐっと改善した。

あと一息で投薬中止まで来ている感じだという事ですが、血圧は下がもう一息。
塩分を控える事でもう一段下げましょうという事になりました。

だいぶ前から我が家は薄味なのでそもそも塩分控えめなんですよ。でも。

加えて、血液検査の結果軽い貧血と云う判定が連続してヒット。
具体的にはヘモグロビン量(Hb)12.8。成人男性の標準値は13.3~17.4なのであとちょっと上げましょうと。

そんな旗じゃないので、上げろとか下げろと云われても自在には行きまへん。
カミさんも貧血ぎみなので食べ物が偏ってることはないと思うし、個人的には鉄分を含む食べ物はどれも大好きでちゃんと食べてるんだけどねー。

体重維持と運動に関しては、健康値がどうこう云う前に、行きたいところが天こ盛りなので、個人的にはあんまり心配しておりません。誰かに止められない限り行きたいところに週末そそくさと出かけていく場所に向こう数年間困る事はないと思うからだ。

塩分・鉄分の調整で次回どんな変化が出るのか楽しみにして少し気にして生活してみようかと思います。目指せ健康管理センター卒。