浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

仕事初め・歩き初め

2012-01-04 19:01:00 | 出来事
今日は仕事初め。
全然お正月気分でもないのだけど、一応形式どおりご挨拶をしてまわって、ばたばたと仕事をして夕方からはプロジェクトの成就祈願ということでメンバーで芝大神宮へ参拝。

ほどなく現地解散とあいなり、僕はそこからちょっと歩くことにした。
歩き初めである。

まだ明るいのでなんともうれしい。
去年は後半殆ど歩く時間が取れなかったけれど、今年はまた頑張ってみようかななんて思う。カメラ持ってくればよかったよ。

ということでこちらは汐留の高層ビル群。

送信者 ドロップ ボックス2


八丁堀を目指すのはやや芸がないので、築地から勝鬨橋をわたる。

送信者 水門と橋3


夕日に映える勝鬨橋を年明けに渡る。仕事初めに渡るというのは幸先がよい気がする。

送信者 ドロップ ボックス2


このままずんずんと行ってしまおう。ということで晴月橋を渡って晴海へ。

送信者 ドロップ ボックス2


そして晴海橋を渡り豊洲。

送信者 ドロップ ボックス2


ららぽーと豊洲のアーバンドックからは丁度ヒミコが出航していくところでした。
携帯のカメラなのでよく見えないのが残念。

送信者 ドロップ ボックス2


枝川から潮見駅に抜ける頃にはすっかり暗くなってしまいましたが、刻々と変わっていく夕暮れの光景のなかを歩くとっても気持ちのよいお散歩となりました。

とても良い仕事初めの一日になりました。
おっし、今年も頑張るぞー。