花粉症を薬で抑えてこの週末も自転車。
花粉症のシーズンは例年よりも2週間ほど早まった模様。
とあるアプリでは30年前と今日の気温の差が確認できますが今日は10度高いんだそうだ。
この暖かさはちょっと確かに不安になるものがありますね。
ニューヨーク州はドナルド・トランプの詐欺的行為に対して530億円の支払いを命じる判定を下したそうです。
それに対してトランプはありもしないでたらめを並べてて裁判が魔女狩りだとかとまだ嘘を言い続けている。
こんな男が大統領候補として最有力だというアメリカはどんな国かと思うけども。
振り返って日本の政府、自民党のやっていることを顧みれば規模が小さいだけで詐欺的で独善的である点においては同じ穴の貉か。規模が小さい分貧乏くさくて見劣りするはの自民党の方かな(笑)。
どうかしていると思うのは他にもたくさんあって、イスラエルのガザ侵攻はそのなかでも群を抜いていると思う。
2万人以上の子供を含む非戦闘員を虐殺しながら進んでいくイスラエルの過剰暴力の非対称性は極端で、それでもなお停戦に応じず、「2国家共存」の要求拒否 「国際的な指図」も拒絶。何がどうなったら止まるのかわからない。
似たようなことはアメリカもやっている訳だけど、これ例えばアメリカやイスラエルが同じマンションの隣人であったり町内会にいるような状況を考えるととても住むのは無理だと思う。
どっちが悪いかとかいう以前に逃げ出せるなら逃げだす方がよいように思う。
しかし、ガザの人同様に地球に住んでいる僕らとしては逃げ出す場所なんてない訳で、こんな反応が過激で止まらない隣人がいる場合どうやって暮らしていけばいいんだろうと思う。
只管音を立てずにひっそりと暮らしていくしかないのだろうか。
イスラエルのやってることを観てて映画「トラスフォーマー」みたいだなーと思う。
身体はバカでかくて力もめちゃくちゃあってビルなんかもひとたまりもないんだけども、どんなに暴れてもいつまでたっても、ちっちゃい身体で少人数しかいない主人公たちをやっつけることができないという構図だ。
あの映画、そんなに真剣に観た訳じゃないけど「あり得ない」と思ってたんだけど、このイスラエルとガザの状況をみていると「あり得るんだ」と思い直しました。
週末の炊事当番、「おいしい魚がたべたい」とうわごとのようにカミさんが言うので漁港 泉銀さんに走りました。
大きなマゾイがあってこれ煮つけで美味しいと教えていただき、挑戦してみました。
お教えの通り三枚に下ろして煮つけに。初めて食べたと思うのだけど、これとっても美味しい。
身も味もしっかりしててほんと美味しい。
またやってみたかった鶏の唐揚げ、これもまたあっけなく旨く出来上がりました。
茄子の煮びたし、ひじきの煮物。ってなんとなく全体に黒っぽい料理ばっかりになっちゃぃましたがどれも美味しくできて大満足です。
料理は慣れと段取りが大事ですね。魚のわたとかを捨てたり、血を洗い流すための場所をあらかじめ用意してとりかかるとか当たり前のことですが、これが足らないと右往左往して台所を汚すことになったりしますからね。
カミさんからもらったチョコレート。
職場の義理チョコがこなくなってしまったのでさみしい限りではありますが
そもそももらったチョコ殆ど僕は食べてなくてカミさんと娘が消化してて、
僕は僕であまりチョコレートの美味しさが理解できてないらしい。
ピクミンブルーム、旧正月の飾りはコンプできました。
月半ばを過ぎる前に上がることができたのは運がよかったというよりも、普段よりも優しい対応だったのではと思うけど気のせいかしら。
ingressは相変わらずの水やりの日々。
OC可能なポータルがかなり増えてきて水やりに必要な工数、時間がかなり短縮されております。
一回で4倍の出力が得られるというのも20~30個あるとなるとそりゃ影響大きい。
これをさらに増やして途切らせないための算段、仕込み中であります。
出現するグリフのお題も向きがどうであれほぼほぼ正答できるようになってきて
一回に40個程度出現するアイテムをリサイクルして水やりしてとかなり助かってますが、気づけば微妙に体重が増えている・・・
それは運動量が下がっているからだよね。うーむ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます