
富士川に注ぐ(正確には笛吹川・釜無川と合流して富士川となる)芦川の土手はすっかり冬枯れて、散歩する人もまばらでした。
それでも風もあまりない暖かな天気のせいか、そこかしこに小鳥の姿などが見られました。
もうすぐ春ですね。もう子育てが始まっているのでしょうか。

まだ少し早いのかもしれません。
笛吹川の土手をずうっと富士川大橋の近くまで歩きました(約3キロメートルくらいでしょうか)。そこから田んぼの中を通って家までぶらぶら歩いて、合計2時間の散歩でした。

昼過ぎに、善福寺川公園まで歩いたのですが、往きは追い風でよかったものの、五日市街道を歩いて、新高円寺に出てからの青梅街道の帰り道は、まるっきりの向かい風となって、普通に歩くのも大変でした。
写真のように、歩道にとめてある自転車が軒並み倒れているくらいでした。