五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

またまた詐欺メール

2016年06月29日 | 日々のつれづれに
昨日に続き、本日も再び詐欺メールが来ました。

もちろん、これだけに限らずたくさんいかがわしいメールは届いているのですが、このメールはちょっと悪質ではないかと思い載せておきます。


今回の差出人は、あの黒ネコマークの宅配業者(を騙ったもの)。
ちょうど通販で注文した商品があったので、あやうく引っかかるところでした。

怪しいと思ったのは、ご依頼主名が書かれていないこと、日時変更などをさせるためのリンクがないこと、そして添付ファイルが付いていること(しかもzipファイル!)でしょうか。

ちょっと、いつも来るお知らせメールとは違う感じがしたのです。

届くのが明日であるにもかかわらず、追跡用のサイトで伝票番号を調べても「伝票番号に誤りがあります。」となります。
どうも、この番号の組み合わせは伝票番号としては不適切(ありえない番号)なようです。

またメールのヘッダーを調べてみると、オランダとドイツのサイト(メールサーバー)を経由して届いています。
発信元ではないかもしれませんが、真の発信元を隠そうという意図が見えます。
やはりフィッシング詐欺目的のメールであろうと思われます。

ちなみに、騙られた宅配業者のサイトを見ると、同じような例が多数あると見えて、以下のような注意を促す文章が載せられていました。

[ヤマト運輸HPより]

本当に気を付けましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする