毎年この時期、同じタイトルでブログを書いていることに気づきます。
苦笑しつつも「同じことをしているのだから仕方がない」と自分に言い聞かせ、今年も同じような話題を書くことにします。
今日はお勤めはお休みの日。
家で公民館の連絡文書、区関係の連絡文書などを用意し、17の組長さん宅に届けました。
飛び込みでいただいた、体協のグランドゴルフの案内状も合わせて...。
一年間かよい慣れた一筆書きルート。
やっとスムーズに回れるようになったのに残念ながら今回が最後、次回からは新しい組長さん宅を回らなければならないので、一筆書きルートも作り替えです。
散歩コースとして、新しいルートは少し楽しみではありますが。
一方、組合の方からは、何度か電話・FAX・メールとバラエティに富んだ方法で連絡がありました。
内容は来年度の組織体制の話。
こちらも締め切りを控え、慌ただしい。
地区の理事さん方に、脱退(休会)する組合員の人数確認を行って最終報告を行いました。
こういう作業をしていると改めて「ああ、年度末なんだな」と感じますね。
お休みの(はずの)職場からは自宅に何度かメールが来ました。
「処理済みの支払い請求書を書き換えたので先方に送り直して欲しい」
本来なら明日出社してからでもいいのですが、早い方がいいと思い先方にメールを転送して処理を依頼。
少なくても一日分早くなりました。
年度末は、この一日が大きいのです。
昨夜の雨で雪は完全に消えました。
明日からはまた暖かくなるとの予報。
もう雪の心配はしなくていいでしょうかね?
そろそろノーマルタイヤに履き替えようかな。
私のクルマはタイヤを新調しなければならない時期になっています。
異音を出している冷蔵庫といい、春先からモノ入りです。
暖かくなれば桜の開花の話があちこちから聞こえます。
時間が取れれば、デジイチを持ち出したいところですが、なかなかその時間が取れそうにありません。
スマホで撮った写真でお茶を濁すことにします。
苦しい時のハクモクレン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/d8321ae3a8bc35b7654fcdf11365ec0a.jpg)
けっこう大きい木なのです。
苦笑しつつも「同じことをしているのだから仕方がない」と自分に言い聞かせ、今年も同じような話題を書くことにします。
今日はお勤めはお休みの日。
家で公民館の連絡文書、区関係の連絡文書などを用意し、17の組長さん宅に届けました。
飛び込みでいただいた、体協のグランドゴルフの案内状も合わせて...。
一年間かよい慣れた一筆書きルート。
やっとスムーズに回れるようになったのに残念ながら今回が最後、次回からは新しい組長さん宅を回らなければならないので、一筆書きルートも作り替えです。
散歩コースとして、新しいルートは少し楽しみではありますが。
一方、組合の方からは、何度か電話・FAX・メールとバラエティに富んだ方法で連絡がありました。
内容は来年度の組織体制の話。
こちらも締め切りを控え、慌ただしい。
地区の理事さん方に、脱退(休会)する組合員の人数確認を行って最終報告を行いました。
こういう作業をしていると改めて「ああ、年度末なんだな」と感じますね。
お休みの(はずの)職場からは自宅に何度かメールが来ました。
「処理済みの支払い請求書を書き換えたので先方に送り直して欲しい」
本来なら明日出社してからでもいいのですが、早い方がいいと思い先方にメールを転送して処理を依頼。
少なくても一日分早くなりました。
年度末は、この一日が大きいのです。
昨夜の雨で雪は完全に消えました。
明日からはまた暖かくなるとの予報。
もう雪の心配はしなくていいでしょうかね?
そろそろノーマルタイヤに履き替えようかな。
私のクルマはタイヤを新調しなければならない時期になっています。
異音を出している冷蔵庫といい、春先からモノ入りです。
暖かくなれば桜の開花の話があちこちから聞こえます。
時間が取れれば、デジイチを持ち出したいところですが、なかなかその時間が取れそうにありません。
スマホで撮った写真でお茶を濁すことにします。
苦しい時のハクモクレン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/d8321ae3a8bc35b7654fcdf11365ec0a.jpg)
けっこう大きい木なのです。