五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

散歩コースのサクラ

2018年03月28日 | 日々のつれづれに
前回の続きです。

今日も暖かな日で、散歩コースにある桜という桜がすべて一斉に開花したような感じでした。
冒頭のサクラは職場沿いの流川(ながれかわ)の桜並木。


デジイチではないので、これが精いっぱい。
川の水がまだ少なく、鯉の泳ぐ姿は見えません。
どこかのよどみに潜んでいるものと思われます。


このあたり、大きな農家さんが多く、中のサクラも大きいのです。
しかしこんなにきれいに咲くとは思いませんでした。


別の農家さんの庭にある桜の大木。
少しわかりにくいのですが、二本重なったところを撮っています。
手前のしだれ桜が美しいのですが、すでに散り始めていました。


この付近で一番の巨木。
遠くからでも見える、地域のランドマーク。
料亭のような和風レストランのようなのれんがかかっているお宅の庭に咲いています。


広瀬神社のしだれ桜。
かなりの古木だと見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする