というタイトルとはウラハラに写真はポルシェ919ハイブリッドのミニカー。
昨年のル・マン24時間レースで優勝した2号車です。
今年のF1レース第一戦はオーストラリアグランプリ、今日まさにその予選が戦われている段階です。
昨年の雪辱を期すホンダが、トロロッソのシャシーを得て、果たしてどんな戦いをするのかが見ものです。
これまでのところ、エンジンの信頼性は確かに向上しましたが、実戦でのスピードはどうなんでしょうか?
こればかりは、実践に投入してみないことにはわかりませんが。
さて、ポルシェ919ハイブリッドとトロロッソ・ホンダとを結びつけるのはあるドライバー。
28歳のニュージーランド人、ブレンドン・ハートレーです。
このハートレー、昨年ポルシェ919でル・マンに勝ったのですが、昨年後半のF1レースにも出場、今年は初戦からレギュラー・ドライバーとして参戦することになったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/0b0763bb69bda2d1980d3defb4e333bb.jpg)
まだ入賞経験のない若いドライバーですが、今年のチャンスをつかんで、トロロッソ・ホンダともども頑張ってもらいたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/bbf887cd99384d870a835dd064c755dc.jpg)
ちなみに、昨年のルマン出場車のミニカー、何台か注文したもののうち割と早めに届いたミニカー。
優勝車なので、真っ先に作ったのでしょうね。
表彰台に届かなかったトヨタTS050はまだ入荷時期すら未定なのです。
まあ、いつものことですから、あわてず騒がず気長に待つことにしたいと思いますが。
モデルはスパーク製、1/43スケール。
昨年のル・マン24時間レースで優勝した2号車です。
今年のF1レース第一戦はオーストラリアグランプリ、今日まさにその予選が戦われている段階です。
昨年の雪辱を期すホンダが、トロロッソのシャシーを得て、果たしてどんな戦いをするのかが見ものです。
これまでのところ、エンジンの信頼性は確かに向上しましたが、実戦でのスピードはどうなんでしょうか?
こればかりは、実践に投入してみないことにはわかりませんが。
さて、ポルシェ919ハイブリッドとトロロッソ・ホンダとを結びつけるのはあるドライバー。
28歳のニュージーランド人、ブレンドン・ハートレーです。
このハートレー、昨年ポルシェ919でル・マンに勝ったのですが、昨年後半のF1レースにも出場、今年は初戦からレギュラー・ドライバーとして参戦することになったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/0b0763bb69bda2d1980d3defb4e333bb.jpg)
まだ入賞経験のない若いドライバーですが、今年のチャンスをつかんで、トロロッソ・ホンダともども頑張ってもらいたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/bbf887cd99384d870a835dd064c755dc.jpg)
ちなみに、昨年のルマン出場車のミニカー、何台か注文したもののうち割と早めに届いたミニカー。
優勝車なので、真っ先に作ったのでしょうね。
表彰台に届かなかったトヨタTS050はまだ入荷時期すら未定なのです。
まあ、いつものことですから、あわてず騒がず気長に待つことにしたいと思いますが。
モデルはスパーク製、1/43スケール。