午前中に町内のドラッグストアに出かけました。
明日行う公民館主催の行事「敬老を祝う会」の準備のためです。
行事と言っても、イベントは開催せずに、お祝いの品物だけを各組長さんにお願いして対象者(満75歳以上の方)にお配りしていただくものですが...。
館内の対象者がその他を含め、全部で184名分の祝い品を、クルマに積み込みました。
昨年のクルマよりも小さいクルマですので、受け取った時には「全部一度には無理では?」と思いました。
でも、後ろの座席を倒し、助手席まで荷物を載せて何とか積み込むことができました。
そのまま公民館まで運び、和室に運び入れました。
明日仕分けをする予定の会議室が、午後利用予約が入っておりましたから。
運び込んだ様子が下の写真です。
あらためて「よくこれだけ入ったなあ」と思いました。
明日は午前9時に集合し、役員で袋詰めと組ごとに仕分け、午前10時に各組長さんに渡して配っていただきます。
配布には、上記の他に町内(館内)二軒の和菓子屋さんで作っていただいた「紅白饅頭」もお付けする予定でいます。