公民館活動などの組織を継続していく上で、一番大切なのは、いかに後継者を見つけて引き継いでいくか、ということだろうと思います。
最後の事業である「敬老の祝い品の配布」を終えて、今年度の公民館事業もひと段落つきました。
そうなると、関心は次年度の運営体制です。
役員組織も毎年少しずつ変化していきますので、来年度も変更があります(まだ現時点では明かせません)。
新しい役員さんも増やしたい。
昨日の配布作業が終わった後、残った役員で少し話し合いをして、「良い人がいたら教えてください」とお願いしておきました。
すると今日、さっそくある役員さんから、「一人お願いしたい方がいる」という連絡をいただきました。
すでにざっとお話はしてくれていて、いい感触だとのことで、連絡先をお聞きして電話を掛けました。
うれしいことに非常に前向きに考えてくださっていて、話はスムーズに進みました。
連絡先(携帯番号)をお聞きして、LINEでお友達になり、公民館役員のLINEグループにお誘いする。
新しい役員さん(現時点ではまだ「候補」)の誕生です。
総会は5月の連休明けを予定しています。
リアルな集まりができるかはまだ何とも言えませんが...。
早く普段通りの公民館活動が行えるようになりますように。
ところで。
昨日ワクチン接種をしたところは、押さえると痛みがありますが、発熱は無いようです。
このまま収まってくれればいいですが、三回目の接種では、一週間くらいしてから発熱した例もあるようなので、気を付けて様子を見たいと思います。