五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

彼岸中の法事

2022年03月19日 | 日々のつれづれに

午前11時。
菩提寺である宝寿院の本堂で法事を催しました。
隣家の叔母の三回忌、母と祖母の二十三回忌、それに従弟が忘れていた(!)叔父の二十三回忌です。

本堂前の境内には、彼岸の参拝客だけでなく、高名なしだれ桜を見に来る人もいました。
肝心のしだれ桜の開花はまだまだの状態で、二分咲きくらいでしょうか。
それにしても、樹勢が衰えているような気がして、少し心配です。

法事に出たのは、私たち夫婦と隣家の従弟の3名だけ。
故人の数の方が多いという、コロナ禍での異常状態です。

次の法事は、九年後の「叔父の三十三回忌」です。
従弟は、今度は忘れないように、ね。
※しだれ桜の写真は後日アップしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする