五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

フェルト羊毛の果物とケーキ

2009年02月11日 | 日々のつれづれに
家内が吉祥寺ユザワヤでフェルト羊毛で作る手作りキットを買ってきて、作ったものです。
洋ナシ、リンゴ、みかんなどの果物とフルーツケーキですがわかります?

フェルトの素材を大きめの針で何度も何度も突き刺しながら形作っていくもので、思ったより簡単につくることができるみたい。

もっとも、何度か針を自分の指に刺してしまって、たびたび痛い思いもしたようで、「こんどはもっとうまくやる」などと言っています。

必要な材料が入ったキットは、だいたい千円くらいだそうです。

次は、テレビで見たロールケーキを作りたいんだとか。
これならコレステロールを気にする必要もないですしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20世紀少年 =第2章=

2009年02月10日 | 日々のつれづれに
日曜日の夕方、家内と娘と3人で、吉祥寺の映画館に「20世紀少年 =第2章= 最後の希望」を観にいってきました。
娘は事前にチケットセンターで前売り券を買い、私たちは窓口で「夫婦50」という2名で2000円の割引きチケットを購入しました。

映画館はあまり混んでいるわけではなく、前から5列目の正面という場所に座ることができました。こころなしか年配の方の姿が多かったかもしれません。

私は「20世紀少年」という映画に特別な思い入れがあるわけでもなく、先日テレビで第1章の放送があったときも、家族と違い、遠くから眺めていただけだったので、正直なところ、ストーリーがよくわかりませんでした。

ただ、T-REXのサウンドと、万博のパビリオンの映像、TOYOTA2000GTの車内に吊ってあった鉄人28号のフィギュアだけが記憶に残りました。

観にいく時は、DVDなどで第1章を観てから行くことをおすすめします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩二題

2009年02月09日 | 日々のつれづれに
土曜日は家内が家を空けていたので、昼食後、運動がてら裏の土手に散歩に行きました。

富士川に注ぐ(正確には笛吹川・釜無川と合流して富士川となる)芦川の土手はすっかり冬枯れて、散歩する人もまばらでした。

それでも風もあまりない暖かな天気のせいか、そこかしこに小鳥の姿などが見られました。
もうすぐ春ですね。もう子育てが始まっているのでしょうか。



何箇所かで水の中をのぞきこんでみましたが、どこにも魚の姿はみあたりませんでした。
まだ少し早いのかもしれません。

笛吹川の土手をずうっと富士川大橋の近くまで歩きました(約3キロメートルくらいでしょうか)。そこから田んぼの中を通って家までぶらぶら歩いて、合計2時間の散歩でした。



前日の暖かさとは打って変わって、日曜日の東京は(山梨もでしたけど)風がとんでもなく強く吹きました。

昼過ぎに、善福寺川公園まで歩いたのですが、往きは追い風でよかったものの、五日市街道を歩いて、新高円寺に出てからの青梅街道の帰り道は、まるっきりの向かい風となって、普通に歩くのも大変でした。
写真のように、歩道にとめてある自転車が軒並み倒れているくらいでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビームの効果

2009年02月06日 | 日々のつれづれに
山梨の実家に帰るときは、中央道調布インターから甲府南インターまで車を走らせます。
最近は、安全のみならず燃費のことも気にして、無茶走りせず、制限速度を守って走ることが「多く」なりました。

そうなると、今まで気がつかなかったドライバーのマナーがとても気になってきました。
それは、走行車線を走るクルマを追い越したあとのことなのです。

本来は、追い越したあともそのまま追い越し車線を走り続けて、車間をだいぶあけたあとでバックミラーで確認して、ゆっくりと走行車線に戻るのが正しい操作なのですが。

実際には、追い抜いた途端ウィンカーをつけながら目の前に割り込んでくるドライバーの何と多いことか。
追い越される方も危なくて仕方がありません。

そこで考えたのが、ヘッドライトをハイビームにしたままの走行。

こうしていると、追い越していったクルマが走行車線に戻るまでに余計に車間距離をあけるような気がします。(まあ、普通に考えるとそうでしょう)

効果はテキメンです。

自動車専用道路だから対向車への影響はほとんどありません。
以前より安心して走行車線をゆっくりと走らせることができます。

金曜夜の中央道(下り)をハイビームで制限速度走行をしているカローラがあったら、それはきっと私ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻き

2009年02月03日 | 日々のつれづれに
月日の経つのは早いもので、もう立春、暦の上では春になりました。
近くのコンビニで恵方巻きを1本買ってきました。(普通の太巻きのくせに、この日に名前だけ変えて高い値段で売りおって、という批判はさておいて)

今日は子供たちも帰りが遅いので、食卓は私だけ。1本の太巻きを3等分し、方角も確かめずに平らげました。
山梨の家内も、自分で太巻きを作って食べたんだとか。

そういえば福豆(豆まきにつかうやつですね)も買ってあったので、小袋から取り出してポリポリ。自分の年の数だけ食べれなくなったのはいつの頃からだったか。

春とはいっても、まだまだ寒い日が続き、朝の通勤時にも手袋とマスクは離せません。(マスクは目的が別にあるとはいえ、かけていると温かいのは間違いがないですね)

マスクして 曇ったメガネ越しの空
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年目

2009年02月01日 | 日々のつれづれに
このブログを始めて丸4年がたちました。2月からはいよいよ5年目になります。

そもそもこのブログ、書いてみようと思ったきっかけは、ばらばらに住んでいた家族に自分の状況を知ってもらうことも重要な役目でした。

が、京都に住む長男はともかく(時々は見てくれているようですが)、二人の子供たちとは同居するようになり、家内と一緒にいる時間も以前よりは増えてきているので、当初の目的は薄れつつあります。

それでも昔の書き込みを読み返すと、東京での暮らしぶりなどがところどころに表れていて、当時を思い出しながら一人で感慨にふけってしまうこともあります。

まあ、このさき東京にいる間、できるだけ書き続けようと思います。

駄文の集まりですが、時にはのぞいてみてください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする