今日も”お気楽谷”へ
ここ一ヶ月ほど他の谷へは行かず”お気楽谷”へ通い詰め
毎回同じ場所だと飽きるんじゃないかと思っていたがそうでもなく
そーだよね、じゃなきゃ毎週来るはず無いもん^^
いつもの集落内に車を止め川を覘いて見る
先週に比べて水量は落ち着いた感じ
いつもの場所から入渓、釣り上がっていく
先週に比べ反応は増えてる(回復?)している感じ
しっかしアワセが遅すぎだね、テンポ遅いから帰ってくるのはフライのみ
いつになったら身体が覚えてくれるのやら・・・
歩道橋あたりでやっとこさ小学生サイズのアマゴをget
こいつも以前見たアマゴ同様やや黒いね
先週あたりから気になっていたけど蜘蛛の巣がちらほら
今回はさらに多くなっていた
この蜘蛛の巣、けっこう厄介なんです
町中でフツーに見る蜘蛛の糸より弾力・粘り気があって丈夫
ポイントにフライを落とそうと投げるとフライが空中ブランコ
ああ、蜘蛛の巣あったんだ・・・って^^;
絡まってなかなか取れず、結局蜘蛛の糸を取りに行きポイントを潰す羽目に
これからさらに多くなってくるんでしょうね・・・そしてヤツも
堰提上まできて反応はポツポツあるものの乗らず(--;
ここまで1get、2バラシ、アワセられず多数
なんかアワセ方うまくなる方法ないっすかね~
やっぱ経験の積み重ねなのかな??
あ!!そうそう、今日はカップメン忘れませんでした
無事完食
今日の釣果:アマゴ 12cm 1匹
ここ一ヶ月ほど他の谷へは行かず”お気楽谷”へ通い詰め
毎回同じ場所だと飽きるんじゃないかと思っていたがそうでもなく
そーだよね、じゃなきゃ毎週来るはず無いもん^^
いつもの集落内に車を止め川を覘いて見る
先週に比べて水量は落ち着いた感じ
いつもの場所から入渓、釣り上がっていく
先週に比べ反応は増えてる(回復?)している感じ
しっかしアワセが遅すぎだね、テンポ遅いから帰ってくるのはフライのみ
いつになったら身体が覚えてくれるのやら・・・
歩道橋あたりでやっとこさ小学生サイズのアマゴをget
こいつも以前見たアマゴ同様やや黒いね
先週あたりから気になっていたけど蜘蛛の巣がちらほら
今回はさらに多くなっていた
この蜘蛛の巣、けっこう厄介なんです
町中でフツーに見る蜘蛛の糸より弾力・粘り気があって丈夫
ポイントにフライを落とそうと投げるとフライが空中ブランコ
ああ、蜘蛛の巣あったんだ・・・って^^;
絡まってなかなか取れず、結局蜘蛛の糸を取りに行きポイントを潰す羽目に
これからさらに多くなってくるんでしょうね・・・そしてヤツも
堰提上まできて反応はポツポツあるものの乗らず(--;
ここまで1get、2バラシ、アワセられず多数
なんかアワセ方うまくなる方法ないっすかね~
やっぱ経験の積み重ねなのかな??
あ!!そうそう、今日はカップメン忘れませんでした
無事完食
今日の釣果:アマゴ 12cm 1匹