山行日:2017年7月22日(土)
天気:くもりのち晴れ
山行者:単独です。
CT:春日六合8:04…倉ノ谷出合8:13…ねじれ滝(撤退)8:48…春日六合10:35
倉ノ谷は薄暗いV字型の谷、
やさしい谷ばっかり行ってるお前の来る場所じゃないよという感じ。
長谷川本流は水量少な目、渡渉は簡単。
対岸へ渡る橋は損壊、仮の橋が作られていた。
倉ノ谷出合から見る谷奥は薄暗く陰険な感じがする。
堰堤3基は右岸から巻き道でサクッと。
続いての大滝は左岸に巻き道が有りこれもサクッと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/83/9f53745e5cc2460920b4371d7da380f3.jpg)
で、次に現れたのがねじれ滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/75/4edd3ae7bd2f3aed343e32d849e0ebfb.jpg)
パッと見で巻きかな?という感じ。
左岸から巻きに掛るが上へ上へと追いやられる。
結構高いところまで上がってしまい降りるに降りられない。
結局3ピッチでスタート地点へ戻る。
水量を気にして渇水を狙ったんだけど、
流れさえあれば淵も釜も水量は変わらず、結構深く滝つぼ脇へ近付きにくい。
岩肌もヌメヌメしていて這いあがれず
あーだこーだやって
下から何匹もニョロが這い上がってきて…
あ~あ (# ̄3 ̄)
やってられねぇ~なァ
まだ10時のおやつの時間を過ぎたばかりだっていうのに、撤退です。
山の先輩masaさんも行ってるし、K氏もT氏も…僕だけ(ノдヽ)シクシク
天気:くもりのち晴れ
山行者:単独です。
CT:春日六合8:04…倉ノ谷出合8:13…ねじれ滝(撤退)8:48…春日六合10:35
倉ノ谷は薄暗いV字型の谷、
やさしい谷ばっかり行ってるお前の来る場所じゃないよという感じ。
長谷川本流は水量少な目、渡渉は簡単。
対岸へ渡る橋は損壊、仮の橋が作られていた。
倉ノ谷出合から見る谷奥は薄暗く陰険な感じがする。
堰堤3基は右岸から巻き道でサクッと。
続いての大滝は左岸に巻き道が有りこれもサクッと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/83/9f53745e5cc2460920b4371d7da380f3.jpg)
で、次に現れたのがねじれ滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/75/4edd3ae7bd2f3aed343e32d849e0ebfb.jpg)
パッと見で巻きかな?という感じ。
左岸から巻きに掛るが上へ上へと追いやられる。
結構高いところまで上がってしまい降りるに降りられない。
結局3ピッチでスタート地点へ戻る。
水量を気にして渇水を狙ったんだけど、
流れさえあれば淵も釜も水量は変わらず、結構深く滝つぼ脇へ近付きにくい。
岩肌もヌメヌメしていて這いあがれず
あーだこーだやって
下から何匹もニョロが這い上がってきて…
あ~あ (# ̄3 ̄)
やってられねぇ~なァ
まだ10時のおやつの時間を過ぎたばかりだっていうのに、撤退です。
山の先輩masaさんも行ってるし、K氏もT氏も…僕だけ(ノдヽ)シクシク