UMA君のお部屋

山遊びのページ

2008.03.22 揖斐川水系 お気楽谷へ

2008-03-22 18:46:05 | 釣行記
会社にお休みを頂いて今年初のお気楽谷へ

茶畑ルートで行こうとしたがまだ工事中で通れず無駄足となってしまった

仕方が無いのでもう一つのルートで行くことにする

こちらは悪路なので、あまりいい気分じゃない

いつもの集落跡に車を停め辺りをうかがう

暫らくすると見に覚えのある軽四駆がやってきた okirakuさんだ

今日はbanbanさんの接待でこの谷へやってきたようだ

助手席に座るbanbanさんとあいさつを交わしokirakuさんとも談笑

その後僕は集落跡の下から入り、お二方は第一堰堤から入るということで

渓に降り立ちすぐのところでイワナ君を発見、しかし見つかってしまい逃げられる

青空だが朝は寒い、谷の中までなかなか日が差し込まない

放射冷却か谷に沿って冷気が水の上を流れているのか手が悴む

車を停めた場所の近くまでやってきたがお魚さん反応なし

最近また某スポーツ紙にこの谷が紹介され大分アマゴが抜かれてしまったと聞く

ひょっとしてそのせい??それともまだ日が差してないから??

悪いこと考えていてもしょうがないのでいったん車に戻り朝飯にする

献立は即席の豚汁とアルファ米のドライカレー、寒いときは暖かいものがいい

食べ終わった頃には谷の中にも日が差し込んできて寒さが緩んできた

釣り再開、集落内のミニ堰堤から始める

堰堤下の巻き返しでイワナ?と思しき魚を発見

おうちゃくだが川岸の上からフライを投げる

何回か投げると反応を示し、そして・・・パシャ

う~んおしい、フッキングはならず

しかしその後反応がよくなる、がフッキングならずまたはバラシ

三回ほどバラシた後ようやく待望の一匹

チビっちだが、久しぶりの渓魚にであえて嬉しい

その後第一堰堤近くで今年初のイワナ

高校生サイズだがやっぱり嬉しい^^

この先はお二方が入っているので期待は出来ないと思っていたのだが・・・

堰堤上、最初の落ち込みで今日最大のHIT(といっても20cm程ですが)

が、痛恨のバラシ(ノД`) 逃げた魚は大きいといいますが本当ですねっ!!

その後お二方が釣りあがった筈!?なのにお魚さんがポンポンと

ほっとんどフッキング成らず&バラシですがなんとかチビっちを3匹Get

そして高校生サイズのイワナをもう一匹追加して

第二堰堤下へ、ここまでバラシを2回追加で終了デス

お二方はこの先に進んでるようで、この先こそが面白いらしいのですが・・・

登山道に上がり第二堰堤を越えた先をチラ~っと見て撤収です

どうやら第二堰堤上は急な斜面を降下しないとたどり着けないようですね

また今度にします・・・いや、いつか(笑)

okirakuさんの車のそばに木の枝を折ってメッセージを残し帰ることに

今日は前半どうなることかと思いましたが後半に救われたようです

今回は久々にいい思いをしました

バラシもすごかったですが(汗)

こりゃー悪路を通って行きたくないだの文句は言ってられませんなー

もう来週も、その先もしばらくお気楽谷通いでしょう

ところでokiraku・banbanさん方はいい思いされましたのでしょうか

今日はほーーーんといい天気でしたからねー

okirakuさんはガイドなのに尺を釣っちゃった前科がありますので

今日もひょっとかすると・・・

今日の釣果 チビっち アマゴ&イワナ 2匹づつ
        イワナ 17cm 2匹


最新の画像もっと見る

コメントを投稿