goo blog サービス終了のお知らせ 

UMA君のお部屋

山遊びのページ

2008.03.29 揖斐川水系 お気楽谷&ドングリ谷

2008-03-29 17:02:23 | 釣行記
今日も晴れ、先週ほどではないが15℃くらいまで上がる見込み

しか~し実際は違った

朝は3℃でまあこんなもんだろう徐々に暖かくなるさと思っていた

昼前になっても7℃までしか上がらず、風もビュービュー

おまけに雨まで降ってきやがった(涙)

あの~天気予報と違うんですけどー

先週とは比べ物にならないほど反応悪し

そもそもハッチ自体が無いに等しいのでフライじゃえれーわな

しかしなんとか集落近くでチビアマゴをgetとしてボ回避

しかしその後釣りあがるも反応はナシ

ついに第一堰堤まで来てしまった

脇には先ほど上っていった1BOXカーが一台、釣師かな??

しばらく釣りあがったが全く反応無いので早々に撤退

帰りに温泉に寄る

温泉入って、体がぬくぬくになったらなぜかやる気が復活

まだまだ昼を過ぎたばかりなので気になっていたドングリ谷を覗いてみることに

入ってみると小物がちょくちょくフライにちょっかい出してきます

思いっきり飛びついてくる感じなのでフッキングにはいたりませんが

飽きない程度に出るので楽しいです

それほど進んでないのにすぐ一つ目の堰堤

堰堤下でギリギリ?キープサイズのアマゴをget

左岸に堰堤を巻けるように歩道が作ってあるのでこれを使って巻くが・・・

すぐに堰堤です(汗)

どうやらこちらから見て右側が取水のための流れで左が本来の流れのようです

この区間では反応は無くこの堰堤も巻き方が判らないので撤収です

地図を見る限り近くの集落から奥のほうへ行く登山道のようなものが明記されているので

ひょっとしたらこの堰堤の先に行けるかもしれませんねえ・・・うはうは

今日の釣果:チビアマゴ 2匹
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2008.03.22 揖斐川水系 お... | トップ | 2008.04.05 揖斐川水系 あ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの谷はねぇ… (okiraku)
2008-03-29 18:17:55
その堰堤を根性で巻くんですぞ(嘘)
地図だと民家のところから道がある事になってるので今度探しておいてくださいな。
別ルートとしては上の林道から谷筋に下るって方法もありますぜ。
ただし、ゲートがあり鍵が掛かってますけどね。
返信する
okirakuさんも早起きさんも (UMA)
2008-03-29 20:21:52
今の時期は開拓ラッシュなのですか?
ドングリ谷>
どうやら開拓しようとしたことがある口ぶりですね
突入するのであればニョロの出ない今の時期でしょうね
返信する
4・5年前まではその堰堤の脇に木材がたけ掛けてあったので登れたんですよ。今は流されてなくなったけど。 (okiraku)
2008-03-29 21:55:46
なぜかヒレボロのアマゴが釣れた。放流したんかいな?
ちなみにそこから先も何基か堰堤がありまっせ。
返信する
あーやっぱり釣りあがったことがあるんですね (UMA)
2008-03-30 09:35:56
あの上にも何基も堰堤があるなんてギロチン谷ですね
ちょっと探索しに行く気なくしたかも~
返信する

コメントを投稿

釣行記」カテゴリの最新記事