その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

イソフラボイン

2016-02-02 12:11:59 | 暮らし

鳥居清忠(5代目)の「帯」…1988年4月の販売です。

60円切手…こんな切手も出て来るんですねぇ^^; 収集家の間では有名な1948年切手趣味週間に発行された「見返り美人」額面5円は、現在オークションで6,500円ほどで取引されているようです。画像の「帯」は、1988年鳥居清忠(雅号:言人…ことんど)が描いた「長襦袢」「帯」がセットで販売されたようです。原画を元に「技芸官」という方々がデザインやトリミングをする訳でして、その場合は「職務著作」ということで、著作権法には抵触しないようですが、切手の図案を紙に印刷するには、総務大臣(高市早苗さん)の許可が必要なようです。記念切手に美人画が多いのも、世のオジSUNは「美人」に弱いからでしょうか^^;


経木入り「なっとう」に青畑大豆の「きなこ」

さて、話題はガラリと変わって、『夢屋農園』がリリースした「国産100%青畑大豆による無添加きなこ」でありますが、「きなこダイエット」をオジSUNがお勧めすると何やら「セクハラ」の趣きがあり、さてはてどうしたものやら?出稼ぎ先の御婦人『きなこさん』に相談すると「大豆イソフラボンを試してみませんか?ならセクハラにはならないでしょう。」とのこと…「大豆イソフラボン?」…エストロゲン(女性ホルモン)様の作用があるとも言われておりますが、その効果には疑問符が…。
しかし、厚生労働省研究班の研究では、イソフラボンの摂取量が多いほど、女性の乳がんや脳梗塞、心筋梗塞のリスクが低下するとの研究成果もあるようで…バストアップにも効果が(これは明確な論証がない!)…ヨシ!ダイエットの営業戦略を転換して、美乳効果に「大豆イソフラボイン」…やはり、オジSUNの営業はどこかセクハラの匂いがする^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする