「No.12ヒルガオ」なんて珍しくもありませんが…
農園を手に入れて15年…振り返れば、「ヒルガオ」に悩まされてきました。唯一の作物はアスパラガス…春先に見事なアスパラが収穫できたのですが、勤め人で手入れが出来ないから、初夏にはヒルガオの蔓が絡みついて手に負えなくなる。空いた場所に作物を植えても、ヒルガオだけは出てくる出てくる。そりゃ~そうだわねぇ…ほんの少しの白い地下茎が残っているとそこから芽を出すのだもの^^; 本来は春先に芽を出すヒルガオが、ハウスの中で芽を出し葉を広げていた。天敵ヒルガオを掘り取ってみると、やっぱり、ほんのちょっぴり白い地下茎がありましたよ。そんな天敵をわざわざポットに移植するんかい?『敵を知り己を知れば百姓あやうからず』というではありませんか(言わない言わない^^;)昨日の敵は、今日も敵(摘)ではあるけれど、相手の本性を見抜いてやろうなんてなぁ…。調べてみると、ヒルガオは自家受粉しても結実しないらしい。したがって、同族(自己)がどんなに繁茂しても、種が出来ない。結実するには他己が必要なんですと…さもありなん。こんなもの自家受粉して種子まで撒かれた日には、それこそ手に負えなくなってしまう。最近、水田転作作物の大豆畑には、外来種の『アサガオ(白花)』が繁茂し、除草剤が効かないと友人『トシパン』が嘆いておりましたよ。輸入家畜飼料に混入したのでありましょうか、牛糞たい肥を使っていると、今まで見たことの無いような花を咲かせる『雑草』がアルアル…。
早朝の「夜食?」はガーリックバター醤油モチ^^;
さて、昨日はネットバンキングにサイバー攻撃の可能性があったことを示唆する報道があった。『おやじぃ』なんざ、まだ現金主義だし、カードを使うにも決済する預金がないから使えない。(全く影響な~し^^;)しかし、朝5:30頃、このようにブログを投稿しようとしたら繋がらない…NTTさんは、「DDos攻撃」ではなかったと発表しつつ、「サイバー攻撃」があったとしているから、ネット音痴の『おやじぃ』には理解不能…繋がらないのは、サーバーのメンテナンス(おバカ!正月早々のゴールデンタイムにメンテナンスをする企業があるかい^^;)か、お正月で大量のアクセスがあったに違いない(これまた元旦の0:00ではあるまいし^^;)なんて思い込んでいる。つまり~ネット環境について無知、そして危機管理意識が希薄なんだよなぁ…。まずは、復旧して、こうして15年続いている日記を書いているから平和だよ(笑)
お昼になれば…なんて悠長に構えている^^;
はてさて、天敵である「ヒルガオ」の画像だけでは寂しいので、何気なく傍にあったマッチ箱も写し込んだのだけれど、今ではマッチも擦れない、点け方を知らないお子もいるのよねぇ。「火の用心 マッチ一本 火事の元」なんてね、昔は『子ども消防隊』が夕刻に『夜回り』…「防火の呼び掛け」なんぞしていたものであるけれど、マッチ自体がオワコン化して、ピンと来ないかも知れないねぇ。100円ライターも安全装置が付けられるようになったし、ガスコンロも回すだけ、いやいや、今ではIHですから「マッチを擦る」などという行為は思いつかないかも知れない。『おやじぃ』が子どもの頃は、爆竹、2B弾、ストーブ着火etc.と必須アイテムでしたから…何たって、小学校の上級生には、「ストーブ当番」という役割があって、通学班より早く学校に行って、石炭小屋から石炭を運んで、「だるまストーブ」の焚き付けをしなければいけなかったのである。(今では、危険・汚い・キモイモノは全て遠ざける傾向にあるからなぁ…。)どうやら「火の用心」というフレーズは、徳川方の本多作左衛門が妻に宛てた『日本一短い手紙』…「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」が元になっているという書き込みがありましたよ。最近は、マッチを使わないけれど、電気コンセントのショート…「トラッキング現象」も多いんだって。「一筆啓上 火の用心 たまには部屋の 掃除せい」なんてなぁ…正月から痛ましい火災のニュースが流れておりますのでね「火の用心さっさりましょう~!」「火の元(浮気)にご注意を」余計なお世話である(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます