昨日、私はお月見できませんでしたが、「銀河鉄道の月Ⅱ」のブドリさんは、お月見ができていまし(ココからみせてもらえます)。
そこで、今日こそは私もっ!!!と、夕方空を見上げると、昨日よりは隙間がみえました。さあて、Stellarium と、コンパスのアプリで雲のどの辺に月が隠れているかの目星をつけて待ちました。
隙間はあっても、月がちょうどそこに出てきてくれないと月影すら見つけられない状態。暗くなって食事前後の1時間ほどで、家から出たり戻ったりをくりかえし・・・そして、遂に!
月が姿をみせてくれました。まだ半月前で、焦点あわせが大変です。ようやく雲からしっかり見えるようになって、アップを撮らせてもらえました。
でも、このお月様、すぐに雲にまた隠れてしまいました。どんなところにお月様がいたか、お見せしてみましょう。
こんな雲の中でここまで姿をみせてくれたのは奇跡のようですね。いやいや、奇跡と忍耐ですね(笑)
こちらはずっと雲が広がっていて、夕方にはパラパラと雨が降ってきたりで、全然可能性がなさそうな空でしたよ。
でも、見続けていたら可能性はあったかもしれませんね。
やはり諦めは禁物ですね。
「諦めずに信じて進みなさい。それで、大丈夫」。いつも月が励ましてくれるように思いますが、正直、心が折れそうになることも多いこの頃です。
昨日も、出だしはよかったのですが、思うように事が運ばないことだらけ。それでも、夜 月がほんの一瞬現われてくれて、希望をまだ繋いでいけると力づけられました。