gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

みんなで 「上を向いて歩こう!」を歌おう!

2020-05-14 20:17:59 | 日記

緊急事態宣言も滋賀県は解除された。不安なのは、京都や大阪から近いことだ。しばらくの間、4駅先にしか出かけていない。2月10日ごろの千葉への取材以来どこの大会にも出かけていない。9月の大会の中止も連絡が入ってきた。今年度は拡張路線を取らず、支援してくださるチームを重点的に試合の様子などの動画撮影などに切り替えると方向転換をしたので、ある意味ではよかった。コロナに関する情報も多く配信出来て、どこへもへも行かないのに、おかしなことに支援が増えている。

家がきれいになって、毎日も一つ終わるときちんと片付けて次に移るという感じでスムーズに進むようになった。その分、天気のいい日はゆっくり散策ができる。琵琶湖畔のランチは最高だ。こんな生活をどれほど望んでいたろうか。

長い間、自信を無くして、なにをしても不安でうまくいかなかった。それは自分で谷のほうに転げていった感じだ。いま、仕事も住むところもなくして、どう生きていったらいいかという人をTVでみることがある。誰も、この会社がつぶれると思って勤める人はいない。体調を崩して仕事を続けられなかった人もいる。人の人生をそう単に非難はできないし、してはいけないと思う。強い人もいれば、強くない人もいる。強くなくてもやさしい人もいる。

何があれば、自信をとりもどせるのだろうか?赤ん坊の時から下を向いて歩いていた人はいない。失った自信を取り戻すには、時間がかかる。でも、自分の元気なときの自分を思い出して、欲しいものを得るために努力するしかない。それは多くの場合「愛」なのだろうが。

「上を向いて歩こう!」みんなで歌おうよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいと恋しい

2020-05-13 20:04:29 | 日記

28歳の力士のコロナウイルスのよる死亡は記事は痛ましい。免疫が落ちていたといっても救えるいのちではなかったのだろうか。まだまだ予断を許す状況ではないような気がする。

家の中がきれいになったので気持ちが落ち着いている。気になっても、整理できないのが昨年だった。様々の思いが整理していると出たきた。時が過ぎてから、気が付くこともある。先日訃報が入った幼馴染の写真を探してみた。8人で友達の別荘に行った時の写真があった。彼の隣に私がいる?その時の彼女もいたのに。そういえばあの日、麻雀をしていた時に彼が休憩するときは私が牌を積んでいた。そうだなぁ、前にも書いたが、高校の試験は3人の共同作業だった。そうか、彼は私を信用していたんだなぁ、なんて今頃思う。そんなふうに思い出すことが、ほかにも出てきた。懐かしく、そして恋しい。

今年はコロナ騒ぎで、たけのこもふきもわらびも炊かなかった。気力が出なかった。昨日、隣のおばあちゃんが来て、「ふきを食べてくれへんか?」と言ってきた。買ってきたができそうなないという。それなら下ごしらえして持っていきますよ と返事をした。今日、届けるとおばあちゃんの顔がくしゃくしゃになった。近所付き合いは難しいが、でも、よかった!

1年前のぶろぐは「懐かしい思い出に変わるまで」だった。40年くらい前のお話だ。わけがわからなく引っ越した埼玉の家のご近所とのお付き合いの話だ。みんな仲が良かった。今朝の隣のおばちゃんの笑顔がさらに思い出をなつかしくさせてくれた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルス 何かおかしいよねー

2020-05-12 19:23:58 | 日記

2日半家の片付けができた。よその家のようにすっきりしている。元々、モノがない家、空間が広くなった。一段落とマスクをして買い物へ。今日は頂いた市販のマスクで出かけた。気温も上がっている。5分もしないうちに蒸れてくる。普段のガーゼのマスクよりも密閉度が高いからだろう。ガーゼマスクは通気がよいのと汗を吸い取るのだろう。これからはコロナ地獄と熱中症地獄になるのか!お年寄りは(私もだが)外へは出られなくなる。人の少ないところではマスクをちょっと外して一息つきましょう などというが都会では難しいのでは?

アスクといえば、なんとかマスクは届かない。幻のマスクのような気がする。そうかと思うと、何とか法改正案はなぜ今浮上したのだろうか?政治音痴にはさっぱりわからない。すっきりしない答弁が多い最近のご様子をみると、かなりお疲れのような気もする。すぐに特別給付金が必要な人も(私も含めて)いるのだろうに、ネットで申請すれば、市町村は郵送にしてください と言う。市町村ではネット申請の様式を見ていなかったのだろうか??なにかおかしいよねぇー。都内では、深夜営業している飲食店もあるという。支援金がいつなるのかわからない現状では自衛手段だとオーナーは答えていた。

このコロナウイルス禍で痩せたのは、大阪府知事と連日TVに出ている岡田教授ではないだろうか。よくても悪くても(悪いかどうかは?だが)たたかれても、それでも仕事をしているのはすごいと思う。大阪府では医療関係者などに応援給付金を1人あたり10万から20万円を今月中に給付する予定とか。お金だけでその苦労が報われるものではないが、「応援」と言う言葉が励みになるだろう。

のんきに家の片付けなどしていてはいけないのだろうし、次のステップへ(コロナが落ち着いた後の環境)準備をしなくてはならないだろう。この2か月くらいで勉強が遅れた子がいたらみてあげようか などとも思うが・・・。無い知恵を絞って生きていかなくてはならないのはつらい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エロスの愛 相手を激しく求めるあい

2020-05-11 20:57:20 | 日記

空気がからりと乾いた心地よい日だった。お昼はまた琵琶湖畔までランチに出かけた。若草色のシャワーが心地よい!なんていうつくしい季節なのだろう。

昨日整理した押し入れの書類がまだたまっている。時々、整理に飽きるとその書類を読んでみる。10年前に作った冊子に書いた文章を読んで、びっくりした。何と真面目にきちんと(理路整然と)書いているのだろう。主に「家族論」的なことが多い。私自身が問題を抱えていた時だった。別の人が書いているようだ。

10年の歳月は、私を怠けものにしたのか・・・。「いいじゃないの、ねぇー」という感じになった。洗礼を受けたのが2012年。(プロフィールは更新していない)そこから、少しずつ変わったのか。あまりなにかにこだわらなくなってきている。そういうひとといるからっだろうか。

夜中に目が覚めて眠れないと、キリスト教関係の本を読んでいる。(毎回同じ本)神の愛というのは「献身的な自己奉仕の愛」が語られるが、むしろ、エロス的な「相手を求める激しい愛」がなければ、深い充実感は生まれないと思うようになった。人を許す気持ちや何かにこだわらなくて生きていけるのは、やはり心の深いところにある相手を求める激しい愛があるのではないだろうか。そして、求められていると感じる瞬間があるからではないだろうか。

生きていることの充足感というのだろうか。あの若葉からあふれるエネルギーをあびているような、「いのち」そのものをかんじるような。だから、セブンのおにぎりに88円の野菜ジュースでも「ええやん」になるのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これってありだね と喜ぼう

2020-05-10 17:52:13 | 日記

今朝は早起きができて、ネットで7時からのミサを授かることができた。なにかむさくるしい我が家も清められて気がした。修道院では毎朝ミサがささげられる。近くに修道院があればとも思うこの頃だ。

今日は押し入れのお片付けになった。開けておくのがはばかれるような状態だ。引っ越すときに、最後にいそいで箱に入れたものがそのまま投げ込まれた感じだ。でも、大事なものも多い。細かいことはともかく箱を開けていらないものを捨てることにした。ゴミしか出ない!と嘆いていたら、NPOの取材の箱から、封筒に入った現金がでてきた!たくさんではないが「やったー!」だった。

明るいニュースがない中、室井佑月さんと米山隆一さんのご結婚のニュースが出ていた。50歳と52歳、室井さんは再婚だが、米山さんは初婚だという。そういえば・・・と思い出す事件があった。でも、いいじゃないですか、50歳の結婚はエネルギーがいる。よほどお相手を気に入られたのだろう。

この前、陶芸教室で聞いていたラジオで(たぶん相談番組)54歳の男性が長年おつきあいをしている女性と結婚しようか?というような相談をしていた。二人は独身で、月に1回くらい会って、年に1回くらい旅行に行くという。メールなどでやり取りはしているらしい。男性も女性もあえて「結婚」という切り札は切れないようだ。結婚すればお互いに助かるだろう という気持ちはあるらしいが、今一歩出るのことができないらしい。

ゲストの心理カウンセラーは「そのままでもいいのではないですか。50歳でお付き合いできる人を探すのはなかなかできませんよ。そういう人がいるということで、大事にお付き合いしていけば。50歳になれば、結婚だけがお付き合いの形だとは思いませんが・・・」というお答えだった。

50歳を過ぎるとお付き合いできる人を探すのは大変なのか・・・。「貴重品」と書いて厳重に保管しないといけないらしい。まぁ、いいか、今日は少し奮発しておいしいものでも食べよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする