22.ねらわれた学園/1981年日本
■ストーリ
進学校・第一学園に通う由香(薬師丸ひろ子)のクラスに
高見沢みちる(長谷川真砂美)が転校してくる。生徒会会長に
なったみちるは、風紀を乱した生徒を取り締まる校内パトロールを
組織して学園を作り変えていく。彼女の背後には、魔王子・京極
(峰岸徹)が操る「英光熟」が控えており、由香と耕児(高柳良一)
は陰謀を粉砕すべく立ち上がる。
■出演
薬師丸ひろ子、高柳良一、長谷川真砂美
手塚真、峰岸徹、檀ふみ、眉村卓、角川春樹
■監督:大林宣彦
■原作:眉村卓
■感想 ☆(でも、ある意味、お勧め!)
最近、いろんな人にお勧めしている作品です。
特にB級映画好きには絶対、お勧め!たまりません!!
ぜひ、深夜のテンションがちょっぴり変かも・・・というときに
見てほしい。ユーモア感覚が同じお友達であれば、数人で見ると
より一層、楽しめる気がします。
とにかく抱腹絶倒。
なんせ、Amazonの商品説明欄にでさえ
「大林お得意の、オプチカル合成とコミック・タッチの映像で
にぎやかな作品になっているが、自称天才の有川に扮した
手塚真や珍妙な衣装に身を包んだ峰岸徹の大げさな演技は、
いささか失笑もの。」
とまで書かれているのです。
ちょっと!Amazonさんてば、売る気ある?
けれども、見終わった後に、この商品説明を読むと
「なるほど」と深くうなずけること間違いなし。
ワタクシは、何の予備知識なく「大好きな大林監督の作品だ!」
「しかも、主演は薬師丸さんだ!」とウキウキしながら録画し
深夜に見て、びっくり仰天しました。
・・・まさか、このテンションのままラストに行かないよね?
とむしろ興味津々、好奇心満点で最後まで見続けて
ラストに出てくる宇宙人の奇天烈な格好に心底、脱力しました。
あまりに面白い宇宙人演技に、思わず、そのシーンだけ
改めて見返しましたから。あくまでも「まじめに期待せず」
「面白半分で」見る作品。コメディだと思って見る作品。
80年代だからちゃちな特撮、というわけではありません。
きっと、ポリシーがあって、この特撮なんだと思う。
というか、特撮だなんて言ったら、特撮ファンに怒られる。
そんな作品です。宇宙人の赤いレオタード姿や、お腹に絵の具で
描かれただけの案山子のような眼は今も鮮明に記憶に焼付けられて
います。
「ヒマー」というときにぜひ。
ただし、ワタクシは義弟くんに
「義姉さん、それ、確実に時間を無駄遣いしていますよ。」
とたしなめられました。・・・否定できません。
■ストーリ
進学校・第一学園に通う由香(薬師丸ひろ子)のクラスに
高見沢みちる(長谷川真砂美)が転校してくる。生徒会会長に
なったみちるは、風紀を乱した生徒を取り締まる校内パトロールを
組織して学園を作り変えていく。彼女の背後には、魔王子・京極
(峰岸徹)が操る「英光熟」が控えており、由香と耕児(高柳良一)
は陰謀を粉砕すべく立ち上がる。
■出演
薬師丸ひろ子、高柳良一、長谷川真砂美
手塚真、峰岸徹、檀ふみ、眉村卓、角川春樹
■監督:大林宣彦
■原作:眉村卓
■感想 ☆(でも、ある意味、お勧め!)
最近、いろんな人にお勧めしている作品です。
特にB級映画好きには絶対、お勧め!たまりません!!
ぜひ、深夜のテンションがちょっぴり変かも・・・というときに
見てほしい。ユーモア感覚が同じお友達であれば、数人で見ると
より一層、楽しめる気がします。
とにかく抱腹絶倒。
なんせ、Amazonの商品説明欄にでさえ
「大林お得意の、オプチカル合成とコミック・タッチの映像で
にぎやかな作品になっているが、自称天才の有川に扮した
手塚真や珍妙な衣装に身を包んだ峰岸徹の大げさな演技は、
いささか失笑もの。」
とまで書かれているのです。
ちょっと!Amazonさんてば、売る気ある?
けれども、見終わった後に、この商品説明を読むと
「なるほど」と深くうなずけること間違いなし。
ワタクシは、何の予備知識なく「大好きな大林監督の作品だ!」
「しかも、主演は薬師丸さんだ!」とウキウキしながら録画し
深夜に見て、びっくり仰天しました。
・・・まさか、このテンションのままラストに行かないよね?
とむしろ興味津々、好奇心満点で最後まで見続けて
ラストに出てくる宇宙人の奇天烈な格好に心底、脱力しました。
あまりに面白い宇宙人演技に、思わず、そのシーンだけ
改めて見返しましたから。あくまでも「まじめに期待せず」
「面白半分で」見る作品。コメディだと思って見る作品。
80年代だからちゃちな特撮、というわけではありません。
きっと、ポリシーがあって、この特撮なんだと思う。
というか、特撮だなんて言ったら、特撮ファンに怒られる。
そんな作品です。宇宙人の赤いレオタード姿や、お腹に絵の具で
描かれただけの案山子のような眼は今も鮮明に記憶に焼付けられて
います。
「ヒマー」というときにぜひ。
ただし、ワタクシは義弟くんに
「義姉さん、それ、確実に時間を無駄遣いしていますよ。」
とたしなめられました。・・・否定できません。