2016年のクリスマスイブに我が子は産まれて三か月目を迎えました。
たった三か月なのに、長男が生まれてきた日のことを思い返すと、はるか昔のことのような気がします。この三か月間は長男に振り回されてばかりだったなー。
三か月経って、長男は声を出して笑えるようになりました。目が見えるようになったせいか、よく顔を見る人とあまり見たことのない人とでは態度を変えるようになりました。よく顔を見る人たちには笑顔を多めに振りまいて見せたり、「この人、話を聞いてくれそう!」と思ったら一生懸命何かを訴えかけたりします。どうやら話を聞いてもらうこと、かまってもらうことにとても飢えている模様。そして、あまり見たことのない人たちの前ではおとなしくにこにこ(・・・・できずに能面のような表情だったり三白眼でにらみつけたりすることも多々ありますが、基本的には非常におとなしく)して「外面をよくする」ということを覚えました。・・・遺伝子って怖いわー。
ずっと私の腕の中で「きっとお腹の中ではこうやって過ごしてたんだろうなー」と思わされる体をぎゅっと丸めた姿勢で過ごしていましたが、最近はどーんと足を伸ばすようになりました。ようやくこちらの世界にも馴染んできたのかな?
おっぱいを飲むときにぎゅっとしがみついたり、手をおっぱいのそばに置いて、反対側のおっぱいに変えられないように防御するようにもなりました。おっぱいを飲むと非常に疲れるらしく、大体途中でうとうとし始めるのですが、「反対に行くよー」と声をかけると、急いでごくごく飲むようにもなりました。・・・なんだか愛しい。
音楽を聴くのが大好きで、いただいたメリーさんの音楽が流れるとにこにこして聴くようにもなりました。私が歌ってあげるとなお一層喜ぶようにもなりました。手拍子しながら歌うと「パンパン」という音が楽しいらしく、にっこにっこしながら、身体をぱたつかせて喜ぶようにもなりました。メリーさんのおかげで30分ほどはひとりで遊べるようになりました。母さんは大助かりです。
また、たっくさん赤ちゃん用のおもちゃをいただいているのですが、軽いものであれば、手で掴めるようにもなりました。鈴がついているおもちゃなどは私が持って振ってあげると楽しそうに目で追うようにもなりました。嬉しい!!これから、少しずつ遊び方を教えていかなければ。本当にたっくさんいただいているので、どんどん遊んでほしいなー。そして、母ちゃんなしで過ごせる時間を増やしてほしいなー。(切実!)
そんなこんなで日々成長を続けている長男ですが、依然として寝ることだけは不得意です。年末、一時的に1時間もかからないうちに寝られるようになっていて、「我が子が!大人になってる!!」と大喜びしていたのですが、喜びすぎたせいか「やばい!こんなに早く大きくなるつもりはなかったんだった!」と長男が気付いたらしく、年が明けた瞬間から振り出しにすとんと戻ってくれました。1月1日はグランパ、グランマに長時間遊んでもらって大興奮だったせいか、うとうとしてはぐずぐず言い、ぐずぐず言ってはうとうとし、の長男を寝かしつけようと孤軍奮闘している間に翌日が来てしまい、毎年楽しみにしていた大好きな地元百貨店の初売り(見学。福袋争奪戦に加わるような気力はないのです。ただただ正月気分を味わいたいだけなのです。)を泣く泣く諦めました。
それでも!
元旦には親子三人、すばらしく美しい初日の出を見れたので今年も幸先よいぞー!と喜んでいます。初日の出鑑賞後に、神社で撒かれる餅も今年は4袋(紅白のお餅8つ!末広がりの八つ!)も取れて、なんだかめでたい感じでお雑煮を食べることができました。(もっとも浮かれすぎて、お雑煮に鶏肉を入れ忘れる、という大失態を犯したのですが。でも!出汁がちゃんと取れていたせいか、お雑煮自体は美味しかったので、これまた「よし!」とします。・・・夫さんの感想はあえて聞きません。)
なんでも「一年の計は元旦にあり」なんだそうです。と、いうことは、今年も楽しいこと、美しいことが山ほど待ち受けている一年になるはず。
・・・そして、長男に振り回されっぱなしの一年になるんでしょう。
「がんばる」というスキルを持たずにここまで来た私ですが、今年はちょいと根性を入れてがんばろうと思います。「根性」なんて言葉、38年間一度も使ったことがないのに!結婚や出産って、新しい世界を見せてくれます。
たった三か月なのに、長男が生まれてきた日のことを思い返すと、はるか昔のことのような気がします。この三か月間は長男に振り回されてばかりだったなー。
三か月経って、長男は声を出して笑えるようになりました。目が見えるようになったせいか、よく顔を見る人とあまり見たことのない人とでは態度を変えるようになりました。よく顔を見る人たちには笑顔を多めに振りまいて見せたり、「この人、話を聞いてくれそう!」と思ったら一生懸命何かを訴えかけたりします。どうやら話を聞いてもらうこと、かまってもらうことにとても飢えている模様。そして、あまり見たことのない人たちの前ではおとなしくにこにこ(・・・・できずに能面のような表情だったり三白眼でにらみつけたりすることも多々ありますが、基本的には非常におとなしく)して「外面をよくする」ということを覚えました。・・・遺伝子って怖いわー。
ずっと私の腕の中で「きっとお腹の中ではこうやって過ごしてたんだろうなー」と思わされる体をぎゅっと丸めた姿勢で過ごしていましたが、最近はどーんと足を伸ばすようになりました。ようやくこちらの世界にも馴染んできたのかな?
おっぱいを飲むときにぎゅっとしがみついたり、手をおっぱいのそばに置いて、反対側のおっぱいに変えられないように防御するようにもなりました。おっぱいを飲むと非常に疲れるらしく、大体途中でうとうとし始めるのですが、「反対に行くよー」と声をかけると、急いでごくごく飲むようにもなりました。・・・なんだか愛しい。
音楽を聴くのが大好きで、いただいたメリーさんの音楽が流れるとにこにこして聴くようにもなりました。私が歌ってあげるとなお一層喜ぶようにもなりました。手拍子しながら歌うと「パンパン」という音が楽しいらしく、にっこにっこしながら、身体をぱたつかせて喜ぶようにもなりました。メリーさんのおかげで30分ほどはひとりで遊べるようになりました。母さんは大助かりです。
また、たっくさん赤ちゃん用のおもちゃをいただいているのですが、軽いものであれば、手で掴めるようにもなりました。鈴がついているおもちゃなどは私が持って振ってあげると楽しそうに目で追うようにもなりました。嬉しい!!これから、少しずつ遊び方を教えていかなければ。本当にたっくさんいただいているので、どんどん遊んでほしいなー。そして、母ちゃんなしで過ごせる時間を増やしてほしいなー。(切実!)
そんなこんなで日々成長を続けている長男ですが、依然として寝ることだけは不得意です。年末、一時的に1時間もかからないうちに寝られるようになっていて、「我が子が!大人になってる!!」と大喜びしていたのですが、喜びすぎたせいか「やばい!こんなに早く大きくなるつもりはなかったんだった!」と長男が気付いたらしく、年が明けた瞬間から振り出しにすとんと戻ってくれました。1月1日はグランパ、グランマに長時間遊んでもらって大興奮だったせいか、うとうとしてはぐずぐず言い、ぐずぐず言ってはうとうとし、の長男を寝かしつけようと孤軍奮闘している間に翌日が来てしまい、毎年楽しみにしていた大好きな地元百貨店の初売り(見学。福袋争奪戦に加わるような気力はないのです。ただただ正月気分を味わいたいだけなのです。)を泣く泣く諦めました。
それでも!
元旦には親子三人、すばらしく美しい初日の出を見れたので今年も幸先よいぞー!と喜んでいます。初日の出鑑賞後に、神社で撒かれる餅も今年は4袋(紅白のお餅8つ!末広がりの八つ!)も取れて、なんだかめでたい感じでお雑煮を食べることができました。(もっとも浮かれすぎて、お雑煮に鶏肉を入れ忘れる、という大失態を犯したのですが。でも!出汁がちゃんと取れていたせいか、お雑煮自体は美味しかったので、これまた「よし!」とします。・・・夫さんの感想はあえて聞きません。)
なんでも「一年の計は元旦にあり」なんだそうです。と、いうことは、今年も楽しいこと、美しいことが山ほど待ち受けている一年になるはず。
・・・そして、長男に振り回されっぱなしの一年になるんでしょう。
「がんばる」というスキルを持たずにここまで来た私ですが、今年はちょいと根性を入れてがんばろうと思います。「根性」なんて言葉、38年間一度も使ったことがないのに!結婚や出産って、新しい世界を見せてくれます。