太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

おでかけですか?レレレのレー

2020-10-27 09:44:59 | 日記
私は日中は、ほぼ2階の寝室で過ごしている。
以前は、ダイニングテーブルでパソコンを使ったり創作をしていたのだが、
2階のほうがWi-Fiの入りがいいのと、絵の道具もデスクの下に置いたままにしておけるので、
ロックダウンした3月以降、私は毎日毎日、この部屋にいて
朝のウォーキングと庭以外、どこにも出かけずにずっとここで過ごす。




ここ数日は、夜にしっかり雨が降り、日中は晴れる。
これで深刻な水不足も解消されつつあるのではないか。

今日もさわやかないい天気。
しかも偏西風が半端なく吹いて、快適なことこの上なし。
お昼に猫たちを外に出したら、あまりに暑いから2匹とも車の下に入って出てこない。



作品を仕上げたあとは、次にかかるまでに時間がかかる。
先日マイクに会った時、マイクの場合はそれが数か月にもなるのだという。
さすがにそこまではいかないけれど、とにかく何もヤル気が出てこない。

おぼろげな構想は、最近の作品を制作しているときから頭の中にある。
使うキャンバスも決まっている。
構想は、水面に描いた絵のように、ゆらゆらと形を変えてとどまらない。
スケッチブックを前にして、何も描けずに座っている。

で、本を読んだり、掃除をしたりする。
まるで試験勉強のときに、勉強をする態勢でいながら、模様替えをしたり鉛筆を削ったり、
そのときやらなくてもいいことを始めてしまうのに似ている。

毎日、だいたい2時半ごろに夫から電話がかかってくる。
「なにしてた?」
と聞く。
「なーんにもしてない。だらだらしてる」
と答えて、その答えにそっと自分で傷つく。


私のどこかに、何の生産性もないのはイケナイ、という思い込みがある。
だから、1日をだらだらと無為に過ごす自分を責める。


私が今、捨ててしまおう、と思うのはソコである。


私だってさんざん働いてきた。
日本とアメリカを足したら、34年もフルタイムできりきりやってきた。
今だって、状況的に働けないだけだ。
食事だって作るし、掃除だってする。
だらだらして、何が悪い。


私はレレレのおばさんになりたい。

おでかけですか?レレレのレー


私が古いものを捨てて手に入れたい境地はコレ↑である。

※レレレのおじさんを知らない若い人のために

赤塚不二夫氏の漫画「天才バカボン」や「おそ松クン」の登場人物。
25人の子供を統率するために使っていた箒が、子供がみんな独立して
必要なくなったため、毎朝家の前を掃いている。
妻に先立たれ、道行く人に声をかけて寂しさを紛らわしている。

レレレのおばさんは、なーんにも考えてないようにみえる。
実はいろいろ考えているかもしれないけど、そんなことはどうでもいい。
なーんにも考えてないように生きてるように見えればそれでいい。

なにしてた?と聞かれて
「なーんにもしてない。レレレのレー♪」
と心から言える私になりたい。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿