太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

幸せに満たされやすい体質つくり

2019-03-29 18:56:54 | 日記
数日前から、職場の裏で映画の撮影が始まっている。
ここは「LOST」とか、「50回目のファーストキス」など、映画やCMなどによく使われる。
なんという映画なのか、まだわからないけれど、いったい何が入っているのかと思うような大きなトラックが何台も行ったり来たりし、たくさんの人が出入りする。映画を作るのにお金がかかるのは納得。
出演者やスタッフが、いつでも食べられるように食事が用意してあって、私達にもそのおすそ分けがくることがあるので、映画撮影は大歓迎。

さて、ここひと月ほど、幸せに満たされる体質をめざしている、という話。
なんのこっちゃ、なのだが、なかなかどうして、これはおススメ。
毎朝の私の瞑想は、深呼吸を繰り返す。
頭頂部から一筋の光がからだに入ってゆくのを思い浮かべながら、吸う。
肺に入った空気を、意識しておへそのあたりまでおろしてから、吐く。
これを気がすむまで繰り返すのだが、ひと月前からこれに加えて始めたことがある。

おへそまで空気をおろすときに、胃の裏のあたりにキラッキラと輝く玉をイメージしてみる。
どんな形でも色でもいい、それが自分の「本質」だ。
今の自分(自分が自分だと思い込んでいるもの)が誕生する前からあって、
この肉体が滅びても、永遠にありつづけるもの。
その「本質」が、肉体を通して外側にほとばしるぐらいに輝きを増すところを思い描く。

そうしながら、両親や友人、家族や同僚など、自分がかかわっている人たちを思い浮かべながら感謝し、その人たちに良いことがたーくさん起こるように願う。
苦手な人も、同じ。
嫌いな人も、やってみる。

そして、日常生活の中の時間の隙間に、「本質」がある場所を意識して、それがどんなに輝いているか想像する。
仕事の手が、ふとあいたとき、気がつくと過去の嫌な体験をなぞっていたり、
気にかかっていることで、自分ではどうしようもないことをぐだぐだと考えていることがある。
そんなときこそ、「本質」のある場所を観察するのだ。
夜、眠りにつくまでの間も、放っておくとネガティブなことを繰り返し考えてしまうので、これをやる。

数週間もすると、前よりも簡単に幸せになれてしまうことに気づく。
気にかかることや、思い通りにいかなくてイライラすることが消えてなくなるわけではないが、
それに翻弄されているのは、私が体験していることであり、
そこではない場所で、それを眺めているのが本当のわたしなのだ。
こんなことでイライラしているんだな、
こんなことを気にしているのか、
と他人事のように思うことで(たとえそれが一瞬でも)、わたしと体験の間に距離ができる。

相変わらず私はイラっとし、怒り、心配し、文句をたれているが、
絶対幸福の領域にある本質に意識を向けている限り、それらは表面を流れてゆくものにすぎないのだ。

それが少し板についてきたら、
「幸せだナァーーーーーーー」を口癖にする。
美味しいものを食べたとき、気持ちのいい風が吹いたとき、ぱりっとしたシーツにくるまって眠るとき、夫が元気に仕事にでかけたとき、猫たちと遊ぶ時、楽しい会話をしたとき、なんでもない平和なとき、
「幸せだナアーーーーーーー」
とつぶやく。
幸せのアンテナを立てれば、幸せがひっかかる。
条件が満たされて幸せになるのを待つ前に、すでに幸せになってしまう。
理屈をこねていると、むくむくと反論が出てくるから、
とにかく自分を実験台にしてやってみる。
私はずっとそうやって、ここまできた。

完全に体質になるまで鍛えていきたいと思う。
さーてどうなるかなァ。




2019-03-28 02:37:28 | ハワイの自然
ハワイに住むようになって、変わったことのひとつに、
雨はきれいだと思うようになったことがある。
日本にいたときには、雨の日は歩くと盛大に足に泥がはねるし、
道は混むし、電車やバスの中は湿気と人いきれのすえたような匂いがするし、
傘をさすのも持ち歩くのも面倒で、雨がきれいだなんて思ったことはなかった。

 
ハワイには電車はないし、私はバスに乗ることもないが、ハワイのバスは真冬のように冷房が効いているから、すえたようなあの匂いはしないのではないか。

ハワイの雨は、ほんとうにきれいだ。
水平線の上を、雨のかたまりがゆっくりと移動してゆく。
山の端から、雨のかたまりがこちらに向かって流れてくる。
雨が降ると、虹が出る。
その虹も、ゆっくりと流れてゆく。
早朝、外に出ると夜に降った雨のかおりがする。
まだなにも動き出していない、静かな時間は、大気の下のほうにみずみずしい香りが沈殿している。
土と、木と、夜露の匂い。
胸いっぱいに吸い込むと、からだじゅうが清浄になったような気がする。

雨にぬれぬれと光る葉も、雨の中を飛ぶ鳥も、
しみじみ、きれいだナァーと思う。



ハワイでとんかつ

2019-03-26 08:35:00 | 食べ物とか
カパフルストリートにある、日本料理レストランに時々行く。
1年ほど前に、そのレストランの隣にとんかつ屋ができて、いつもいつも長蛇の列。
狭い通路にとぐろを巻いて、人が待っている。
数ヶ月もすれば並ばなくなるのかと思いきや、1年以上たっても変わらない。
いったい、なんでそんなに並ぶのか。
ずっと気になっていたので、とうとう行ってみた。

とんかつ 玉藤


土日だけランチをやっているというので、予約して出かけた。
11時オープンで、予約も11時。
時間どおりに行くと、すでに20人以上の人が待っていた。
店内は、まるっきり日本の店。
働いている人も、みんな日本人。


海老とひれかつ。
ご飯と味噌汁が選べる。
ご飯は白ご飯か、炊き込みご飯、五穀ごはん。
味噌汁は、赤だしか白みそ。具が、アサリとネギ、あるいはわかめと豆腐。
私は炊き込みご飯で、友人は五穀ごはんにしたのだけれど、五穀というより、ふりかけわかめを混ぜたご飯という感じで、ちょいガッカリ。

最初に小さなすり鉢に入ったゴマが出てきて、自分で摺るのは日本的だ。
3種類の漬物がたくさんついてくるのと、ご飯とキャベツがおかわり自由なのもいい。
味は、申し分なし。
これなら待っても食べたい。
朝食を抜いてきたという友人は、味噌カツをたいらげた。
夫は、海老とカツと牡蠣と玉ねぎの盛り合わせで、大満足。
ハワイでカツが食べたくなったら、ここ。


差別?

2019-03-24 08:57:50 | 日記
職場で、レジスター担当の日。

今から説明する光景をイメージしてみてほしい。




白人女性、歳は30代後半。

セミロングの髪を無造作に束ねて、ふちなしメガネをかけている。

支払いが済んだあと、彼女は言った。

「あなた日本人?」

そうだと答えると、いかにも楽しそうに言った。

「ねえ、ワイキキで 日本人の クリーナーを探しているんだけど、だれか知らない?

バケーションレンタルの部屋を掃除してほしいんだけど」



どう感じる?

私はつとめて無表情に、

「ワイキキのことはぜんぜんわからない」

と答えた。

私は、なんだかイヤーな感じがした。

なんで「日本人の」掃除人なんだ?

人種特定する必要があるのか?

これを差別だと感じるのは私の僻みなのだろうかと思い、家に帰ってから夫に話した。

「ね、どう思う?」

「そうだね、なにか感じるね、それは」

ああ、やっぱり!!

「あんたたち白人は、なにが偉いと思ってんの。

白いのがそんなにエライわけ?たいして長い歴史があるわけでもないのに、

なんでそんなに偉そうにしてんのさ!!」

夫に対して白人攻撃したって仕方ないが、言わずにおれない。

数年前に、やはり職場で白人の若い男が

「ARE YOU JAP?」

と笑顔で聞いてきたことがあったが、あまりにもあからさまで

そんなことを笑顔で聞く男の愚かさに、かえって同情したものだ。



ハワイでは、白人はマイノリティだ。

だから、アジア人であることで差別を受けることはない。

むしろ夫や夫の兄が子供の頃は、公営プールに行くと白人だという理由でいじめられたりしたというし、

サーフィンをしていても、嫌がらせを受けることがあるという。

アメリカ本土の地域によっては、アジア人であるためにスーパーのレジで順番を飛ばされるなどといった

差別があると聞いたことがある。

それに比べたらハワイはいいところなんだけれど。

夫だって、日本に住んでいた頃には、ガイジンだというだけで差別を受けていたことがある。

交番のおまわりさんに呼び止められること数回。

不燃物ゴミの日に、見張りに立っている爺が、夫と私が出そうとしているゴミをチラっと見て言った。

「ちょっと!なに入ってんの。変なもの出さないでよ!ガイジンは信用できない」

私達は散歩のついでに町内のゴミを拾ってきたのであって、何も知らずにその言い草はないだろう。

「町内のゴミを拾ってきたんですよ。うちのゴミじゃない」

私がそう言うと、爺は黙ってしまった。




それにしてもけしからん。

なにが「日本人の掃除人」だ。

たかがバケーションレンタルで、自分の家でもないくせに、そんなもん自分で掃除しろってんだ。









にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村

ドライヤー

2019-03-23 20:08:26 | 日記
髪の毛を乾かしていたら、突然、


ボンッ!


という音がした。

ドライヤーのコードの先の、コンセントに刺さっている部分がポロリと取れて

コンセントからはきな臭い匂いがした。

ドライヤーが、壊れた。

とうとう、壊れてしまった。





これは20年余前、誕生日に姉と妹から贈られたもの。

姉妹の誕生日は、前もって何が欲しいかを聞き、欲しいものがあればそれを贈るようにしている。

このとき、マイナスイオンのドライヤーが流行っていて、私はソレが欲しいと言ったのだ。

私はまだ最初の結婚時代で、家を新築したばかりだった。

箱から出して、スイッチを入れてみた。

2階の洗面所の窓から、庭に植えたラベンダーが風に揺れているのが見えた。

あれから、20年。

その家を出て、実家に身を寄せたときも、一人暮らしを始めた時も、

今の夫と一緒に住むようになったときも、ハワイに来てからも、ずっと使っていた。

これだけ長く使うと、愛着というより、執着のようなものが生まれる。

おおげさに言うなら、不安に押しつぶされそうな私も、孤独な私も、舞い上がるように幸せな私も、

このドライヤーは見つめてきたのだった。

何の変哲もない、普通のドライヤーだけれど、もしこれが壊れたら嫌だなと思いつつ使っていたのだ。

それが、壊れた。

とうとう、今日。





昨日、毎朝の朝食に使っていた、お気に入りのお皿が割れた。

今朝、車の中に付けてあったサンキャッチャーが、落ちた。

友人が手作りした、7つのチャクラの色を組み合わせたもので、小さいので車につけた。

それをつけて、わりとすぐ、車をコンクリートの柱にゴッツリぶつけてしまった。

が、いろんなラッキーが重なって、私はそのサンキャッチャーが守ってくれたのだと思った。

それが、今朝になって、何度つけ直しても、すぐに落ちてくる。

壊れたわけではないが、車での役目は終わったということなのだろう。

物には、寿命がある。

それは物理的に寿命を迎えるように見えるけれども、

その役目を終えた、エネルギーが変わって、そこにいられなくなった、

そういうこともあるのかもしれない。

満月のあと、なにかが違っているように思うのは私だけだろうか。












にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村