太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

進歩

2014-01-31 07:37:58 | 日記
今日、進歩した。



日本に住んでいたとき、保険でも家の中のことでも電話でもパソコンでも銀行でも、

たとえそれが夫自身のことであっても

問い合わせやら連絡やらはすべて、私が引き受けた。

それは夫が日本語を話せないからで、私がやるのは当然だと思った。


ハワイに来て、今度は夫がすべてをやることになった。

初めて病院にかかるときも、夫がついてきた。

日本で夫が病院に行く時にも、私が通訳としてついていったものだ(たいていお医者さんは私よりも英語が上手だったが)。


すべてをやってくれる夫にお礼を言うと

「だって日本ではあなたがやってくれたじゃん」

と言う。





ずっと気になっていたガン検診を受けることにして、おととしかかった病院に予約を入れた。

ここは医者も受付も日本人なので問題ない。

すると、私が仕事を始めて、自分自身の医療保険に変わったことで

ホームドクターの名前を、その病院に変更しなくてはならないことがわかった。

とかくアメリカの医療保険は面倒が多い。



保険会社に電話をし、プライマリーケアドクターを変更したい旨を伝え

新しいカードを送ってもらう必要がある。

夫が帰ってきたら、いつものようにそれを頼むつもりでいたのだけれど、


「自分でやってみたら?」


という声がした。(どこから?)





対面での会話はどうにでもなる。

しかし電話は非常にハードルが高い。

聞き取りにくい上に、表情が見えないから、頼みの綱の「言っていることを想像する」ことが難しい。

だから職場で電話を受けるときにも苦労する。


「もし通じなかったら?」と私が言う。

するとその声は

「ハワイでこのままずっと暮らすつもりでいるのなら、そのぐらいのことを自分でできなくてどうすんのさ。

一生、人に頼むつもり?」

と言う。


一生、人に頼むつもりでいた私は返す言葉がなかった。





しかし、というか、それで私は電話をかけたのだ。



ドキドキした。

私はガイジンなのだからわからなくても大丈夫。と自分に言い聞かせて

聞き取りにくいことも、こちらで想像して聞き返してみたりした。


結果、無事に病院を変更し、新しいカードは来週の予約の日までに郵送してくれることになった。




ハワイに来たばかりの頃、一人で郵便局に行けたり、銀行に行ったりするだけで

すごく達成感があった。

車の免許がとれたときも、仕事を得たときも、自分専用の車を買ったときも、

日本でなら当然のようにやっていることが、いちいち私にはスゴイことだった。



夫婦ともに日本人の場合もあるし、そうでなくとも人に頼らずに全部自分でやる人はいて、

だから移住して3年近くたって、保険変更の電話1本かけるのは、すごいことでも何でもないけれど、

夫に頼り切っていた私にとっては大進歩に違いないのだ。









にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村






ロコのパンケーキ

2014-01-30 12:40:53 | 食べ物とか
日本の友人の話だと、日本ではハワイのパンケーキがブームなのだそうである。

そこかしこに、ハワイアンパンケーキのお店ができているらしい。

いったい、パンケーキのなにが日本人の心をわしづかみにしたのかわからないが、

ハワイでも、有名なお店にはいつも行列ができているらしいのだ。



ワイキキが苦手なのもあって、私は有名どころにあまり行った事がない。

数少ない私の体験からいくと、そういう有名どころのパンケーキは見た目が派手だ。

これでもかとフルーツが乗っていたり、生地がみえないほどソースがかかっていたりする。

多くの人がカメラにおさめているけれど、それも納得。

そしてお値段もそれなりで、夫と二人で朝食を食べて40ドルなんぼ(4000円以上)払ったときにはびっくりした。

チップも含まれてはいるけど、それにしても高い。

よって、それでもパンケーキは好きという私が行くのは地元の冴えない店ばかりだ。






今朝、ちょっと久しぶりにその冴えない店に行ってみた。

ここは何十年もの間、地元民に愛されている朝食どころだ。

夫が子供の頃には、ここは「エッグスン シングス」という、今じゃホノルルで有名な店だったという。

その後、今の経営者がここを買って、引き続きパンケーキ屋をやっている。







見よ、この素っ気なさ。

写真に撮っているのは私だけ。

スクランブルエッグの上にしっかりパンケーキが乗っかっているが、気にしない。



メイプルシロップ、リリコイ(パッションフルーツ)シロップ、ココナツシロップ付



パンケーキ3枚に卵2個がついて、5ドル50セント。

有名どころの半額ぐらいか。




夫はポーチュギーオムレツ(ポルトガル風)、ポテト添えを頼んだ。

テーブルは全部ボックス席で、日本の懐かしい喫茶店の雰囲気である。

店も食べ物も飾りっけもないが、こういう店はホッとする。








にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村


変わったおっさん

2014-01-27 20:11:01 | 日記
職場の本屋に、時折やってくる日本人の男性がいる。

長く伸ばした白髪は、無造作に肩の下まで垂れて、

サングラスに上下ジャージ。

ジャージは白のことが多く、裾を少し折り返して穿く。

アクセサリーはゴールド。

痩せ型で、快活に喋る。

いっけん、怖そうにみえるが、声は意外と高い。


個性的な人が多いハワイだけれど、日本人でこんな雰囲気の人は珍しいかもしれない。


年の頃は、60歳といわれたらそう見えるし、80歳といわれても、ああそうですかと思う。

要するによくわからない。



今日、久しぶりにこの変わったおっさんはやってきて、週刊朝日を買った。

「これが1番最新のやつ?」

「そうです」

「そっか。んじゃ、これ買うヮ。

 あなた、ハワイにどのぐらいいんの?」

「ようやく3年ってところです」

「ふーん、結婚してこっちに来たの?」

「そうです」

「へぇー!やったなぁー!やったじゃん!旦那はなにじん?」

「白人です」

何がやったのかわからないが、

変わったおっさんは私の顔をまじまじと見て

「うーん、あなたの顔は白人が好みそうだよ、わかるわかる」


サングラスの奥の目は、これまた怖そうなのに、キラキラしている。


「その週刊誌、ここに入れてくんない?」


と言って、肩から提げている黒いリュックを指差した。


言われたとおり、リュックに週刊誌を入れると、

「ありがと。んじゃ、また来るヮ」

振り向かずに右手だけをヒラヒラさせて、ペタペタと去っていった。





いつもは全然そんなことを思わないのだけれど、今日、ふとひらめいてしまった。

あの変わったおっさんは、もしかしたら芸能人かもしれない、と。



私の頭に浮かんでくるのは 内田裕也 という人。

モッくんの義理のおとうさん。

樹木希林の元だんなさん。

正しい日本のロックンローラー。

それ以上のことは知らないので、なんともいえないけれど、

そう思うと、記憶にある内田さんと似ているような気がしてくる。

ネットでお顔をチェック。


うーん、似てる。ますます似ている。


村上春樹さんのこともあるし(その記事はコチラ)もしかしたらもしかするかもしれない。



私はけっこう、あのおっさんが好きだ。









にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村






富士山

2014-01-27 07:52:04 | 日記
やむにやまれず、真冬に日本に行くことになったけれど、

真冬に行ってよかったこともあった。

富士山がきれい。

生まれた時から、窓をあければ富士山があって

だから富士山は日常の風景のひとつになっていた。


それでも、キーンと冷たく冴え渡った冬の空に白く輝く富士山を見ると

惚れ惚れとする。









日本平から



写真を撮る、ほんの少しの時間でも、足踏みをしたくなるほど空気が冷たい。




御殿場から


富士山のある日本に生まれてよかったと素直に思わせる、なにか不思議な魅力がある。

きっとこれが富士山だからじゃなく、

私が静岡に生まれたからであって

それぞれの地域にある山や海を見て、多くの人が感じることなのかもしれない。





夏は、こんなふうにクリアに見えることはあまりない。

雪も上のほうに少し筋のように残っているだけだ。


私に富士山を見せに、あちらこちらに連れていってくれた姉一家に大感謝。






にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村



時差ボケ

2014-01-26 09:14:44 | 日記
時差ボケは大丈夫かと聞かれるたびに、大丈夫だと答えるが

実は私は時差ボケたことがない。

その昔、ヨーロッパに行ったときもそうだった。

先週だって、日本から戻った翌日から仕事をしたけれど、

別になんともなかった。




時差ボケた人によれば、時差ボケとは1日中眠くてだるくてボーっとしているのだそうだ。

私は普段からボケ気味だから、時差ボケなのか普通なのかわからないのかも?


こんな私みたいな人は珍しいのかと思っていたら、職場の同僚が


「私も時差ボケしたことがないの。いつも眠いから、きっと区別がつかないんだと思う」


と言った。

意外と仲間は近くにいるものである。






にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村