太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

快眠

2017-05-31 07:21:11 | 日記
40万円のマットレスが来た。

買った翌日配送、ハワイとは思えない対応の早さ。

その日、休日だった夫は、ベッドのフレームに新しい板を敷き詰め、

なかなか立派なベッドになった。

さっそく寝転がる。

体が沈まず、まるで畳の上に寝ている感じ。

「いいねぇー」

と私。

「いいねぇー」

と夫。

マットレスを買った店で、マットレスを包み込んでファスナーで閉めるタイプのカバーを買った。

安いものではなかったが、この際もうケチケチしても仕方がないんである。

ベッドバグがマットレスに入り込めない構造になっていて、アレルギーの軽減にもなるらしい。

ベッドのフレームにわたした板にはシダーを使ったので、木の良い香りがする。

「こっちにしてよかったね」

と夫。

我が家には痛い出費には違いないが、その価値はある。

少なくとも、税金の逆還付で毎年20万円払うことに比べたら。

ホノルルのコンドミニアムを売ったお金を投資にまわしているという理由で、他のみなさんは還付金を楽しみにしているが

うちにとっては憂鬱。

たいした投資でもないのに、普段こつこつささやかな収入から税金を納めている善良な庶民を、さかさまにして埃を叩き出すようなもんだ。




「ニャにか違うにょ」

チーズケーキも違いがわかるか。そうだろう、そうだろう。

40万円もするんだよ、これは(かなーーりしつこい)

(本が雪崩を起こしているのは夫サイドだから。

ぐちゃぐちゃに見えて、本人はなにがどこにあるか把握していて、人が動かすとわからなくなるらしい)

前のマットよりも倍ぐらいの厚さがあって、ぐっと高くなった。

腰掛けると、足が床につかない。



翌朝、気のせいかすっきり目がさめた。(かなり単純にできている)

ストレッチしてから起き上がらないと、体がぎしぎししたのに、ガバッと起きて平気だった。

私の倍近い体重がある夫の側が、早くへこむのは道理で、

一般的には半年に1度のローテーションを、うちは3ヶ月にしたほうがいいかもしれない。








にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村

清水の舞台のマットレス

2017-05-30 07:36:29 | 日記
ベッドバグ(ダニ)騒ぎがあって、(その記事はコチラ

ターミネーターが来て薬をまき(その記事はコチラ

その後、ベッドバグは見かけなくなったのだが、しかし結局新しくマットレスを買うことにした。


今使っているマットレスは、私達が使う前に1階のゲストルームで使っていたもので、かれこれ8年は経つ。

一般的にマットレスの寿命は7年といわれていて、

このマットレスもスプリングが弱ってきて、以前より体が沈むようになった。

そこで、この際だからもう買い換えようということなのだ。


私も夫も、マットは固いほうがいい。

日本にいた時にはベッドを使っていたが、私の実家に泊まるときに使う布団が夫は好きだ。

畳の上に直接敷き布団を敷いただけの、簡素なやつ。

そこで夫が、「布団にしようか?」と言い出した。

床に布団を敷いて、日本みたいに毎朝たたんでしまえばいいというのだ。

「私はいいけどね。ただ、布団が手に入らないからダメだね」

「あるよ、FUTON。いくつも屋根裏にある」



いやいや、こちらの人がいうFUTONは、日本人のいうところの「マットレス」。

ウレタンが入って、三つ折できるようになっているアレ。

私達日本人はこれを布団の下に敷くのだが、こちらの人はこれにシーツをかけて寝るのだ。

だからマットレスは売ってるけど、綿の入った布団は売ってない。






マットレスを買うのに、何件かをはしごした。

こればかりは、自分で試してみないとわからない。

クイーンサイズで、安いのは10万円ぐらいから、高いのは50万円以上する。

私の脳内予算では、15万円前後。

しかし試してみると、固くて安定していていいと思うものは、最低24万円。

そして今日、3件目の店で、とうとう買った。



そのお値段なんと。


なんと・・・・






40万円なり



2年前、家を建てた時にもマットレスを買ったのだけれど、

私達の寝室にしていたゲストルームで使っていたマットレスのほうが快適だったので、新品をゲストルームに置いて

古いのを新居に持ってきた。

その時に買ったマットレスは、ここまで高くなかったと思う。




28万円のと、迷った。28万円でも、かなりいい。

でも、40万円と比べると、やっぱり40万円のほうがずっといい。

迷った挙句、毎日使うものだし、健康にかかわるものでもあるし、それだけの価値はあるだろうと思い、決めた。

清水の舞台から飛び降りる勢いで・・・・

これでも、メモリアルデーの割引とかで、5万円は安くなっている。

その上、無料で配達、無料で古いマットレスの引取りをするという。

マットレスを見に行く前には、ベッドのフレームも買い換えるつもりでいたが、

予想外の出費で、ベッドフレームは半分日曜大工になった。



プラットフォーム型という、1番シンプルなベッドフレームを使っている。



我ながら情けないスケッチだけど許して。

外枠の中に、8枚の横板(赤い矢印)が並んでいる。

ベッドバグが大量に巣くっていたのは外枠と横板の接触部分(青い矢印)で、

夫がこの横板を全部はずして薬をまいて、ヤスリをかけて退治したのであるが、

この横板と同じサイズの板を買って、横板だけ新品に置き換えるプラン。

マットレスを買った帰りに、DIYの店で板を切ってもらって購入してきた。

しめて4500円。

明日、夫が日曜大工でしっかり造ってくれたら、ベッドフレームは安くおさまる予定。










にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村

プルメリア

2017-05-28 16:59:26 | ハワイの自然
植物を育てるのに向いていない、ブラック サム(私)と グレイ サム(夫)が

プルメリアを植えた。(ブラックサムの話はコチラ

私の職場から、見本のプルメリアの枝をもらってきたのが1ヶ月前。

プルメリアは、枝を地面に刺しておくだけで育つ。

ジンジャーなど、ただ茎を地面に転がしておけば、勝手に寝付いてぐんぐん育つ。

だから、ブラック サム向けではあるのだが、

なにしろサボテンを枯らせる私だから、油断ならない。

もらってきた枝を、とりあえず植木鉢に刺してみたら、すぐに葉が出てみるみる大きくなった。

それを地面に植えようというのだ。




植え 完了(早ッ)




プルメリアのお隣さんは、3本のハイビスカス。

これは夫の父が植えたので間違いない。




さらにそのお隣さんは、ライムの木。

見たら実がたくさんできている。



50まで数えて、やめた。

二人しかいないし、10個ぐらい収穫した。

レモネードならぬ、ライムエードなんか美味しそうだなあ(誰が作るんだ?)



プルメリアの今後が楽しみである。





にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村

ブラック サム

2017-05-26 19:12:17 | ハワイの自然
ブラック サムといっても黒人のサムおじさんではない。

サムは親指のこと、つまり「黒い親指」で、植物を枯らしてしまう人のことを言う。

何を隠そう、私は立派なブラックサムで、サボテンまで枯らす。

どうやったらサボテンが枯れるのか、聞かれるが、そんなこと知るわけがない。

木も花も大好きなのに、どうして死んでしまうのか、こっちが聞きたい。




夫の両親が、7週間のヨーロッパの旅に出かけた。

留守の間は、庭の管理は私達の仕事になる。

芝刈りは、プロが2週間に1度やってくれるので問題ないが、

最低水遣りぐらいは気にしていないとならない。

私はブラックサムで、夫は薄いグレイぐらいか。

夫の両親は庭仕事が好きで、ほぼ毎日庭に出て植物達の世話をやいている。

過去の経験から、私達がそういう親指を持つとわかっている彼らは、さぞや心を残して出かけたことであろう。

仕事もしているし、毎日庭に出ることは無理だけれど、今朝は偵察に出てみた。




今日もいい天気。


実は両親は花壇で野菜つくりを始めていて、何種類もの野菜が元気に育っている。



ほうれんそう

ちょっと日本のほうれんそうとは違う。



茄子



いんげん



いんげんの花



バナナたちも元気元気。



パパイヤも、鳥に全部食べられる前にとらなくては。





本日の収穫


少ししかないけど、二人分だから大丈夫。

いんげんは胡麻和えに、茄子はスライスして焼いて、生姜醤油で食べよう。



ハーブは、ミントとシソ、シランチョロ(香菜)バジルがわさわさ茂っている。

野菜もハーブも、ここにあるものを食べつくしたら、それっきりなんだろうなぁ。

両親も、よもや野菜たちが増えているとは思ってはいまい。

数枚の葉にナメクジが張り付いていた。

それをちぎって、ナメクジごと遠くに放り投げる。

ナメクジが野菜の敵だということぐらいは知っている。

この景色がそれほど変わらない程度には、

ブラック サムとグレイ サムで、ブラックなりに最善を尽くすのみである。









にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村


「朝食に食べてはいけない食べ物ワースト10」その2

2017-05-25 07:55:29 | 食べ物とか
ではアメリカ版の続き。


6.ブリトー


これは日本人にはなじみが薄い(若い人たちにはどうかわからんけど)。

小麦粉で作った薄い皮(トルティーヤ)に、卵や野菜、チーズやソーセージなどを巻いたやつ。

コンビニで、1食分ずつのパッケージが売っていて、それをレンジで温めて食べる。職場の同僚たちは結構これをランチに食べている。

私はメキシカン料理は好きだが、ランチや、ましてや朝食にブリトーを食べたい!と思うことがない。


7.店で売ってるスコーン


これは、朝食に食べてもいいかなと思ってしまう。

温めたスコーンと、あつあつのいれたてコーヒーなんか美味しそうじゃないか。

写真を見てもわかるとおり、こっちの人はこれでもかとジャムやチーズやクリームを塗りたくる。

記事では、スコーンも手作りして、アーモンドバターを乗せて食べればOKと書いている。


8.ドーナツ


いや、もう説明いらないでしょ。エンプティカロリーの代表。砂糖と油のかたまり。

でもね、たまに食べると美味しいんだよね。朝食にはならないのはわかってるけど。

私は年に1度日本に行くと、ミスタードーナツに何回か行く。アメリカのギトギトドーナツより、日本のドーナツが断然いい。

日本人経営のパン屋さんに、ケーキ生地を揚げただけのシンプルドーナツがあって、それも美味しいなあと思う。

成田空港にミスタードーナツがあったらお土産に買うのに、といつも思うが、きっとアメリカ人には物足りない味なんだろうとも思う。


9.お店のスムージー


「お店の」がつくところがミソ。砂糖がけっこう入っているらしい。

もちろん自分でフレッシュな果物や野菜で作ればヘルシー。


10.箱入りシリアル


え、なにこの色!!と思った?

日本人の賢いおかあさんなら、こんな色のものを子供に食べさせたくはないでしょう。そうでしょう。

私にとってシリアルといえば、ケロッグのコーンシリアル。薄いシリアルに砂糖がけしてある。

スーパーマーケットに行くと、シリアルだけで通路の棚が1列埋まるほど種類がある。

こんな色のもあり、ヘルシー志向もあり、箱からざらざら出して牛乳かければいいシリアルは根強い人気。





じゃあ一体何を食べればいいのさ?という感想が出てくるけども、それはおいといて。

アメリカ人はどんな朝食を食べているのか。

子供はだいたいシリアルに牛乳というのが多いみたい。

卵を焼いたりベーコン焼いたりというのは、洗いものが出るから面倒で、大人はコーヒーだけという人もいる。

うちのシュートメのように、365日旅先でもスターバックスに行く人もいる。(スターバックスがない国には行かない)

テレビのコマーシャルで、子供が学校でランチボックスをあけると、小袋のスナック菓子が入っていて喜ぶ、というのがある。

スナック菓子(チートスとかカールみたいなの)のコマーシャルだからだろうと思いきや、そうでもないらしい。

ポテトチップは野菜で、それにリンゴを持たせればランチになる、というのがアメリカ人的。

確かにポテトチップはジャガイモでできているけれど、野菜のくくりに入れるのは乱暴すぎやしないか?

昔、オーストラリアに留学していた友人が、ホストファミリーのママに、

「野菜も食べなくちゃね」と言われてポテトチップを渡されたというから、アメリカだけではないらしい。


小学校にはカフェテリアがあり、親が与えたプリペイドカードで好きな食べ物を食べられるのだそうだが、

冷凍ピザやマフィン、ブリトーなど、ここで「食べてはいけない」と言われているものばかりで、それを食べさせたくない親が

スナック菓子とリンゴ、あるいはピーナツバターを塗ったパンにリンゴ、というランチをもたせる。


夫が子供の頃は、スナックの代わりにキュウリを切ったのや、セロリなんかが入っていたそうで、おかげで夫は虫歯がない。



私の今の朝食はというと、何種類かの果物とコーヒー、卵に少々のソーセージ。

以前は小さめのトーストを食べていたが、ダイエットを始めてからはやめた。

やめてみてわかるけれど、トーストを食べる、というのは単なる習慣で、最初は物足りなく思うが、なくてもよかったと気づく。





「日本にいたとき、朝に何を食べていたか覚えてる?」



夫に聞いたら、覚えていないという。

そうなのだ。私も覚えていない。なにを食べていたんだろう?










にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村