太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

災難中の奇跡

2013-05-30 20:58:32 | 不思議なはなし
汲み取り式トイレに落ちかけたときから、私のトイレにまつわる災難が始まったことは

以前に書いた(コチラ参照

今日はその中で体験した奇跡のお話をしよう。


たぶん小学3年かそこらだったと思う。

バスに乗って遠足に行った、その帰り。

私は突然トイレに行きたくなったのだが、手をあげてそれを言う勇気がなかった。

トイレ休憩をしたばかりで、当分どこにも止まりそうにない。

学校につくまで我慢するしかなかった。

最初は余裕だったが、そのうちに波が押し寄せては引いてゆくその間隔が

せまくなってきた。

隣の席の子とおしゃべりをして紛らわせていられる段階は過ぎた。

私は自分の殻に閉じこもり、

おなかの中でしりとりをしたり、歌を歌ってみたりした。

波が押し寄せてくると、もうダメかも、と思う。

でも波が引くと、まだいけるかも、と思う。

嫌な汗がでてくる。

「もしダメだったら・・・」

その想像は恐ろしすぎた。

おもらしをした子として、卒業するまで陰口を言われ続けるに違いない。


今ここで、トイレに行きたいと宣言するのと、

おもらしをして汚名を残すのと、どちらが恥ずかしいかという選択を迫られるわけだが、

学校まで我慢できれば、そのどちらも選ばなくていいのだ。

私は、どちらの恥ずかしさも選べずに、我慢できるほうに一縷の望みをかけた。



隣の席の子は、急に黙り込んだ私を妙に思っただろう。

波は相変わらず押し寄せては返し、

「かみさま ほとけさま、ご先祖さま!」

祈れるものには何でも祈った。



しかし、それは私の許可なしにやってきた。

私の身体が、勝手に判断し、膀胱が一気に緩んだ。

何が起きているかわかっていながら、

今起きていることを止めることはできないことを私は承知していた。

そうなってしまうと、もう我慢しなくていいんだという幸せさえ感じた。


幸せも束の間。

ことが済んでしまったあと、どうするか。

私はとりあえず被害状況を把握しようと、おそるおそるジーパンのお尻に手を当ててみた。

「????」


濡れてない。


私は腰を浮かして、両手で股やお尻を確認したが、まったく濡れていないのだ。


「そんなバカな・・・」


内股にあたたかいものが広がってゆく、あの感覚は確かにあった。

何よりの証拠に、今、膀胱は空っぽだ。

狐につままれたような感じですわり直そうとして、ジーパンの後ろのポケットに固いものが入っているのに気づいた。

それは、出掛けに祖母がくれたお守りだった。


取り出して、眺めた。

黒い塩化ビニールの入れ物に入った、何の変哲もないお守りだ。


このお守りが私を守ってくれたんだろか?

やけ気味の私の祈りを、誰かが聞き届けてくれたとか。

真相は今でもわからない。

ただ確かなのは、私は我慢できなかったことと、

それなのに服もバスの座席も乾いたままだったということだけだ。







にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村








トイレ災難

2013-05-29 21:23:43 | 日記
私が子供の頃、今ほど水洗トイレが普及していなかった。

家を建て替える前の我が家のトイレも汲み取り式で、

定期的に衛生車がやってきた。

匂いを我慢しながら、汲み取っているホースが、時折生き物のようにボヨンと動くのを眺めたりしていた。


あれは1年か2年生ぐらいの頃だ。

トイレに入った私に、災難が降りかかった。

便器をまたごうとしたら、私には大きすぎる大人用のスリッパがもたついて、

片足が着地するはずの場所より手前に着地した。

手前といっても、そこは「穴」しかなく、当然私の足は穴の中へ落ち、

やせっぽちだった私の身体も、あっというまに落ちた。



かと思いきや、私の両肘が便器のふちをガッシ!とつかみ、すんでのところで落ちずに済んだ。



日頃、小学校の うんてい という遊具で腕を鍛えておいてよかったと思った。


奈落の底、という言葉があるが、

私が人生で初めて「奈落の底」を見たのは、このときであった。

普段から、汲み取り式トイレ(私は ぼっとんトイレと呼んでいた)の穴の中を見ないようにしていた。

そこは暗くて、奥のほうから風が吹いてきたりすることもあって、

臭くて、なにかよからぬものが潜んでいるようで怖かった。

その穴に、今自分の身体が半分落ちかけている。


その恐ろしさときたら、言葉では説明がつかない。

とりあえず、肘で支えているから落ちずにいるが、いつまで肘がもつかわかったものではない。

ところで、

人はなぜ、見てはいけないとわかっているものを、あえて見てしまうのだろうか。

映画のシーンで、恐ろしい雰囲気の中で、物音がする方を確かめようとする登場人物。

高いビルの壁にぶるさがってしまい、見なければいいのに下を見る男。

あれはストーリーを盛り上げるための演出ではなく、人間の自然な行動なのだということも、

私は1年生の時に学んだ。




私は穴の中を見た。

暗い。臭い。ぬめぬめしている。こんなに近くで見ても、そこは奈落のブラックホールであった。

穴の中を見てしまってから、堰を切ったようにすさまじい恐怖がせりあがってきた。

助けを呼ばなくては、と気づき、声を出してみるが、

肘に渾身の力をこめているせいか、恐怖のせいか、喉が詰まったようになって大声が出ない。

それでもできる限りの声を振り絞った。


助けは来ない。

肘の力が尽きたら私はどうなるのだろうか。

幸い、汲み取りをしたばかりで底は浅いようだけれど、○○こまみれで窒息するなんてあんまりだと思った。

どうせ死ぬなら、別のことのほうがよかった。


肘がぶるぶるし始めた頃、祖母が私に気づいて助けてくれた。



それ以来、汲み取り式トイレが以前に増して怖くなった。

と同時に、なぜかトイレに関する災いがつきまとうようになったのも、この頃からだ。



災いとは、『行きたいのに、行けない』という状況にばかり陥るのである。

遠足のバスの中で、長じてからは、付き合い始めたばかりの相手とドライブしている車の中で、

旅先のマイクロバス並みの大きさのプロペラ機の中で、

それはもうバカみたいに、行きたいのに行けない、トイレがない、という状況を繰り返すのだ。

水分をあまりとらないようにして、乗り物に乗る直前には何度もトイレに行って、

そうして臨んだ車内で、あの感覚が下腹部を襲ってくると、もう泣きたいような気持ちになった。



30を過ぎた頃、ようやくその災難は去った。

しかしその災難の中で、私は奇跡を体験したのである。

その話はまた次の機会に。










にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村










BISHOP MUSEUM

2013-05-29 07:56:33 | 日記


ファミリーフレンドのアニタに誘われて、ビショップ ミュージアムに行った。

昔からあるミュージアムだが、何年か前に大幅にリニューアルしてから大層評判がいい。

毎日この前を通って通勤するのに、なぜか1度も行った事がなかった。




建物も、なかなかいい感じ。

これはハワイ関連のものが集まっている建物。



中はこんなふう



犬の歯(!)で作った首飾り



ハワイ古代の楽器がいくつも展示されていて、

実際に音を出してみることができる。

ビデオの音楽に合わせて、あれこれ演奏してみる。



花の香り当てクイズ


容器を押すと香りが出てくる。



1800年代、移住した人達



こんな感じで楽しくて、あっというまに1時間以上たってしまう。

結局、このハワイ関連の建物しか見られなかった。

ここはガイドブックに載っているのかどうかわからないけれど、

ハワイを訪れたら、おすすめのミュージアム。






このあと、アニタと一緒にチャイナタウンで飲茶を食べた。

ハワイでは初の飲茶。

平日の12時前なのに、店は一杯だ。

中華料理店独特のわさわさした雰囲気の中で食べた飲茶は、とても美味しかった。

特に私は、ゴマをまぶしたお団子が大好きで、

これだけは絶対に飲茶には欠かせない。

この店のゴマ団子は、揚げたてのかりかりのホクホクで、ああもう大満足。









にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村





黄色い外壁の家

2013-05-28 20:03:46 | 人生で出会った人々
変わってるなあと思う人には何人も会ってきたが(この際自分のことは置いといて)

ダントツの位置にいる人は、今も変わらずダントツのままだ。

前の職場にいた人の奥さんで、Yさんとしよう。

携帯電話など、ほんの限られた人しか持っていなかった時代だ。

夕方近く、会社にYさんから電話がかかってくる。

旦那を出せという。

出先にいるので、ポケベル(懐かしい!!)で呼び出さなければならないというと、

「今すぐに帰ってくるように言って。大根が、最ッ高によく煮えたから、今すぐ」

子猫を拾ったからすぐに帰って来い、というのもあった。



生保の営業をやれば好成績だというし、

普通の学校を出て、普通の家庭に育って、詩の同好会に入っている。

おしゃれで、美人だ。



旦那さんは、徹底的に妻にコントロールされており、

夜中に子供にミルクをあげるときに、自分だけ寝ているのはズルイといって

朝が早い夫を、毎回無理やり起こすだとか、

私たちは毎日披露される家庭内事情を聞いて同情したものだ。

「でも、略奪婚でしょ?」

誰かが言った。そうなのだ。彼はYさんが好きで、結婚していたYさんを略奪したのだった。



ある時、Yさんの旦那さんが、うっかり結婚指輪をなくしてしまったときの彼の狼狽ぶりはすごかった。

妻に知られれば殺されると、仕事も手につかないほどあわてていて、

結局、親にお金を借りて、同じものをこっそりと買った。





Yさんの旦那さんは、2年後に会社を辞めた。

Yさんには『夫を年収1000万にする計画』なるものがあり、

その計画によれば、この会社の次に行くところも決まっていて、さらにその次も決まっているらしい。



彼らの消息もわからなくなった頃、

私の友人の、そのまた友人が、最近越してきた隣家の奥さんに困っている、という話を聞いた。

まだ挨拶ぐらいしかしていないのに、突然観葉植物をわんさと抱えてやってきて

数日家をあけるので、庭木と観葉植物に水をやってくれという。

そして、この木は午前中はカーテン越しの光に当てて、これはこうで、あれはこう、

と細かく細かく説明したあと、じゃあよろしく、と言って去った。

頼まれたほうは釈然としないまま、それでも何とかできるだけ努力した。

果たして戻ってきた隣家の奥さんは、水のあげ過ぎだと文句を言い、お礼もそこそこに帰ってしまった。


最初、私は「ふーん、大変だねー」と聞いていたのだが、

その隣家の家の壁が目にしみるような真黄色で・・・というろころで ハタ! と気づいた。

Yさん夫婦が、目にしみるような黄色い外壁の家を買ったと聞いたことがあったからだ。

場所を友人に確かめると、まさにそうであった。


庭木の件、あのYさんなら、さもありなん・・・



Yさんは自分に正直で、悪い人ではない。

ただちょっと、周りに対する想像力に欠けているだけで。



相手が誰でも、どこであっても、YさんはYさんでいられることは

すごいことだと思う。

Yさんが生協のサークル活動をしていたときに、

きれいな格好ばかりしていく私を妬んで、サークルの仲間が私に冷たい、と言っていたことがあった。

それは間違いなく、Yさんの言動行動が理由で避けられているのだと断言できるが、

それを妬まれている、と思うあたりが羨ましいではないか。

自分の何が悪いのだろうと落ち込み、好かれようとジタバタしたくなる私には羨ましい。





今日、車で走っていたら、目にしみるような黄色い外壁の家を見つけた。

Yさんは今、どうしているだろう。








にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村




2013-05-27 07:35:45 | 日記
何かを食べているとき、自分がどういう顔をしているかなんて

考えたこともなかった。

しかし、気にしざるを得ないできごとがあった。



ギリシャ料理のレストランにランチを食べに行った時のことだ。

大学生風のカップルが入ってきた。

つきあい始めという初々しい雰囲気で、女の子もかわいらしい。

顔を寄せ合ってメニューを決める様子なんぞほほえましいではないか。


料理が運ばれてきて、二人が食べ始めて、私は ギョッ とした。


食べている女の子の顔が、怒っているのである。

眉間にシワを寄せて、まるで何かを必死で探しているような顔で食べている。

顔を上げて、彼と話をするときには普通の顔に戻り、

食べ始めると再び眉間が寄る。


私には彼の後頭部しか見えないので、彼の表情はわからないが、

かわいい彼女が眉間を寄せて食べているのを見て、どう思うのだろうか。

つきあい始めの頃はアバタもエクボであるから、気がつかないのだろうか。(勝手につきあい始めになっている)

私が彼だったら、百年の恋も冷めるかもしれんなあ。

食べるときの顔なんか、生きてゆく上でたいしたことじゃないかもしれないけど。




途端に私は、自分がどういう顔で食べているかが気になって、

夫に確認した。

「私の顔、怒ってない?食べ方、変じゃない?」

怒ってないよ、変じゃないよと適当に答えていたが、

「ねえ、今の顔は?」

としつこく聞くので

「そうやって聞くほうが変だってば」

と嫌がられた。そりゃそうだ。